2015年1月28日水曜日

Fractal Design社製 Define Mini を購入しました!(その②:内部編)(2015/01/28)



 事務仕事ってやはり大変ですね・・・

 年末調整用の書類作成が初めての経験でしたので,何をどうして良いのか分からないままの作業が続いていました。

 私が主担当ではないのに,なぜこんなにも手伝わなくてはならないのか。

 担当者には今度食事を奢ってもらうつもりです。




 昨日の投稿内容である

 Fractal Design社製 Define Mini を購入しました!(その①:開封編)(2015/01/27) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/01/fractal-designdefine-mini-20150127.html)

 の続きです。


 前回は主に外装部分だけでしたが,今回は内部構造を確認していきます。

 といっても,良い感じの写真があまり残っておらず,中途半端な内容になってしまいましたが・・・


 今回の内容の他に確認してもらいたいことがあればコメントでも残してくださいな。

 可能な限りお応えしますので。


 それでは,ケース内部の確認に移ります。


 サイドパネルを外したところ。

 このケース,このサイドパネルが凄い重いんですよね。

 ズッシリとくる重さです。


 おそらくは遮音シートにしっかりとしたものを使用しているようなので,その影響だと思われます。


 これはサイドパネルの開口部の裏側ですが,吸音材にこれだけの厚さがありますからね。

 これならば,しっかりと防音してくれそうです。



 それではケースの方へ。


 暗くてすいませんが,トップ部分です。


 こちらにもサイドパネルと同様に吸音材があります。

 これを装着するくらいならば,最初から穴開けなければ良かったのに・・・


 電源部分。


 ストレージスロット部分。


 5インチベイの上部はこうなっていますので,ケーブルの干渉に気を付けましょう。


 裏配線スペースは一番下で約20mmあります。

 裏配線に困るような狭さではないので,スムーズに配線できるかと思います。

 Silencio352とかに比べれば月とスッポンですわ。


 フロント上部のインターフェイス用のケーブル類。


 色々な所にケーブル配線用の突起がありますので,綺麗に配線するのに助かります。


 続いては付属品。


 5インチ → 3.5インチ変換アダプター。


 ファンコントローラー。

 拡張スロットに装着する形のもので,3つのファンに対応しています。


 ネジ類。


 付属品はこれらです。
  

 最後にフロントパネルの裏面の写真。



 内部を確認しましたが,造りが雑なところもなく,良いケースだと感じられました。

 特に防音材がここまでぎっしりつまっているとは思いませんでした。

 これならば,静音性に期待が持てますね。


 あとは,裏配線のしやすい形状になっているのも大きなプラスポイントですね。

 これならば,特に困ること無く配線できそう。



 今回はここまでで,組んでみての細かな感想はまた後日投稿したいと思います。

 いつ組むかは分かりませんが・・・


 すぐに移行したいとは思っているんですけどね。





 ではではノシ



0 件のコメント:

コメントを投稿