なんだろう。
疲れている。
めっちゃ眠たい。
これは頑張って運動しているから?
まぁ素直に寝るべきですかね。
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11485.html
もうどれが本当なのか。
この噂というか情報というのは、内部情報では無く予測なのかね?
まぁこういった情報に踊らされるのも楽しいことではあるのですけど。
さて、まずは最初の情報から。
こちらは消費電力に関する話題ですね。
今までの情報ですと、「RTX 4080」が 420W、「RTX 4070」が 300Wとされていました。
TDPではなく TBP(TGP)がですね。
一時期はこれ以上の数字であるなんて話もありましたね。
しかし、その数字が低くなりまして、今回の情報では「RTX 4080」は 320W、「RTX 4070」は 285Wになるとのこと。
この数字であれば、まだ現実的というか許容範囲内のものと言えるでしょう。
というか、軽く 400Wを超えてくるのがおかしいのですよね。
補助電源端子が 12PIN とか 16PINになる、そこまでいくと不安しか感じなので。
従来通りというか、リファレンスモデルであれば 8PIN×2 が最大でいきましょうや。
それでも 150W×2 に PCI-Eスロットからの 75W、合計して 375W供給できるのですし、もうそれが上限で。
際限なく消費電力が増えていくのは避けて欲しい、その供給範囲内での最高性能を目指しましょうや。
もちろん、オリファンのオーバークロックモデルなんかで 16PIN×2 とかの変態製品が登場しても良いのですよ?
でも、一般的なというか、通常モデルではそれくらいに抑えておいて欲しいものです。
「RTX 4080 Ti」についての情報もありますね。
これについては、今までの例からすると、当然出てくるかと。
スペック的にも、「RYX 4090」寄りで「RTX 4080」以上の性能を持つ製品としてね。
まだ仕様については不明確、噂の域を出ませんが、
RTX 4090 Ti?⇒ AD102|18432 CUDA(144 SM)|GDDR6X(**Gbps)**GB|***-bit|TBP ***W
RTX 4090 ⇒ AD102|16384 CUDA(128 SM)|GDDR6X(21Gbps)24GB|384-bit|TBP 450W
RTX 4080 Ti?⇒ AD102|14848 CUDA(116 SM)|GDDR6X(21Gbps)20GB|320-bit|TBP ***W
RTX 4080 ⇒ AD103|10240 CUDA( 80 SM)|GDDR6 (18Gbps)16GB|256-bit|TBP 320W
RTX 4070 ⇒ AD104| 7680 CUDA( 60 SM)|GDDR6X(21Gbps)12GB|192-bit|TBP 285W
以前の情報と合わせるとこうなりますかね。
まぁ順当に並んでいると言えますかね。
メモリ周りについては怪しいですけど、GPUダイについてはそんなものかとなります。
「RTX 4070」については、こうして見ると、もう少しスペックダウンすることになるかもしれませんけど。
TBP 250Wあたりになるように調整する感じで。
そうすれば、「RTX 4060」あたりが TBP 200W 程度になってくると思いますので。
ちなみに、その「RTX 4070」になりますが、動作周波数についての情報も。
「Nvidia」の設定というか、リファレンスモデルにおいては、
ベースクロック :2310MHz
ブーストクロック:2610MHz
という設定になるとのこと。
これは、現行の「RTX 3070」と比較すると、1GHzほど高くなっています。
性能を向上させるために、それだけオーバークロックする必要があるということなのかな?
逆に、それだけ「RTX 4000」シリーズにはクロック向上させるだけの余裕があるということになりますかね。
しかも、これは低い数字、実際には 2800MHzまではいけるだろうとしています。
後は TBPがどうなるのか。
その 2800MHzのときに TBP 285Wという数字になるという理解で良いのですかね?
とすれば、標準クロックであれば、より低い数字になるということになる。
そうなると、リファレンスモデルに準拠した製品であれば、TBP 250W以下が期待できるかも。
まぁまずはスペックというか性能が重要ですからね。
以前は「RTX 4070 Ti」が「RTX 3090 Ti」に近い性能であるという話がありました。
となれば、「RTX 4070」には「RTX 3090」並の性能を期待したいところです。
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11493.html
これは朗報になるのかな?
でも、売れ筋のミドルクラスではなく、ハイクラスなのはどういうことなのか。
だって、「RTX 3080」というと、価格帯が 10万円~ となるじゃないですか。
そのような製品を気軽に購入できる層なんて、ほんの一握りですよ。
ましてや、上にある「RTX 4000」シリーズの登場も迫っていますしね。
どうせ増産するのであれば、まだ売れる見込みのあるミドルクラス、「RTX 3060」あたりの製品にするべきかと。
「RTX 4000」シリーズの同クラス製品が登場するのは、まだ先になるでしょうしね。
いや、逆にミドルクラス製品は再生産する必要がないほど製品在庫があるのか?
比較的製品在庫が少ないのが「RTX 3080」あたりであったと。
現行世代の GPUダイを消費しきるためには、そういう判断をするしかなかったということかね。
それだけ在庫があふれているという可能性も・・・
でも、まだ製品価格は高いままですからね。
https://310satyo.blogspot.com/2022/07/20220715.html
とか
https://310satyo.blogspot.com/2022/08/20220809.html
クラスに安くなっていれば、そりゃ即ポチもしますよ。
しかし、「RTX 3060」で 5万円というのはどうにもね。
せめて 4万円くらいになってこないことには、消費者もこの時期に購入しようとは思えないですよ。
やはり今購入するよりは、もう少し待って「RTX 4000」シリーズを待つという選択肢がありますから。
今まで十分に儲けたでしょうし、もう最低限の利益が出るくらいで放出したら?
そうしたら、私も購入できる!
・・・貧乏だと嫌ですねぇ。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿