2021年12月12日日曜日

「東芝」製大容量HDDにおいては「3.3V問題」というものがあるようです(2021/12/12)

 


 前向きに。

 そう思いつつも、なかなかね。

 自分のせいでないのであれば尚更。

 やばい、マイナス思考のループに陥っていますわ。







https://310satyo.blogspot.com/2021/12/20211210.html


 の続きです。


 前回は、現在「NTT-X」において開催されている「サイバーヤスイデー」においてセール対象となっていた「Seagate」製品について触れたところです。

 容量単価で考えると「Seagate ST8000DM004」がお得ではありますが、SMR方式であることや一般向け製品であることから、購入には踏み切れず。

 それならば NAS向けの「Seagate ST12000VN0008」の方がより信頼性が高いだろうということで、一応は結論が出ました。

 12TBという容量で 27,000円ですから、十分に安いと言えますしね。


 そこで、今回は更に他にも良い HDDが無いか確認していこうと思いまして。

 と、それで思い出すのは




 こちらの投稿、以前に大容量HDDについて調べたなと思いだしましてね。

 結局あの後に購入はしていないのですよね。

 必要性を感じなかったというよりは、やる気が出なかったというのがあるか。

 そういえば、PCを弄ったのはいつだっけというレベルですからね。


 さて、今回はどうするか。

 以前のように調べようか。

 そう悩んでいたのですが、今回はもう一つのメーカーで決まりでは無いかと。

 前回も触れましたが、「Western Digital」は信用ならない。

 となると、残るはもう「TOSHIBA」製品しか無いですよね。


 直近で


https://310satyo.blogspot.com/2020/10/20201028.html


 こちらの「TOSHIBA MN07ACA12T」を 2台購入していますし。


 ちなみに、その前は


http://310satyo.blogspot.jp/2018/01/20180121.html


 「HGST」製品でしたね。

 今は亡き・・・となってしまいますが、その心は「Western Digital」に残っている?

 けれども「WD RED」の改悪もありましたし、個人的な信用度はがた落ち。

 同じストレージですが、SSDは良いけど HDDはダメであると。


 なので、あまり悪い評判を聞かず、それでいてサーバーストレージ利用での評判の良い「東芝」製品を利用しようかなとなるのです。

 それに、現在の日本市場での価格では、価格面でも「東芝」製品が有利ですしね。

 なので、今回考えてく HDDについては、「東芝」製品にしようかなと。


 そう思っていたのですが、ある問題が。

 久々に HDD製品の情報を集めていたら、「東芝」製HDDには「3.3V問題」というのがあると。

 具体的には、


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1018885.html


 こちらの記事にありますとおり、

 これにはデータセンター向けの「Power Disable」という電源管理機能が係わっており、この機能のために SATA電源コネクタの 3.3Vラインを用いていると。

 その機能により「HDDのハードウェアリセットを行なえるようになる」とのことですので、まぁ一般向けには必要ない機能なのかな?

 そして、その 3.3Vラインについて対応していない電源ケーブルだと、HDDの電源が入らない、起動しないことがあると。

 これについては


1~3番ピンを接続しないことで解決が可能。具体的には、1~3番ピンが結線されていないペリフェラル4ピン-SATA電源変換ケーブルを用いれば、トラブルを回避できる。


 とのことですが、結線されていない ≒ 切断する ということになりますので、さすがにそれは避けたい。

 となると、後ろにあるとおり ペリフェラル4ピン ⇒ SATA電源 変換ケーブル を用いることになるのですが、それはまた面倒な。

 余計な追加出費が発生することになるのですよね。


 と、ここで私の場合はどうなのか。

 上で触れた「TOSHIBA MN07ACA12T」がどうなのか。

 そちらを確認してみてどうなのか、まずはそこからスタートですかね。



 ちなみに、大容量HDDの場合は、


https://310satyo.blogspot.com/2020/11/20201129.html


 にあるように、ネジ止めが 2ヶ所でしかできない状態になります。

 以前はそれを忘れていて注文、2ヶ所ネジ止め+ゴムシートを挟むことで制振しようとしました。

 しかし、それでは設置に不安が残ることから、


https://310satyo.blogspot.com/2021/01/20210102.html


 こちらのトレイを試しに購入してみた。

 のですが、そういえば交換していなかったな。

 色々あったから忘れていましたよ。

 これについても、無事に 4ヶ所ネジ止めできるのか、しっかり確認しないとね。

 ちなみに、このトレイについては「PU4U」ではもう売り切れ状態です。

 もう入手する手段が無いのか・・・

 であれば、やはり上にあるとおりゴムシートを挟んでなんとかするしかありませんかな。

 まぁそれは後で考えよう。

 まずは搭載していく HDDを何にするか、それを決めるのが大事ですのでね。

 それについてはまた次回、考えていくことにしましょう。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿