2015年2月19日木曜日

DS Cube Window で組んでみた!(2回目)(2015/02/19)



 今日は休みだー。

 ちょっくら職場に行く必要があるけど,午後はどうしましょうか。

 久々に長距離ランニングでもしようかな。

 晴れていますように。




 昨日のとおり,

 4Kゲーム用自作PCのパーツが届いた!(2015/02/18) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/20150218.html)

 これらのパーツ類が届いたので,

 NZXT社製 S340(White)に仮組みしてみての感想(2015/02/17) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/nzxt-s340white20150217.html)

 これらの搭載したものを他のケースに移し替える必要があります。

 よって,今回は以前搭載したことのある DS Cube Window に移すこととしました。


 DS Cube Window で組んでみた!(2014/06/28) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2014/06/ds-cube-window-20140628.html)

 このとおり以前に組んだのですが,その時はグラフィックボードの排熱の関係でケースを変えることにしたんですよ。

 その結果,色々なケースを買ってしまいました。

 まぁ結局は今回のように元のケースに戻ってきてしまったんですけどね。


 ちなみに,今回組むにあたって,

 玄人志向製 GF-QUAD-DISP/4DVI/LP を購入しました!(動作確認編)(2015/02/09) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/gf-quad-disp4dvilp-20150209.html)

 このグラフィックカードを取り付け動作確認したいと思っています。

 前回の確認では上手く動作しませんでしたから。



 構成を確認しておくと,

【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】サイズ MUGEN4
【メモリ】SP008GBLTU160V22 ×2
【M/B】ASRock Z77 Pro4-M
【VGA①】ZOTAC GeForce GTX670 TWINCOOLER
【VGA②】玄人志向製 GF-QUAD-DISP/4DVI/LP
【SSD】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2
【HDD①】Seagate 160GB HDD
【HDD②】Seagate ST3000DM001
【ODD】なし
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit Service Pack 1
【電源】Corsair TX650

 となります。



 それでは,組み込み開始です。



 マザーボードを移したところ。 

 やはりCPUクーラー(のヒートシンク)が大きいと,横置きのほうが安心できますね。

 重量でマザーボードがたわんでしまうそうですから。




 右側面から。

 やはりこのケースだと電源ユニットはプラグイン式のものの方が良いでしょう。

 ケーブルの取り回しが面倒臭いですから。




 左側面から。

 電源ユニットのミッチリ感がわかりますかね。

 160mmのものだとこんだけの隙間しか無いので,余剰ケーブルを置くスペースが少ししか無いんですよ。


 上の段では,拡張スロットにあるビデオカードのうち,手前が 玄人志向製 GF-QUAD-DISP/4DVI/LP で,奥側が ZOTAC GeForce GTX670 TWINCOOLER になります。

 この2枚で8画面構成にするつもりです。

 TWINCOOLERの方は変えるかもしれませんがね。




 上からの図。

 以前はトップファンを増設していましたが,今回はしません。

 そこまで冷却能力が必要な構成ではないので。

 ファン自体は余っているので,気が向いたら増設使用かな。




 最後に後ろから。

 増設したビデオカードの端子が微妙にケースに被さっていますね。

 無理やり挿し込めばいけそうですが,これはケースの工作精度が悪いからなのでしょうか。

 Sliencio352 みたいなことになってら困るなぁ。




 ということで,移し替えに成功です。


 後は起動確認ですね。

 それはまた後日ということで。





 ではではノシ



0 件のコメント:

コメントを投稿