体が痛い・・・
これは筋肉痛ですね。
しかし,それ以外に肩こりによるもの?なのか奥歯も痛い。
なんか体がボロボロなのです。
ゆっくり休むべきですね。
パソコンの電源切らない奴いる? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55578425.html
私のことですね。
電源を消すと不安になるという・・・ではないのですけどね。
ふと PCを触りたくなるときに電源を入れるのが面倒であるとか,電源入れっぱなしのほうが故障しにくい?とか,まぁそんな明確な理由はないのですけど。
スリープ運用については,個人的には好きではないです。
復帰が上手くいかないこともあったし,そもそもスリープさせるくらいなら電源を落としますね。
数時間スリープさせるのであれば,点けっぱなしで良いじゃないですかという考えです。
そして,上で書いた故障しにくい?については,特に冬場ですけど,PCの電源は起動時に負荷がかかるので,その時に故障するのではないかという不安があるのです。
もちろん,点けっぱなしでも何らかのパーツの寿命は減っていくでしょうけど,それに比べれば起動時のリスクを負うほうが怖いという話でです。
まぁこれについては色々な考えがあると思いますが,私はとりあえずこのまま PCは点けっぱなしで運用していくつもりです。
電気代については,変わっても月数百円,数台でも 2千円くらいかな?
それくらいであれば,すぐ使える利便性や起動時のリスクを考えると,無駄なコストではないと思うのでね。
【マザーボード】X570で遊園地みたいなマザーを出してよ ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55578248.html
今だからこそ,そのような遊び心のある製品が出てきても良いと思いますね。
以前というか,私が自作し始めるより前では,
このようなヒートシンクが搭載されたマザーボードがあったようです。
遊園地みたいで楽しそうですよね。
個人的には,このようなネタにはしるというか,面白いと思える製品こそ,今の時期に出すべきだと思うのです。
だって,今は光らせるのが流行しているじゃないですか。
それと合わせれば,うまい具合にライトアップされた遊園地にすることができますよ。
マザーボードと CPUクーラー,そしてメモリのヒートシンク,後はグラフィックカードや M.2 SSD のヒートシンク辺りかな?
これらを組み合わせて,夜の遊園地的なものをデザインするのは楽しそうだな。
おまいらパソコン何につかってる? ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55582775.html
一番はネットサーフィンですかね。
後はこのブログを書いたり,仕事の残りを片付けたり,動画視聴したり。
ゲームもプレイすることはありますが,基本的には上の用途ですね。
ちなみに,ある PCを兄から貰ったそうですが,
【CPU】Intel Core i7-9700
【MEM】DDR4 8GB×2
【VGA】NVIDIA GeForce RTX 2060
【SSD】M.2 NVMe 512GB
【HDD】4TB
【電源】80PLUS gold 600W
というスペックのようです。
うん,この仕様であれば何でもできるでしょう。
普通の用途でも十分,ゲームをするのにも問題ない性能ですね。
というか,この構成の PCを一式で購入するとなると,値段は 15万円を超えてきますよね?
それをプレゼントするとか,かなりの太っ腹ですなその兄ちゃんは。
これだけのスペックなのですから,やってみたいことあがればどんどん手を出していくべきでしょう。
自作PCやり始めて最初に詰むのって ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55587267.html
それもあるね。
個人的に,自作していて最初に困ったのは
- CPUクーラーの装着
- 電源ケーブルの接続
- フロントパネルコネクタケーブルの接続
の 3点ですね。
まず「CPUクーラーの装着」については,リテールクーラーの場合ですとピンの押し込み加減がわからない,マザーボードが壊れそうで怖いというのがありました。
市販の製品ですと,装着方法は記載されていますが,まぁ最初は緊張してしまって上手くできませんよね。
バックプレードを用いてネジ止めするにしても,その締め加減とかが分かりませんし,苦労した覚えがあります。
「電源ケーブルの接続」については,単純にケーブルの抜き差しが大変だった記憶がります。
24PINとか,かなりガッツリハマるじゃないですか。
あれを一回装着してから取り外すときなんて,本当に外せるものなのかと思うくらい硬かったです。
マザーボード上のコネクタが外れてしまう,壊れてしまうと感じていましたしね。
「フロントパネルコネクタケーブルの接続」については,ちゃんとマザーボードの説明書を見れば分かるのですが,それでも初めは不安なのですよ。
これらのことについては,自作していく回数が増えるにつれてコツ?を掴んだら,気にならなくなってきますけどね。
やはり数をこなして経験を積むことが大事ですね。
そして,皆さんもどんどん PCを増やしていきましょう!
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿