2019年4月7日日曜日

PC関係のネタ(小型ゲーミングPC 需要,M/B ピン配線 面倒,PCケース デカさは正義?)(2019/04/07)



 何連続出勤だ?

 休みは?

 もう土日?

 あれれ?











小型のゲーミングPC欲しいんだけどあんまり需要ないの? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54902327.html


 需要はあるでしょ。


 ゲーミングPCというと,ATXケースを用いてデカイというイメージがありますよね。

 その方がメンテナンスもしやすいですし,冷却性能もより高くできますからね。

 そして,搭載するパーツの選択肢も多くなりますよ。


 しかし,やはりそのデカさというのが問題になってきます。

 私の場合でも,PCケースの高さが 450mmを超えてくる製品は採用できないという問題がありますから。

 そうなってくると,ミドルタワー,もしくはそれ以下のサイズで組みたくなるところです。

 また,自作をしていると,最終的には小型化,より小さく高性能な PCを組みたくもなってきます。

 そういったことがありますので,行き着く先はより小型なものになるのではと思います。

 いつかは「Desk mini」サイズで普通に快適にゲームができるような性能をもつ PCが組めたりするのかな?





自作PCのケースのプラグをマザボに接続するのってめちゃくちゃ面倒くさくない? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54907276.html


 まぁ一番気をつけるところではあるよね。


 マザーボードにスイッチ類の配線をするときは,ちゃんと説明書を確認するようにしています。

 基板上に配列が記載されていたりしますが,やはりちゃんと確認しないと不安なのでね。

 まぁこれについてはもっと楽にというか,マザーボードの PIN配列を統一して,PCケース側のケーブルも全て一塊のコネクタにしてほしいですな。

 まぁ「PWR」用のピンをつなげれば,とりあえず動作はしますけどね。

 しかし,放置しておくのはファンに巻き込まれたりするのがちょっと心配ですから,やはり挿しておきたいところです。


 ここらへんについては,まず PCケースメーカーがうまいこと対応して欲しいところ。

 もしくは,各マザーボードメーカーの PIN配列に対応したアタッチメント的な製品がほしいですね。

 そうすれば,自作の敷居がもっと下がりますよ。





大したスペックでもないのにバカでかいPCケースで組んでる人はなんで? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54947763.html


 そりゃ組みやすいですからね。


 自作初心者の方で,PCの設置スペースに余裕のある方は,とりあえず ATXケースで組むのをオススメします。

 単純に,ケース内の作業スペースが広いほうが作業しやすいですから。

 後は,ストレージを大量に搭載する場合には必須でしょう。

 サイズが大きくないと,搭載量は少なくなりますからね。


 個人的には小さいケースに詰め込むというのが好きですが,結局は個人の好みだと思いますよ。

 デザインなり,性能というか搭載可能量だったり,冷却性能か静音性かだったりね。

 色々な意見がありますので,それを参考に気に入った製品を購入するのが一番でしょうよ。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿