そういえば。
そろそろワクチン接種だ。
4回目ですね。
これで、今冬は乗り切れるかな?
まぁもう重い症状にはならなさそうですけど。
一応、ね。
https://310satyo.blogspot.com/2022/06/20220626.html
に関連した話になりますかね?
久々?の「SONY α9 ILCE-9」に関連するネタです。
そう、「SONY α9 ILCE-9」というと、上にあるとおり「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(Model A063)」を購入したところで、話は終わっていたかな?
まぁそんなに使う機会があったわけでも無いですし・・・
いや、色々と撮影はしていましたけど、ブログネタにするようなことはありませんでしたのでね。
さて、今回の話になるのですが、上の組み合わせの他に、あるレンズも入手しまして。
あとはアダプター?もですね。
なので、現在の「SONY α9 ILCE-9」用レンズの整備状況について話をしたいなと思います。
まず、
こちら。
上で触れました「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(Model A063)」になりますね。
現在はこちらのレンズをメインで使用しています。
持ち運びがしやすいサイズですし、使い勝手が良いのでね。
というか、これくらいしか標準ズームレンズを所有していないので、実質選択肢がこれだけになるのですけど。
一応カメラの方も
「SONY α9 ILCE-9」であるということを表しておきましょう。
お次は
こちらですね。
そう、
https://310satyo.blogspot.com/2021/11/20211119.html
でも触れました望遠レンズ「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G)」になります。
こちらについても、以前に触れているので、まぁ目新しさは無いですよね。
そう、ここまでは今まで触れてきた内容です。
今回は、これらとは別の製品についての紹介が主なのですよ。
さて、まずはニュー製品その1ですね。
いや、その2もありますね。
そう、
こちら。
もう一つの望遠レンズとなります。
型番でいうと「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)」になりますね。
こちらのレンズの方も、ある縁で入手することができまして・・・
そして、こちらのレンズに装着されているのが
「2X テレコンバーター(SEL20TC)」という製品になります。
テレコンバーターというのは焦点距離を伸ばしてくれる製品となり、こちらの製品は型番のとおり 2倍にしてくれると。
なので、現在は「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)」に装着していますので、最大800mmまでいけるということになります。
そして、そのテレコンバーター関係として、ニュー製品3となるのが
こちら。
これだけだと分かりませんかね。
はい。
そう、上とは倍率の異なる「1.4X テレコンバーター(SEL14TC)」という製品になります。
こちらの製品は 1.4倍のする製品となりますね。
今のところは、こちらのテレコンバーターを「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G)」に装着しようと考えています。
というのも、こちらのテレコンバーターを用いると、F値が下がる、より暗くなってしまうようでして。
そうなると、「SONY α9 ILCE-9」の位相差AFがうまく働かないくなることもあるようなのです。
「2X テレコンバーター(SEL20TC)」を「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G)」にを装着すれば 1200mmということでかなりの望遠距離にすることができるようなのですが、AFがうまく働かないとなると問題が・・・
私のような特に技術も知識も無い初心者ユーザーだと、基本的には「AUTO」設定で利用することになりますので、それが満足に動作しないというのはマズイ。
なので、今のところはその位相差AFがギリギリ動作する組み合わせ、
- 「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G)」+「1.4X テレコンバーター(SEL14TC)」
- 「FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)」+「2X テレコンバーター(SEL20TC)」
というパターンで利用しようと思っています。
というわけで、現在「SONY α9 ILCE-9」用のレンズ等については
そう、望遠レンズが増えたのですよ。
しかもテレコンバーターまで!
大して使えもしないのに(汗)
いやね、本当にこちらのレンズをいただけたのは嬉しかった。
https://310satyo.blogspot.com/2021/11/20211120.html
こちらもありますので、いろいろな場所に持ち運びもできますしね。
これらを活かすためにも、まずは勉強ですね。
色々と試していかなきゃ。
そのためにも、時間がほしい・・・
いや、自分で作らなきゃね。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿