2019年11月2日土曜日

PC関係のネタ(電源 設置向き,「RTX 2070」or「GTX 1660 Ti」,「Surface Laptop 2」即決 イイネ,SATAケーブル 無しで組む)(2019/11/02)



 残業が・・・

 泊まり込みで・・・

 疲れた・・・

 本当に疲れた・・・










電源ユニットの向きは下向きが正解? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55691266.html


 これは PCケースの形状によるのでは?

 昔の上部に電源を設置するタイプなら下向き,今どきのものなら上向きが基本になるでしょう。

 ケースによっては,電源専用の吸気口がある場合がありますので,そのような場合はその口に合わせて向きを決めるようかと。

 個人的には,排気ファンがあるのであれば,電源の吸気口の向きはどちらでも良いと思っています。

 電源からも排気させるか,それともエアフローを独立させるか,どちらにしても PC全体の冷却には大きな影響は無いでしょうから。

 ちなみに,私としては電源を下部に設置し,ケース底面から吸気するような構造になっているのが一番良いと思います。

 その底面部にフィルターがあるのは当然としてね。

 やはりホコリのことを考えると,一番溜まりにくい構造になっているのが良いですし,エアフローも独立しているので安心?ですので。

 まぁ電源内のパーツを吊る,下向きに装着していることになりますので,まず無いと思いますが脱落するのが心配だったりしますけど。

 とりあえず,一番最初に書いたとおり,ケースの形状に合わせた設置方法にするべきですね。





【急募】RTX2070かGTX1660tiか ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55691719.html


 そりゃ「RTX 2070」でしょ。

 現行価格で比較すると「RTX 2070」が 4万5千円~,主な販売価格帯は 5万円前後ですかね。

 それに対して,「GTX 1660 Ti」については 3万円~,3万5千円が主戦場という販売価格になっています。

 性能については「RTX 2070」が「GTX 1660 Ti」の 3割増くらいになりますかね。

 こうして比較しますと,1万5千円程度の価格差で性能差が 3割ほどある。

 これならば,私は「RTX 2070」を購入しますね。

 おそらく次世代の,「GTX 2660 Ti(仮称)」のような製品が出た場合,性能としては「RTX 2070」と同じくらいになるでしょう。

 そして,そのような製品を購入する場合は,やはり現在と同じくらい,3万円はかかるでしょうね。

 そうなると,今のうちから楽しめて,なおかるトータルで考えれば価格も安く済む「RTX 2070」の方がお得と言えるでしょう。

 また,PCでゲームをするのであれば高性能であることに越したことはありません。

 中途半端な性能で不満を抱えながらプレイするよりは,より性能の高い製品で快適にプレイするようにした方が精神的にも良いですよ。

 なので,購入できるのであれば「RTX 2070」ですね。

 まぁお金がなくて,なおかつ今すぐにゲームを遊びたいということであれば,「GTX 1660 Ti」にするという選択肢もアリでしょうけど。





ワイくん、早く帰りたくてノートパソコンを即決で買う ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55691615.html


 早く帰りたいというのはどういうことや・・・

 何か用事があったとするならば,その後というか後日でも良いだろうに。

 それかすぐに利用するような用事でもあったのかな?

 もしくは店員と話すのが嫌で逃げてきたとか?

 分からん・・・


 なんにせよ,購入したのは「Surface Laptop 2」になるようです。

 そして,丁度割引中,モデルにも寄りますが通常価格から 15%程値引きされているようです,これはお買い得でしたね。

 価格の面で問題ないのであれば「Surface」は良い製品だと思いますし,良い判断だったと思いますよ。

 光学ドライブが無いということですが,むしろあると厚くなるしスペースも専有するしで良いことはなし。

 普通に必要なときだけ外付けのものを利用するスタイルが良いと思います。


 最初はタイトルを見て,どんなひどい製品を購入したのかと思いましたが,普通に良い製品で拍子抜けでした。

 今度は「Let's note」とか購入している人も出てきますかね?





SATAケーブルを一掃する為にM.2を使う ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55693547.html


 私もこのような考えです。

 最近はね,もう HDDなんて普通の使い方であれば不要だと思っています。

 それだけ SSDの大容量化が進んでいるのですよ。

 メインとなるシステムドライブには 500GB前後のもの,そしてダウンロードファイルとかを残しておく倉庫用には 1TB前後のものを。

 その 2つを搭載しておけば,まず大丈夫ですよね。

 そして,倉庫用には NASを用意して,そこの大容量の HDDを搭載すれば,容量不足に困ることはないでしょう。

 なので,配線が手間となる,SATAケーブルを用いるストレージは極力用いずに,「m.2」タイプの SSDを用いる。

 これが一番手間なく快適に PCを利用できると思います。

 もちろん,倉庫用の PCを組むとなれば SATAケーブルは必要になってきますけどね。

 なるべく手間のかからない方法で組むのが一番ですよ。




 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿