寒いね。
マジで寒い。
室内にいても寒い。
エアコンかけても寒い。
もっと暖かい服装でいるようにしないとね。
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11189.html
まず最初の話は「Alder Lake-P」ということで、モバイル向け製品の話になりますね。
そのうち、TDP 45W モデルの「Core i 12000H」シリーズから。
こちらは普通のノートPCに搭載されるのではなく、ゲーミング製品とかの高性能を必要とする製品に搭載されるのでしょう。
この TDPからして、デスクトップ向けに同様のスペックの CPUを出しても良いのではないかと思うのですけどね。
まぁ LGAと BGAの違いもあるし、色々と考えがあるのでしょうけどね。
さて、ざっと主要な製品のスペックを確認しますと、
Core i9-12900HK・・・P 6コア12スレッド/E 8コア8スレッド│Pコア 2.90GHz/4.90GHz/*.**GHz Eコア *.**GHz/*.**GHz│L2 **MB/L3 24MB│UHD ***|2ch DDR4-3200/DDR5-4800?│PBP 45W/MTP ***W
Core i9-12800H ・・・P 6コア12スレッド/E 8コア8スレッド│Pコア 2.80GHz/*.**GHz/*.**GHz Eコア *.**GHz/*.**GHz│L2 **MB/L3 24MB│UHD ***|2ch DDR4-3200/DDR5-4800?│PBP 45W/MTP ***W
Core i7-12700H ・・・P 6コア12スレッド/E 8コア8スレッド│Pコア 2.70GHz/4.60GHz/*.**GHz Eコア *.**GHz/*.**GHz│L2 **MB/L3 24MB│UHD ***|2ch DDR4-3200/DDR5-4800?│PBP 45W/MTP ***W
Core i7-12500H ・・・P 6コア12スレッド/E 4コア4スレッド│Pコア 2.70GHz/*.**GHz/*.**GHz Eコア *.**GHz/*.**GHz│L2 **MB/L3 24MB│UHD ***|2ch DDR4-3200/DDR5-4800?│PBP 45W/MTP ***W
Core i5-12500H ・・・P 4コア 8スレッド/E 8コア8スレッド│Pコア 3.10GHz/*.**GHz/*.**GHz Eコア *.**GHz/*.**GHz│L2 **MB/L3 18MB│UHD ***|2ch DDR4-3200/DDR5-4800?│PBP 45W/MTP ***W
Core i5-12450H ・・・P 4コア 8スレッド/E 4コア4スレッド│Pコア 2.50GHz/*.**GHz/*.**GHz Eコア *.**GHz/*.**GHz│L2 **MB/L3 12MB│UHD ***|2ch DDR4-3200/DDR5-4800?│PBP 45W/MTP ***W
となっていますね。
現行のデスクトップ製品は
Core i9-12900K・・・P 8コア16スレッド/E 8コア8スレッド│Pコア 3.20GHz/5.10GHz/5.20GHz Eコア 2.40GHz/3.90GHz│L2 14MB/L3 30MB│UHD 770|2ch DDR4-3200/DDR5-4800│PBP 125W/MTP 241W
Core i7-12700K・・・P 8コア16スレッド/E 4コア4スレッド│Pコア 3.60GHz/4.90GHz/5.00GHz Eコア 2.70GHz/3.80GHz│L2 12MB/L3 25MB│UHD 770|2ch DDR4-3200/DDR5-4800│PBP 125W/MTP 190W
Core i5-12600K・・・P 6コア12スレッド/E 4コア4スレッド│Pコア 3.70GHz/4.90GHz/4.90GHz Eコア 2.80GHz/3.60GHz│L2 9.5MB/L3 20MB│UHD 770|2ch DDR4-3200/DDR5-4800│PBP 125W/MTP 150W
こうなっていますから、その命名規則がまた面倒なことになっています。
まず Pコアについては、ギリ納得できるかな。
どうせ「Core i9」にするのであれば 8コアにしろよとは思いますが、どうしても TDP 45Wの枠には収まらなかったのでしょう。
しかし、Eコアについては「Core i5-12500H」で 8コアにする必要は無かったのでは?
上位モデルよりも Eコアが多いという面倒くさいことになっています。
それならば4コアにしておいて良かったのではないでしょうか。
というか、そもそも
- Core i9-12800H
- Core i7-12500H
- Core i5-12500H
これらは必要なのか、もっと数を絞った方が分かりやすいでしょうに。
いつまで経っても「Intel」はこのごちゃごちゃする命名規則を止めないですよね。
もっとシンプルなラインナップで良いと思うのですがね。
そんでもって、こういったモバイル向け「Core i5」で Eコアを搭載するのであれば、デスクトップ向けでも搭載して欲しかった。
そう思いませんか?
「Core i5」では「Core i5-12600K」のみ搭載という形ですが、どうせならば「Core i5」モデル全てに搭載した方が良かったのでは。
「Core i7」では Eコアを 8コア、「Core i5」では 4コア、「Core i3」では無しという形であれば、またスッキリできましたよ。
まぁそんなラインナップの要望を一個人が言ったところで、何なんだという話ですけどね。
モバイル向けのこれら「Alder Lake-P」がどれだけ良い製品であっても、自作には関係ありません。
CPUオンボードなマザーボードが登場するのであれば利用する機会はあるかもしれませんけどね。
それよりも重要なのはデスクトップ向け製品、「Alder Lake-S」ですよ。
私はその中で「Cire i9-12900」と「Core i7-12700」を狙っているのですが、その販売は来年。
いやもう 12月下旬ですから、もうすぐ販売開始されると言えるのか。
それら無印版製品について、より詳細な情報が来ないか。
そう思っていましたら、
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11194.html
きましたよ。
その価格情報ですね。
まず、現在登場している製品では
Core i9-12900K ⇒ $589 → 73,980円(114円/$)
Core i7-12700K ⇒ $409 → 51,800円(115円/$)
Core i5-12600K ⇒ $289 → 39,000円(122円/$)
という価格設定になっています。
それに対して、気になる製品の方は
Core i9-12900 ⇒ $530 → 67,045円(115円/$)
Core i7-12700 ⇒ $360 → 45,540円(115円/$)
という価格になりそうだと。
まぁ登場したての頃は 120円/$ を超えてくる値段になるでしょうから、ここまで価格が落ち着くのには数ヶ月かかるでしょうけどね。
それでも、この価格になるのであれば、すぐに購入したいと思えますね。
本命は「Core i7-12700」になりますけど、もうちょっと頑張って「Core i9-12900」にいけなくもない。
・・・いや、発熱と消費電力、性能や価格のバランスを考慮すれば、やはり「Core i7-12700」が本命か。
登場したての頃は 50,000円近い価格になるでしょうから、そこで買うのはちょっと待って、47,000円あたりになったらポチりますか。
いや、自作欲がある内に組みたい。
登場したてでも、マザーボードとのセット割引とかもあるでしょうしね。
それに、今の半導体不足の状況からすると、在庫がある内に確保しておかないといけないですし。
うん、まずは「CES 2022」ですかね。
そこで「Intel」から発表があるでしょうし、「B660」か「H670」で組みますか。
そうなると、改めて構成を考えますかね。
というか、上の「Core i7-12700K」の 5万円ちょっとという価格、かなり安くないですか?
この価格であればもう組んでしまっても・・・
ちょっと悩み中ですよ。
まぁもう年末年始ですし、通販で注文するのは来年になってからですかね。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿