2018年3月22日木曜日

「Xeon E5-2620 V4」を 2基搭載した PCの現状について(2018/03/22)



 昨日は寒かったですが,今日から少しずつ暖かくなるようですね。

 もう寒いのは勘弁です。

 かと言って,暑すぎるのも勘弁ですけどね。

 20℃位の日々が続いていくのがベストだなぁ・・・








 デュアルXeonなPCのグラフィックカードを交換してみる(2017/06/26)
 http://310satyo.blogspot.jp/2017/06/20170626.html

 デュアルXeonなPCのグラフィックカードを交換してみる(その②)(2017/07/11)
 http://310satyo.blogspot.jp/2017/07/20170711.html

 の続きです。


 まぁ続きというか,現状の報告ですけどね。


 以前にグラフィックカードを交換したことで,現在のスペックは

【CPU①】Intel Xeon E5-2620 V4
【CPU②】Intel Xeon E5-2620 V4
【CPUクーラー①】ENERMAX ETS-N30R-HE
【CPUクーラー②】ENERMAX ETS-N30R-HE
【メモリ】キングストン KVR21R15S4K4/32
【M/B】ASUS Z10PA-D8
【GPU】ZOTAC GeForce GTX 670 2GB TWINCOOLER
【SSD】Crucial CT250MX200SSD1
【HDD①】WesternDigital WD30EZRX
【HDD②】WesternDigital WD20EARX
【HDD③】Seagate VB0160EAVEQ(ST3160318AS)
【ODD】なし
【OS】Windows10 Pro 64bit
【電源】Seasonic SSR-750RMS
【ケース】FractalDesign Define S

 となっています。


 CPUを 2基搭載している PCなので,タスクマネージャーを確認すると


 こうなっています。

 これだけのコア数があると壮観ですね。

 8コア16スレッドな「Xeon E5-2620 V4」が 2基ですので,全部で 16コア32スレッドとなっています。

 まぁコア数が多い分,動作クロックは低いですが,高負荷でより能力が必要な作業をするわけではないので,今のところは不便に思ったことはありません。

 というか,持て余している感じですかね?

 大した用途には使っていませんし,本当に勿体無いくらいですが,当時は組みたかったのですから仕方ありませんよ。



 そして,現在はグラフィックカード 1枚で


 3画面運用しています。

 この多画面出力については,

 Windows10 起動時に真っ暗な画面になり操作をほぼ受け付けない現象について(2017/06/19) 
 http://310satyo.blogspot.jp/2017/06/20170619.html

 ASUS製「Z10PA-D8」におけるグラフィックカード複数枚挿し時の設定について(2016/12/20) 
 http://310satyo.blogspot.jp/2016/12/20161220.html

 複数枚のグラフィックカードを搭載して問題が発生した場合の対応について(2016/12/21) 
 http://310satyo.blogspot.jp/2016/12/20161221.html

 色々と苦労しましたが,今ではとりあえずグラフィックカード 1枚だけで運用していますので,特に問題にはなっていません。

 もしまた複数枚挿して運用するとなった際は問題が発生してくるかもしれませんが,とりあえず今はその心配はありません。

 それと,その当時に情報をくれた方には本当に感謝です。

 コメント返しが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 「Blogger」ってコメントが有った時にメールで報告をくれるのですが,それが無い時があるのですよ。

 そうなると,コメントがあったことには全然気付かないので,そこのところはどうにかしてほしいですね。

 もう改善されていればよいですが,どうなのかな?




 今回は現状報告になるので,ソフトを使った紹介に移ろうと思います。

【CPU-Z】


 まぁスペックどおりですね。

 低負荷時は 1,200MHzで動作しているようです。



【Speccy】


 システム全体はこうなっています。

 マザーボードの温度が凄いことになっていますが,これは表示ミスかな?

 原因はよく分かりませんが,今のところ普通に問題なく動作していますし,まず問題ないでしょう。


 映像出力についてはこうなっています。

 ディスプレイの型番まで分かるのは良いですね。

 「GTX670」を今でも使用していますが,まだ全然乗り換える気にはならないのですよ。

 以前購入した

 「ELSA」製グラフィックカード GTX1050Ti S.A.C「GD1050-4GERST」を購入しました(2017/09/05)
 http://310satyo.blogspot.jp/2017/09/20170905.html

 が眠っていますが,わざわざ交換するのもね。

 このグラフィックカードは,次に組むPCのためにとっておきましょうかね。



【HWMonitor】


 CPUとストレージの動作温度はこうなっています。

 この時期ですし,室温も 20℃に届いていないためか,結構低温で動作していますね。

 CPUはこれでも問題ありませんが,HDDについては低温すぎると寿命に影響が出てきますので,ちょっと心配ではあります。



【CINEBENCH R15.0】


 久々にベンチマークを試してみることにしました。

 使うのはCPUの処理能力を計測するのに用いられる「CINEBENCH」です。

 以前試したデータが残っていましたので,それを再利用する形ですね。


 特に設定をいじることとなく,試しに走らせてみることに。

 ベンチ中は,


 CPU温度が 10℃近く上昇し,使用率も 100%になっていますね。


 結果はこのようになりました。

 OSの表記が「Windows 8」になっていますが,これはどうしたのかな?

 バージョンが古すぎて「Windows 10」を認識できていないとか?

 そして,スコアの方は以前のものから少し下がってしまいました。

 これはまぁ誤差のようなものでしょう。

 何回か試せば,同じくらいの数字にはなるでしょうね。

 コア数が多いとはいえ,動作クロックが低いことから 2,000を超えることは無さそうです。

 今どきの上位グレードの CPUであればこれよりも高いスコアとなるでしょうね。

 まぁこのような数字については不満なく動作してくれれば気にしませんので,そこまで重要ではありません。

 やはり実際に使用していてどうかというのが重要ですから。



【CrystalDiskInfo】

【SSD】Crucial CT250MX200SSD1


【HDD①】WesternDigital WD30EZRX


【HDD②】WesternDigital WD20EARX


【HDD③】Seagate VB0160EAVEQ(ST3160318AS)


 となっています。

 基本的に点けっぱなしっですので,使用時間がどれも 7,000時間を超えていますね。

 上のタスクマネージャーにもありましたが,現在は再起動させてから 7日間は起動させっぱなしになっています。

 そして,メインに使うようになったのは 1年かそれくらい前からですから,まぁ年 5,000時間位は増えていくようですかね。

 いや,点けっぱなしであればもっと増えていくはず・・・

 1年は 365日×24時間=8,760時間なので,それに近い数字になるはず。

 まぁ今後もどんどん増えていくことになるでしょう。


【SSD】Crucial CT250MX200SSD1

 については,総書込量が「2620GB」となっていますが,スペック上は 80TBWとなっていますので,後 40年は余裕で持つことになるでしょう。

 これならば,寿命の心配もいらなそうですね。

 基本的に点けっぱなしの PCのシステムドライブでこれですから,やはり最近の SSDの寿命面での心配はほぼ無いと言って良いでしょうね。



 ということで,現在使用しているメイン PCについての紹介でした。

 今後も他のPCでこのような投稿をシていこうかしらね。

 ネタ不足の時にやるようかな。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿