最近ネタがないときは北森瓦版さんに助けられてます。
記事を見て個人的な感想を書くだけですが。
自分でパソコン関係の新製品ネタを見つけようとすると英語読めるのことが必須なのですが,英単語をあまり覚えていない自分には読解がきついんですよね。
北森瓦版さん,いつもお世話になっております。
“Broadwell”搭載NUCのロードマップ -北森瓦版
(http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7399.html)
Broadwell を搭載するNUCの発売は今年の第4四半期になるようです。
Broadwell ではデスクトップ向け(従来のソケット型)のものは提供されないようなので,ノートパソコン以外で使ってみようと思うのならば,NUCやM/B一体型のものを使用するしかないでしょう。
それにしても,今回の情報では mSATA ではなく M.2 規格のストレージに対応しているようなので,今後は M.2 が主流になっていくのでしょうか。
そうなると,市場に在庫が無くなるかもしれませんから,その前に mSATA端子のSSD を確保しておこうか悩んでいます。
もう少しすれば大まかなスペックも分かってくるでしょうから,「試しにNUCを購入してみたい」って人は待つのも手でしょう。
“Excavator”世代のAPU―“Carrizo”は28nmで製造される・・・ぽい? -北森瓦版
(http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7398.html)
次の世代 Carrizo も28nmプロセスで製造されるとか。
Broadwell で14nmプロセスに到達する intel の技術力はやっぱり凄いですね。
現行の Kaveri と同じ数字,同じ製造メーカーとなりますが,製造プロセスは根本的に違っているようなので,全く同じというものという訳ではなさそう。
より省電力を目指すとのことなので,その方向性のまま頑張ってもらいたいですね。
A10-7800 の購入はどうしましょ。
というか,Excavatorコアを用いたFXシリーズは出るのでしょうか。
4-coreの“BayTrail-D”を搭載するGigabyteのMini-ITX M/B―“J1900N-D3V” -北森瓦版
(http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7396.html)
こういった製品が出てくるのは大歓迎!
GA-J1900N-D3V (rev. 1.0)
(http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=4918#sp)
なのですが,
- メモリがSO-DIMMソケット(DDR3-Lのものじゃなきゃダメ?)
- PCI express じゃなくて PCI
- 画像出力に HDMI がない
- 無線lanも付けて欲しかった
といった不満点がありまして,何とも言えない製品なんですよね。
シリアルポートが2つ付いていることから,一般向けではないのかもしれません。
後は価格ですが,いくらになることやら・・・
東芝 第2世代の19nm NANDを搭載するSSD―HG6 seriesを発表 -北森瓦版
(http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7395.html)
東芝製ということだけで購入しても大丈夫と思える私は単純なのでしょう。
クライアント向けということなので,一般販売されるかは分かりませんけどね。
この製品は19nmプロセスのNANDを使用していますが,シュリンクにより縮まった寿命の方は改善されたのでしょうか。
その点だけが心配です。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿