2013年11月28日木曜日

「HP SlateBook10 x2」のレビュー① 開封編


 とうとう届きました!


 今までの流れ

 11/20 深夜 注文&受付確認メール
  ↓
 11/21 AM 正式受注メール
  ↓
 11/21 PM 納期確定メール(納入日 11/27)
  ↓
 11/26 伝票番号のご案内
  ↓
 11/27 自宅に到着




 発送までに5日かかったということは,受注生産なんですかね?

 注文したら,翌日には発送されるもんだと思っていたので…

 アマゾンに慣れすぎたかな。


 という訳で,今回は開封した所を紹介します。

 時間の都合で,設定やらなんやらはまた次回に。



 早速,ジャジャジャーン。



 
 普通に,製品の外箱に伝票を貼り付けて送られてきました。

 HDD 内蔵の製品ではないので気にはしませんが,普通のノートパソコンでもこのままだと,振動が怖いですよね。

 んで,くぱぁ。





 ガイドやら,注意書きやらがありました。

 緩衝材もありますし,このダンボールの囲み方であれば,配送時に動くことがないでしょうから安心です。

 


 というか,この注意事項のとおりにやらないとどうなってしまうんだろう。


 凄い無視してやってみたい!

 
 動作しなくなったら困るからやらないけれど。

 そして,本体とACアダプター。









 こう見ると,普通にモバイル用のノートパソコンですな。

 液晶はもちろんツルテカのグレアです。

 ACアダプターのアタッチメント?も,短いの用と長いの用が付いてくるので,地味にありがたいです。


 では,本体の周りを。

 まずはキーボード側の右側から。







 HDMIスロットと充電用スロット。

 充電用の端子は独自形状なんですかね?

 USBから充電できるケーブルとか発売されないかなぁ。



 離れた所にSDカード用のスロットがあります。

 SDカードをぶっ挿したら,出っ張っちゃうのかな?

 次回に試してみます。



 次は左側。



 こちらにあるのは,ヘッドホン出力とUSBスロット。

 最初はなんの穴なのか分からなかった(笑)


 一応,キーボードの写真も。






 押し込みが浅いキーボードです。(当然か。)

 自分は特にこだわりないので,問題ないかと。

 起動してみて,違和感があれば,次回触れたいと思います。


 最後に,タブレット側。





 こちらは,MicroSDカードスロット,充電用スロット,ヘッドホン出力。

 両端にある窪みは,キーボードとドッキングする際に,キーボード側の出っ張りを受けるためのものです。




 とりあえず,本体周りはこんなものかと。

 明日には起動してみようと思います。



 「HP SlateBook10 x2」のレビュー② 起動編 

 「HP SlateBook10 x2」のレビュー③ ベンチマーク・TSファイル再生編



 ではではノシ





0 件のコメント:

コメントを投稿