2016年2月18日木曜日

PC関係の新情報(E5-2600 v4,GDDR5X 進捗,Xeon D1571,Polaris DualGPU)(2016/02/18)



 事務仕事は面倒だ。

 他の人との兼ね合いもあるから,自分だけ勝手に進められないしね。

 あぁ・・・自分には合わないとつくづく思い知らされます。

 何年もやってきといて,今更な話ですけどね。





 Xeon E5-2600 v4のラインナップとスペックが一部明らかに -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8437.html)


 「Broadwell-EP」世代の「Xeon E5-2600」のラインナップです。

 ラインナップについては


 上記の画像のとおりです。

 以前話のあった

 PC関係の新情報(Xeon E5-2602 v4,Polaris10 と Polaris11,プロセスの微細化)(2016/01/23) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2016/01/xeon-e5-2602-v4polaris10.html)

 「E5-2602 v4」についても追記しておきました。


 「Haswell-EP」から順当にコア数を増やしていけているようですね。

 これはプロセスの微細化による恩恵でしょう。

 発熱がどうなるのか気になりますが,低クロックであればそこまで熱くならないでしょうし,同じプロセスである「Skylake」と同様な傾向であれば大丈夫そうです。


 これらの製品のうち,私が手を出すとすれば「E5-2620 v4」か「E5-2630 v4」ですね。

 これ以外の製品となると,金額的に手が出せないでしょうから。

 おそらく,「E5-2620 v4」で約7万円,「E5-2630 v4」は約10万円位になるのではないかと思われます。

 「E5-2699 v4」なんていくらになるのでしょうね。


 先日

 Haswell-EP を使用したデュアルCPU構成のPCを自作(妄想)してみた(2016/01/17) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2016/01/haswell-ep-cpupc20160117.html)

 という記事を投稿しましたが,もうしばらく待って「E5-2620 v4」で組む妄想をまたしてみようかと思います。


 場合によっては,購入も考えるようかな。

 今のうちに資金を貯めておかないと・・・


 そして,ES品でしょうが

  • 18コア36スレッド
  • TDP145W
  • 2.20GHz/3.00GHz
  • L3 45MB

 というスペックの製品が「eBay」にて出品されているとのこと。

 $999とのことなので,興味のある方は購入してみてはどうでしょうか。





 Micron GDDR5Xの開発進捗状況を報告 -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8435.html)


 これは順調なのかな?

 現段階で試験生産をしていて,今夏の大量生産に間に合うものなのでしょうか。

 まぁ詳しいことの分からない私が心配しても何の意味もないですけど。

 今夏の新型GPUには間に合わせて欲しいですが,不良品が出回っても困るので,しっかりと段階を踏んでいって製品化してもらいましょう。

 最悪間に合わなかったとしても,後で「GDDR5X」に差し替えたバージョンを販売すれば良いですから。


 今回の情報では消費電力について触れられており,「GDDR5X」では1要素あたり 2W~2.5W の消費電力とのことなので,「GDDR5」と比較して高くなる訳ではないとのこと。

 消費電力は殆ど変わらず転送速度が約2倍になるということですから,性能的には問題なし。

 後はコスト面でどうなるのかですね。

 費用についても「GDDR5」と変わらない金額になるのでしょうか?

 そういった情報って今までに出回りましたっけ?


 まだ色々と不透明な部分もありますが,ちゃんと量産できるようになることを祈っておきます。





 【Intel】16-coreのXeon Dが発表された模様 -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8433.html)


 気にはなるけど,今コレを買うのであれば「Broadwell-E(Broadwell-EP)」を待つかなぁ。

 低クロックながら,CPU1つで 16コアというのは魅力的ですけどね。


 「D1571」はお値段が $1222 ということで,マザーボードに組み込まれた状態ですと,$1500 あたりの値段になるでしょう。

 現行の「D1540」を搭載した製品が15万円位の値段なので,もっといくかな?

 そうなると,色々と税金が入って 20万円以上の値段になるので,さすがに手が出せないっすね。

 どっかで在庫処分セールとかしないかなぁ・・・





 “Polaris”世代のDual-GPUカードは$1700になる・・・かもしれない -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8427.html)


 発売当初は御祝儀価格で 30万円近く掛かりそうです。

 だって,単純に計算して

 $1,700 ×120円/$ ×1.08 ≒ 22万円

 となますから,そこに代理店税とかが入ると 30万円に近い金額にはなるでしょう。

 まぁ性能というかスペックが相応のものであれば売れるでしょうけど,どうなのでしょうね。


 私としては,デュアルGPUボードを買うより,「Directx12」の機能に期待してシングルGPUボードを複数枚挿して運用した方が良いと思います。

 電源は相応のものを準備する必要がありますが,その分のコストを考えてもシングルGPUボード複数枚運用の方が安くなりますし。

 それに,デュアルGPUボードは冷却面での心配もありますからね。


 まぁフラグシップモデルを出すのは恒例なので,出すなとは言いませんけど,需要なあまりないと思うんだよなぁ。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿