2018年4月13日金曜日

PC関係の新情報(Navi 性能,Intel製GPU ArcticSound,GTX1100シリーズ 7月登場,DDR4版 GT1030)(2018/04/13)



 明日は久々の休み!

 何連勤したんだ私は!

 でも,そんなことはどうでも良いのです!

 とりあえず寝るぞ!

 ガッツリ寝るぞ!










 “Navi”はハイエンド向けではなくRadeon RX 580の後継となるらしい -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9335.html


 現時点でそれかぁ・・・

 今回の情報によると,2018年に登場予定の「Navi(7nm)」は「RX580」の後継品であるとのこと。

 「Vega」ではなく「Polaris」の後継になるということですね。

 そうなると,メインストリーム帯,ミドルレンジクラスの製品を投入するということになります。


 この情報からすると,「Navi」の性能は「Vega」並で,消費電力は「Polaris」以下と考えられるかな?

 まぁこうなったら十分な出来と言えるでしょう。

 しかし,この段階でこれでは心配になります。

 現段階では,性能は「GTX1080Ti」に迫る(かもしれない),消費電力は「GTX1060」並(かもしれない)と言っておいて欲しいですよ。

 実際はそこまでいかなかったとしても,期待が持てるじゃないですか。

 それが,当初から上に書いたような出来であるとなっていてしまうと,心配していまいます。

 実際には「Vega」よりは下の性能で「Polaris」とどっこいどっこいな消費電力になる可能性が高いと感じてしまうのですよ。

 今までは期待を裏切られることが多かったですからね。

 ・・・いや,「Ryzen」の時はそうではなかったか。

 前評判通りというか,順当な性能を発揮していましたよね。

 あれ?

 もしかして期待できちゃう?


 まぁ現段階での性能なんて,全然あてにならないでしょうよ。

 これからですこれから。

 さらなる情報をお待ちしています。





 Intelが2020年に向けて“Arctic Sound”なるGPUを開発している模様 -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9333.html


 「Intel」の GPUはあまり期待できないイメージがあります。

 なので,大きな期待はするべきではないと思いますが・・・

 いや,昨年に「AMD」から「Raja Koduri」氏を引き抜いていますし,化ける可能性もあるか?

 それでも,2年後となる 2020年に「KabyLake-G」に搭載されている「Vega」並の性能というのは厳しいと思います。

 まぁもし本当に出してくれるのであれば,それはそれで嬉しいのですけどね。

 とりあえず,期待しないで期待しておきます。


 それにしても,「KabyLake-G」を採用した「Mac mini」は出ないのですかね?

 いや,ここで出す話題では無いかもしれませんが,出ると思っていたのに全然そういった情報が出てこないので,やきもきしているのですよ。

 GPUが「AMD」製ですし,「Mac Pro」の下位製品とするのに丁度よい CPUだと思うのですがね。

 こちらについては「apple」の考え方というか機嫌次第ではありますが,出さないなら出さないと明言してもらいたいものです。





 GeForce 11 seriesは7月前後にローンチされる -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9321.html


 これは本当なのですかね?

 昨今のメモリ事情を見る限りでは,まだまだ大量生産できそうにないと思うのですが。

 DRAM価格の方が,

 2018年第2四半期のDRAM価格はさらに上昇か -PCWatch
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116099.html

 事故の影響で更に高くなり,在庫不足も解消されなさそうですので。

 そりゃモチロン出てほしいとは思いますけど,登場したところで供給不足が続くようでは意味がありませんよ。

 こんな状況で,わざわざグラフィックカード用の「GDDR6」の大量生産をしますかね?

 いや,してくれるのは嬉しいですけど,他の需要のほうが大きいのではないかと思います。

 特にスマートフォン向けのものがね。


 7月前後にメーカー向けのサンプル品を配布し始めて,今年中に新製品を登場させるというスケジュールというのが一番可能性が高いかな?

 私はそのようなスケジュールになると予想して購入計画を立てますよ。

 まぁ PCでゲームをするかというと微妙なところなので,グラフィックカードを新規購入するかどうかは悩ましいところですけど。

 しかし,手持ちのグラフィックカードで一番高性能なのが「GTX970」というのはちょっと寂しいです。

 安いうちに「GTX1070」を購入しておけば良かったのですがね。

 あの買い時を逃してしまったのは大きいです。





 DDR4を搭載するGeForce GT 1030がひっそりと出荷開始される -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9327.html


 ローエンドにも力を入れてくれるのは良いけど,わざわざ新製品を出す必要があるのか?

 それほど需要があるということなのですかね。

 映像出力できれば良いという用途が主になるでしょうが,特殊な用途になると業務用のシリーズが採用されると思うのですが。

 それか,とりあえず保守用に持っておきたい人がいるのですかね。

 どういった層に需要があるのかよく分からない製品です。


 今回「GT1030」の「DDR4」搭載バージョンが出たことにより,同じ「GT1030」内で「GDDR5」と「DDR4」が混在することになります。

 もちろん,見分けのつきやすいようにしてくれるのでしょうけど,型番を変更しなかった理由は何なのですかね?

 「GT1030D」とか,「GT1025」にするとか,分かりやすいネーミングというのがあるじゃない?

 ねぇ?

 相変わらずのこととはいえ,やはりどうかと思いますよ。

 性能どうこうよりも,こういった姿勢が気になるのですよね。

 まぁ GPU業界は「Nvidia」の一強状態ですし,殿様になっても仕方ないのでしょうけど。





 ではではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿