2021年12月18日土曜日

PC関係のネタ(PCゲーム用コントローラー、ゲーミングノートPC、「東芝」製HDDってどうなの)(2021/12/18)

 


 あぁ~~。

 マッサージを受けたい。

 体が固くなっている気が。

 ガッツリやってくれるところでも探しますかね。










http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58143454.html


 これは以前から言われているよね。

 実際の使用感については、試してみたことが無いので分かりませんけど。

 でも、今では公式の製品が販売されていないのかな?

 入手するには定価以上の価格で転売屋から購入するしか無い?

 そうなると、今良いとされるのは何なのかね。

 やはりゲームメーカー公式のモノが良いのか、それともサードパーティ製でも良いモノはあるのか。

 こればかりは実際に試してみないと分からないところもあるでしょう。

 もしかしたら「令和最新版」とか記載されている中華製品がかなり良い場合もあるでしょうしね。


 私の場合は、PC用のコントローラですと、いまでも「DUALSHOCK 2」が現役です。

 コンバータを経由しての USB接続ですね。

 それで


https://310satyo.blogspot.com/2018/09/20180914.html


 「三國志VIII」を問題無くプレイできています。

 その操作が不安定になるまでは、このまま使い続けるつもりですよ。

 それがダメになったときの乗り換え先、今の内に探しておかないとな。 










http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58160045.html


 どんなスペックかな?


【CPU】Intel Core i9-10885H
【MEM】DDR4-3200 32GB(16GB×2)
【GPU】GeForce RTX 2080 SUPER
【SSD】1TB(M.2)
【HDD】2TB 5400prm
【OS】Windows 10 pro 64bit


 というスペックとのこと。

 これで 16万円弱となるようです。

 これが高いか安いか。

 うーん、安い・・・かな。

 激安ではないですけど、この仕様でその値段であれば良いのではないでしょうか。

 個人的には、ストレージの HDDをやめて、500GBでも良いので 2.5インチ SSDにしたかったところですね。

 そうすれば、ゲーム用とシステム用でストレージを分けることができましたので。

 後は、ディスプレイが高リフレッシュレートであるかどうか。

 120Hz以上の描写に対応しているようであれば、ゲーミングノートPC として十分なスペックであると言えるでしょう。


 後は、重量と発熱、そして電源周りがどうなのかが気になりますね。

 動かさないのであれば重量は気にならないでしょうけど、発熱や消費電力量によっては、各パーツの消耗が激しそう。

 ノートPCの形状では排熱するのにも限界がありますし、より排熱しようとするとファンの騒音が酷くなったりね。

 なので、デメリットを許容できるような人でないと、購入するべきではないと思いますよ。





http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58159707.html


 良いのではないですか?

 私は以前「TOSHIBA MN07ACA12T」を購入しましたが、


https://310satyo.blogspot.com/2020/10/20201028.html


 今でも無事に


https://310satyo.blogspot.com/2020/12/20201201.html


 こちらの PCで動いていますよ。


 しかし、HDDについては、結局のところどのメーカーを購入するかよりも、利用環境と運に左右されますよ。

 まずどのような製品にも初期不良は発生してきますので、まずはそこを回避できるかどうか。

 後は利用環境が悪い、排熱できないし制振もできないとかだと故障しやすくなるでしょう。

 なので、実際に利用してみないと分からないのですよね。


 それでも、その東芝の HDDについては、改悪された「WD RED」シリーズとかよりは数段マシかと。

 例のサーバー運用会社の公表数値でも、そこまで悪い故障率ではありませんでしたしね。

 信頼性と価格のバランスがとれているメーカーとして、「東芝」はアリだと思いますよ。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿