2022年11月19日土曜日

PC関係のネタ(ゲーミングチェア、「Keychron」キーボード、4Kディスプレイ綺麗、自作の方が安い?)(2022/11/19)

 


 よし。

 明日、ワクチン接種です。

 副反応でしばらく運動できないかもしれませんし、今日走っておこう。

 どれくらい走ろうかな?

 とりあえず 1時間はやろうかね。








http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59765713.html


 これについては何とも言えないなぁ。


高級オフィスチェアに買い替えたけど、座り心地は
ゲーミングチェア<<<<<越えられない壁<<<<<高級オフィスチェア 


 という部分についてね。

 いや、そうだろうとは思いますよ?

 でも、それは一般的な話であって、ゲーミングチェアでもよい製品はあるのではないでしょうか。

 まぁそれを試すよりは、普通にオフィスチェアを購入したほうが良いでしょうけど。

 でも、良い製品はそれなりに値段がします。

 高級というと軽く 10万円は超えてきますよね。

 いや、10万円どころではない、もっといくか。

 その場合は中古のオフィスチェアをとなるかもしれませんが、個人的にオフィスチェアの中古は・・・

 どのように使われていたのか分からないのは当然として、メッシュ部分が完全にクリーニングできているのか。

 そんでもって各所パーツの強度というか状態は問題ないのか、色々と気になってきますのでね。

 そうなると、新品で購入できる 5万円以下の製品が購入対象となるのですよね・・・


 まぁそれはそうとして、長時間座るチェアについては、まず試座してみることが大事かと。

 やはり人にとって合う合わないがありますからね。

 高級オフィスチェアでも、体に合わなければダメなチェアとなりますから。

 本当に自分に合う製品が欲しい、そうなったらオフィスチェアのショールームや中古ショップを訪問してみるようですな。





http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59767548.html


 何を購入するんだい?

 と思ったら、「Keychron K3-K1Z-US」という製品であると。

 その「Keychron」というメーカー、初めて聞きましたね。

 あれか、私がもう最近キーボードを購入していない、新製品について情報収集をしていないので、いつの間にか登場していたのでしょうか。

 個人的には、US配列の時点で無しですね。

 赤軸であることは良いと思いますけど、ロープロファイル仕様であることも・・・

 メカニカルスイッチでそれだと、打鍵感が気になるというか、入力を認識される位置に違和感を覚えそうです。

 実際に、先日秋葉原で触った感じでは、私には合わないなと感じましたし。


 でも、本人がそれがいいと、USキーボード製品が欲しいと。

 そう言うのであれば、購入してみてはどうでしょうか。

 やはりキーボードについても、上のオフィスチェアでも触れましたとおり、その製品の使い勝手を確認したいところ。

 スペックを見るだけでは分からないこともありますからね。

 打鍵感は当然として、高さや触感、サイズ感とか色々とありますから。

 良い製品に巡り合えると良いですね。





http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59764020.html


 そうだよね。

 やはり高解像度ディスプレイを使うと、より低い解像度の製品を使う気になれませんな。

 でも、今ってスケーリング対応は十分なレベルになっているのかな?

 ソフトによって対応はまちまち、その都度対応が面倒なので、あまりいスケーリングしたくないのですよね。

 でも、等倍運用となると、4K解像度であれば、40インチくらいはほしいところです。

 そのサイズとなると、映像視聴には良いかもしれませんが、普段使うにはデカすぎて。

 なので、個人的にベストだと思っているのは、27インチで「WQHD」解像度の製品ですね。

 これだと、等倍運用で良い感じですので。

 今後ディスプレイを更新する際には、そのような仕様の製品を導入するようですね。





http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/59765904.html


 今は安くないだろうね。

 主要スペックが同じ製品であれば、

メーカー販売品 < BTO < 自作

 という順番で安くなるでしょう。


 メーカー製品は割引されることもありますし、一番安いというのは確実。

 でも、搭載されているパーツの質がどうなのか、そこに信用が置けないので、私はオススメできません。

 特に電源なんかは、容量ギリギリ・・・とまではいかないけれども余裕が無い、そんでもって質にも拘っていないかと。


 その点、搭載されるパーツをある程度確認できおる BTOの方が、まだ安心はできますか。

 マザーボードも基本的にはメーカー独自品ではなく、市販品が用いられていますので、最悪パーツ交換してしまえばどうにでもできますので。

 それに、やはり完成品が安く放出されることもありますのでね。


 自作の方が確実に安かった、そういう時期もありましたが、結構前の話になるりますね。

 個人的には、10年近く前の話になる感じ。

 もう「Sandy Bridge」が登場したあたりからは、価格面では BTOとどっこいどっこいだったかと。

 そこに、自分で組む手間と時間を考慮すると、やはり BTOの方が良いとなりそうです。

 ですが、すでに PCを所有しているのであれば話は別。

 パーツを流用することで、新しく組む PCの値段を抑えることができますから。


 まぁ結局はやりよう、そんでもってタイミングですね。

 安く購入できるときに購入できる手段によって、何がお買い得かが変わりますので。

 それでも、私の場合は PCを組む作業が好きなので、今後も自作派でいきますけどね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿