2015年1月25日日曜日

PC関係の新情報(GPU,CPU)(2015/01/25)




 宿直自体には慣れたのですが,夜の見回りが恐い。

 嫌なことに長い廊下もあるので,後ろを振り返ると何かがいそうでビクビクしています。

 大げさかもしれませんが,ホラーゲームのような緊張感を常に味わっているようなものですよ。

 手当はおいしいけど,なるべくやりたくないなぁ・・・






 


 AMDは第2四半期に新GPUと新APUをローンチする -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7923.html)

 Radeon R9 380Xは4096spで2015年第2四半期に登場する -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7919.html)




 今年の第2四半期(4月以降)に,新製品を集中して投入するようです。

 まずはグラフィックカードから。

 R9 380X については,まさにハイエンドと呼べる性能になっているようです。

 現行の R9 290X の1.5倍の性能となるようですから,GTX980 を越えてくる性能になるでしょう。

 初のHBM搭載となるGPUなだけに,期待が高まりますね。


 問題となるのが発熱消費電力ですが,発熱については簡易水冷を導入することで対処するとのことです。

 消費電力については 300Wとなるようなのですが,こればかりはハイエンド品ということもあり仕方ないのでしょうかね。

 28nmプロセスでこの数字であれば,シュリンクが進むことによる消費電力の削減に期待が持てますし。

 それに,300Wというのは OC版 R9 290Xと同等かそれに近い数字でしょうから,現行で同等の環境を構築している人にとっては参入の壁は低いでしょう。


 今のところ購入するかどうか微妙なところですが,買うとすれば一つ下のモデルとして出るであろう R9 380 を購入するでしょうね。

 そちらは TDP250W で 空冷 であれば良いんですけど。


 まぁ,4月位になってからの製品情報待ちですかね。

 その前に GTX970 に浮気してしまいそうですが。





 Radeon R9 270の後継となる“Trinidad” -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7918.html)


 ミドルレンジ世代のグラフィックカードも新製品が出るようです。

 R9 270 の置き換えとなるようですが,R9 270に毛が生えたような性能ですと R9 380X系との性能差が大きく開いてしまいますから,そこは上手く改良を施すのでしょうかね。

 おそらく Tonga を置き換えるような形になるのではないでしょうか。

 そうなると,

R9 380系 ← Fiji
R9 370系 ← Trinidad

 という形になるのでしょうけど,Hawaii(R9 290系)をリネームしてその間に入れてくるのか,まだどうなるか分かりませんね。


 今回これだけの製品を出すのであれば,HD6450系の後継品を新しいコアで出して欲しいのですが,そういった計画はないんですかね。

 ローエンド品は見向きもされないのかな?





 “Carrizo”のGPUは“Kaveri”の2倍、Iris Pro 5200の3倍の性能を有する -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7917.html)


 これは凄いことだと思います。

 内蔵グラフィックもここまできたか!


 R7 265 というと,HD7850 のリネーム品であり,GTX 750Ti とか GTX660,ゲーム機でいうとPS4 に近い性能になります。

 グラフィックカードを増設せずにこの性能が出せるとなると,ライトユーザーの人はこのCPUを使用していればグラフィック面で困ることはないでしょう。

 大抵のゲームも動作させられるでしょうしね。

 後はCPU性能がどうなのかですが,それは製品が出てきてベンチ結果を見てみないと判断できませんね。


 この製品は自作用途だとマザーボードに直付けの形でしか提供されないようですが,このスペックであればサブ用として購入する人も出てきそうです。

 メーカー市販品にも採用されるでしょうし,一体型のPCものとかには良いかもしれませんね。


 続報を待ちましょう。





 GeForce GTX Titan Xが$1349で登場する・・・かもしれない -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7925.html)


 こっちもスゲーのを出すようです。

 GTX980 の性能から察するに,相当凄いものが作られるのではないかと思います。

 まだベンチ等のリークは出てきていないので憶測でしか判断できませんが,R9 380X の性能は越えてくるだろうと思いますので,ハイスペックを極めたい人は TITAN X を待つべきでしょう。

 それに,今回も TITAN が出たときと同じように一部機能が削られた 980Ti が出てくるはずですので,そちらを待つのも手かと思います。


 私には関係のない(手が出せない)世界の話ですが,こういったフラグシップ品にはいつもワクワクさせられますので,正式な発表が楽しみです。





 GeForce GTX 960が正式発表される -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7924.html)

 GeForce GTX 960 TiはGM206ベースではない・・・かもしれない -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7921.html)




 ハッキリ言って,残念なカードですね。

 ワットパフォーマンスは評価できますが,いかんせん価格が高すぎる。

 3万円前後という価格では買う人などないないでしょう。

 メタルギアとのコラボもあるようですが,価格がこれだけ高いと付加価値を付けようが購買意欲は上がらないと思います。

 できるだけ省電力で,そこそこの性能が欲しいというニッチな需要向けの製品ですね。


  GTX960Ti については,未だに出るかどうかも分かっていません。

 しかし,敢えて出すならばこういうスペックだろうということで議論が進んでいます。

 今回の情報では GM206 か GM204 のどちらかを採用するのか未だに分かりませんが,どちらかというと GM204コアを使用する見方が強いようですね。

 つまりは,GTX970 の一部機能カット版になるということです。

 上記の GTX960 が GM206コアのフルスペック版のようですので,こういった見方になっているようですが,実際はどうなっているのでしょうか。

 GTX970 と GTX960 の間には結構な性能差がありますので,この間を埋める意味で GTX960Ti を出すことはあるでしょうけど。


 こればっかりは,NVIDIA社の意向によりますので,大本営からの発表を待つしかありませんね。

 GTX970 の1割減の性能で,価格が5千円位下であるならば,私は購入を検討しますよ。






 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿