2018年4月21日土曜日

「RD-R9-290-E4GB/DF/OC」を「SST-KL06B」に搭載していく(2018/04/21)



 今日も快晴!

 ですが,昨日の疲れが残っているのですよ。

 そういう時って,運動するかどうか悩みますよね。

 体を動かせる時に動かすべきなのでしょうが,一日寝ていたいという思いもある。

 こういう時は,自分の欲求に素直に従うべきですかね。








 「SST-KL06B」に「虎徹 MarkII SCKTT-2000」を搭載する(2018/04/10)
 http://310satyo.blogspot.jp/2018/04/20180410.html

 の続きです。


 現在組んでいる PCのスペックは,

【CPU】Intel Core i7 2600K
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ①】SiliconPower SP008GBLTU160V22
【メモリ②】SiliconPower SP008GBLTU160V22
【M/B】ASRock Z77 Pro4-M
【GPU】玄人志向 RD-R9-290-E4GB/DF/OC
【SSD①】OCZ AGILITY3 120GB
【SSD②】Transcend TS256GSSD370
【HDD①】HITACHI HTS545032A7E380
【HDD②】Westandigital WD1600BEVT-60ZCT1
【HDD③】Westandigital WD1600BEVT-60ZCT1
【HDD④】TOSHIBA MK8046GSX 80GB
【HDD⑤】TOSHIBA MK8037GSX 80GB
【ODD】LG GH24NS50
【OS】Microsoft Windows10 Pro 64bit
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE750G
【ケース】SilverStone SST-KL06B

 となる予定です。


 主なパーツは既に前回までに搭載されており,あとは

【GPU】玄人志向 RD-R9-290-E4GB/DF/OC

 だけとなっています。

【OS】Microsoft Windows10 Pro 64bit

 については,後でインストールするようですからね。


 ちなみに,前回は

【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000

 を無事に設置し終えたという話でした。

 今回は,上に書いたとおり,最後に残ったパーツである

【GPU】玄人志向 RD-R9-290-E4GB/DF/OC

 を搭載していきます。


 「SST-KL06B」では,マザーボードを反転させて搭載することになるので,グラフィックカードはケース上部に搭載することになります。

 ちょうど電源の下あたりですね。


 このような場所です。

 このスペースに,2スロット幅で長さ 267mmのグラフィックカードを搭載していきます。

 ミニタワーな PCケースですと,この長さのグラフィックカードでも巨大に感じますね。


 それでは作業に移ってきます。


 端子側と言いますか,ケースのリア部は問題ないでしょう。

 あるとすれば,映像出力端子がケースに被さらないかくらいかな。


 問題になりそうなのはコチラ。

 ストレージベイ部分ま届いてしまっているのと,


 このケーブル類に被さってしまうので,干渉しないかが気になります。

 なるべくケーブル類をどかすというか邪魔にならないように配線し直して,


 とりあえず装着!

 うん,一応は収まっていますね。


 良いですねこのギリギリな感じ!

 音声ケーブルの部分なんかは干渉してるというかギリギリグラフィックカードの下を通せています。

 そういう形状にはなっているのでしょうが,できればもう少し余裕の持てるくらいの隙間がほかったです。


 ストレージベイには干渉しませんでした!

 まぁ仕様上 343mmまでのグラフィックカードに対応するとうたっているのですから,こうなって当然ではありますけどね。

 ベイ内には収まりきらずに,その上のスペースに養生テープで固定した

【SSD①】OCZ AGILITY3 120GB

 ですが,こちらにもギリギリ当たりませんでしたね。

 これについては一安心です。

 もし干渉してしまった場合は,裏配線部分にでも移設しようかと思っていましたが,そうならなくて良かったです。


 CPUクーラーにもギリギリ干渉しませんでした。

 以前搭載していた「MUGEN4」よりは小さいヒートシンクになっていますので,むしろ干渉されたらビックリですけど。

 でも,確か「MUGEN4」でも干渉せずに搭載できていたはずなので,CPUクーラーを干渉しにくいであろう「虎徹 MarkII」に交換した割には,そこまで変化は無かったように思えます。

 まぁとりあえず装着できたのですから,今回はそれで良しとしましょう。


 マザーボード上の端子についても,ギリギリ干渉は避けられました。

 本当にギリギリのところでしたけどね。

 後はファンとケーブルが当たらないようにしないようにしなきゃね。


 とりあえず,このように USB3.0のケーブルで固定して(押さえて)おけば大丈夫かな。



 ということで,グラフィックカード

【GPU】玄人志向 RD-R9-290-E4GB/DF/OC

 の搭載も無事に完了しました。

 後は,起動確認して,ちゃんとパーツを全て認識しているか確認して,OSをインストールして終わりですね。

 そこまで無事に終わればよいのですが・・・





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿