2015年2月17日火曜日

NZXT社製 S340(White)に仮組みしてみての感想(2015/02/17)



 来年度の予算案の作成が終わったー!!

 いやぁー疲れた。

 10時間近くぶっ続けで作業してたし,気付いたら身体中がバキバキですよ。

 さすがに疲労困憊です。

 どこかで休みもらおう,そうしよう。





 NZXT社製 S340(White)を購入しました!(開封編)(2015/02/14) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/nzxt-s340white20150214.html)

 NZXT社製 S340(White)を購入しました!(開封編②)(2015/02/15) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/nzxt-s340white20150215.html)

 の続きです。


 今回は,

 JONSBO U3 を使用したPCが完成!(2014/12/12)
 (http://310satyo.blogspot.jp/2014/12/jonsbo-u3-pc20141212.html)

 に使用したパーツを試しに移植してみました。

 JONSBO U3 の中身を入れ替えようと考えていたので,丁度都合が良かったというのもありますが。

 使用するパーツは,

【CPU】Core i7 2600K
【CPUクーラー】サイズ MUGEN4
【メモリ】SP008GBLTU160V22 ×2
【M/B】ASRock Z77 Pro4-M
【VGA】ZOTAC GeForce GTX670 TWINCOOLER
【SSD①】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2
【SSD②】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2
【HDD】Seagate 160GB HDD
【ODD】なし
【OS】Microsoft Windows7 Professional 64bit Service Pack 1
【電源】Corsair TX650

 です。


 それでは,組み込んでいったうえで,参考になりそうな点を取り上げていきたいと思います。



 まずは CPUファン の部分。

 高さについてですが,無限4でこんだけの隙間があります。

 一応 161mmまで大丈夫となっていますが,公称 160mmの無限4でこの隙間ですから,多少の余裕はありそう。

 すみませんが,実際の高さは測り忘れてしまったので,あくまで参考にということで。

 無限4であれば問題なく入りました。


 2.5インチベイの裏はこんな感じ。

 外側のネジ穴で固定して,中央のスリット部分に差し込み出っ張っている部分で固定するといった具合です。

 ・・・言葉ではよく分からないかもしれませんが,画像を見れば一目瞭然かと。


 電源ユニットの固定部です。


 このように先に装着して,


 ハンドルネジでケースに固定します。

 特段難しい作業というわけではないのですが,こういった構造だということで紹介しておきます。


 途中までですが,見た目はこんな感じに。

 24PINの電源ケーブルが赤いのは,スリーブ化した電源の延長コードを使用しているからです。


 フロントパネルを外したところ。

 何にもないですね。

 スッキリしているのですが,どうせなら上下にフィルターとか付けたほうが良かったのではないかと思います。


 こちらがフィルターです。

 内部紹介の時に写真を撮り忘れていましたね。

 磁石で固定するタイプですので,取り外しは簡単です。

 これならば掃除も簡単ですね。


 電源ユニットはこのようにネジ止めです。


 電源ケーブルが邪魔で,反対側は簡単にネジ止めが出来ません。


 こういった場合はハンドル式のインチネジを購入しておくと便利です。


 こちらはフロント側ですが,反対側も同様に真ん中でネジ止め出来るようになっていますので,手を入れられれば簡単にネジ止め出来ます。

 個人的に片側だけの固定が嫌だったのでこのような処置をしましたが,気にならない人はフロント側だけの固定で大丈夫だと思います。

 予備に買っておいてよかった・・・


 フロントファンの部分です。

 フィルターを外せばすぐ見えます。


 試しに 120mmファンを増設したところ。

 フィルターと干渉するので,固定はネジでするしか無いでしょうね。


 ここまでの分を裏配線したところ。

 スペースが広いわけではありませんが,CPU補助電源用の 8PINケーブルが余裕で配線できますので,十分な広さはあると思います。

 特に裏配線で困ったことはなかったですし。



 ということで,仮組みしてみました。

 本組は,

 4Kゲーム用の自作PCを自作することにしました!(2015/02/13) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/20150213.html)

 のパーツが届いてからです。


 試しに起動してみましたが,Define mini と比べると静音性では劣りますね。

 まぁ防音材がないので仕方ないとは思いますが,ファンの音は普通に聞こえてきます。

 今回の構成では,CPUファンの音が一番うるさかった。

 サンドイッチにしているせいかな?

 まぁ普通に使う分には許容できる範囲だと思いますので,限りなく静かにって人以外には問題無いと思います。



 はよパーツ届け!






 ではではノシ



0 件のコメント:

コメントを投稿