2015年2月23日月曜日

4Kゲーム用自作PCを組んでみる!(その③:SS-850KM3 開封)(2015/02/23)




 今日は仕事休みの日で,職員旅行に行ってきます。

 旅行と言っても,日帰りですので大した内容ではないのですが。

 朝早いので,バスの中では熟睡だろうなぁ・・・


 それでは,楽しんできます!!




 4Kゲーム用自作PCのパーツが届いた!(2015/02/18) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/20150218.html)

 4Kゲーム用自作PCを組んでみる!(その①:Z97 Extreme4 の開封)(2015/02/20) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/z97-extreme4-20150220.html)

 4Kゲーム用自作PCを組んでみる!(その②:阿修羅(SCASR-1000)の取付)(2015/02/22)
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/scasr-100020150222.html)

  の続きです。

 今回は電源ユニットを繋いで仮組みし,起動テストをするところまでいきます。

 使用する電源は,Seasonic製の SS-850KM3 です。

 初の紫蘇製電源なので,どういった内容なのか期待ですね。

 変に凝っているところとかありそう。


 ということで,開封していきます。



 まずはパカっと。



 説明書の他に「大電力ビデオカード使用時のご注意」という文書がありました。

 要約すると,「電力消費量の多いビデオカードを使うのであれば2本のケーブルを使用して給電しろ」ってことのようです。

 1本だけだとケーブルが溶けたりするかもしれないようなので,みなさん気を付けましょう。



 それでは本体の確認に進みましょう。

 画像のとおり,スポンジ部分(おそらく電源本体)と 袋部分(ケーブル類)に分かれています。


 ケーブル類はこのように収納されていました。

 SATA・4PIN類と,24PIN・8PIN・PCI類とで分かれていましたので,分かりやすかったです。

 まぁ見れば一目瞭然なのですが。


 ケーブルの整理はしやすいので,こういった袋が付属してくるのは助かります。

 さすが紫蘇といったところでしょうか。

 他と比べて高価な理由は,こういった点で現れてくるのでしょう。



 続いては本体。



 こちらも肌触りの良い素材の袋に入っていました。

 傷防止という観点からすれば良い配慮だと思います。

 単純に購入者特典というような意味合いもありそうですが。



 ケーブルタイ と 結束バンド,何かのシールと取り付け用ネジが付属しています。

 ケーブルタイが付属するのは良い配慮ですね。

 今まで買ってきた電源には付属してこなかったので,軽く感動しています。






 電源本体のの正面と裏面。

 ファン部分は写真を撮り忘れてしまいました・・・

 面目ない。


 コンデンサを判別できるほど目が肥えているわけではないので,製品仕様にあった「日本メーカー製105℃アルミ電解コンデンサ」という言葉を信じるしかありませんね。

 紫蘇製ですから大丈夫でしょうが。



 このスイッチはファンの速度を調整するためのもののようです。

 私は「ノーマル」のまま使用するつもりです。



 開封していて気になって点が1つ。

 画像で見ても分かり辛いかもしれませんが,一部のケーブルが汚れていました。

 何か砂のようなものが付着していましたので,濡れタオルで綺麗に拭き取ったのですが,なぜこのような汚れが着いてしまったのでしょうか。

 製造工程で付着したとすれば,砂が入ってくるような環境で梱包作業をしているんですかね?

 使用するのに問題はないでしょうが,ちょっと嫌な気分になりました。





 開封が完了したところで,早速電源からケーブルを接続して,動作確認してみました。

 ストレージを用意していなかったのでキャプチャー画像は撮れませんでしたが,無事BIOS画面まで入れました。

 温度等も普通の値でしたので,おそらく故障しているということはないでしょう。


 とりあえず,ここまで無事これたので一安心です。

 次からはケースへの取り付け作業ですね。


 NZXT社製 S340(White)を購入しました!(開封編)(2015/02/14) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/nzxt-s340white20150214.html)

 NZXT社製 S340(White)を購入しました!(開封編②)(2015/02/15)
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/nzxt-s340white20150215.html)

 これに取り付けていきます。


 配線を頑張らないと。

 綺麗に仕上げたいですね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿