2019年11月16日土曜日

PC関係のネタ(「Intel」製CPU コア数増えてスレッド数減少,「Intel」製CPU 安くなっている,CPU温度 ヤバイ上限,第3世代「Ryzen」用CPUクーラー)(2019/11/16)



 めっちゃ寝た。

 一日の半分以上は寝て過ごしましたね。

 それだけ疲れていたということか・・・

 この貴重な休みを有効活用できたのかな?

 ・・・こうして一日が終わるのは嫌だよ。






 





Core i7(第8世代)「6コア12スレッドや」 i7(第9世代)「8コア8スレッドや」 -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55695977.html


 せやな。

 コア数が増えていても,動作スレッドが減っていてはなんだかなぁとなりますよね。

 まぁ物理コア数が多い分,実性能としては上だから進化はしている。

 「Intel」としてはそのような言い分なのでしょう。

 しかし,今までの流れからすれば,ちょっとこのコア数の形は困惑しますよね。

 どうやら次世代の「Comet Lake-S」からは

Pentium ⇒  2コア4スレッド
Core i3 ⇒ 4コア8スレッド
Core i5 ⇒ 6コア12スレッド
Core i7 ⇒ 8コア16スレッド
Core i9 ⇒ 10コア20スレッド

 という分かりやすい形になるかもしれませんから,それに期待ですね。

 それに,動作クロックを重視するとなれば HTTが無いほうが良い,そうなるとむしろこの「Core i7-9700(K)」の方が良いということまであるかもしれません。

 ここら辺は用途に合わせてというか,欲しい物を自分で選んで購入するようでしょう。

 コア数というか動作スレッド数重視であれば「Ryzen」シリーズにするという判断も有りですしね。





おまえらCore i5 9400Fが18,000円ですよ -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55698001.html


 私もこれはお買い得だと思います。

 6コア6スレッドな製品が 2万円以下で購入できるのですからね。

 まぁそれ以下の値段で 6コア12スレッドな「Ryzen 5 2600」が購入できますから,上の投稿と同じく何を自分の中で優先するべきかですね。

 そして,同じ「Intel」製品では 4コア4スレッドですが「Core i3-9100F」も値段が安くなっており,今では 1万円以下で購入することができます。


 個人的には,4コアな「Intel」製 CPUが 1万円以下で購入できるということに驚きを感じています。

 やはり「Ryzen」との価格競争が影響しているのでしょうね。

 今は CPUもお得で,更にメモリも安く購入できる。

 自作するには良い時期だと思いますよ。





PCの温度ってどこまで上がったらやばい? ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55698403.html


 CPUが 70℃というのは高いですね。

 かなりの高温と言えるでしょう。

 と思ったら,アイドル時の温度ではなく負荷をかけたときのものか。

 それならば普通ですけど,それでも 80℃を超えてくるようだと危ないと思えますね。

 それにしても,「CPU i9-9900k」でも「Corsair H150i PRO」ならばこの温度で済むのか。

 やはり簡易水冷というのは冷却能力がそれなりにあるのですね。

 まぁ私は液漏れが怖いですい,CPU周辺にも風を送りたいので,空冷一択ですけど。

 なんにせよ,温度をなるべく低くすることが PCを長持ちさせるコツです。

 動作温度には気をつけるようにしましょう。





第3世代RyzenのCPUクーラーは何使ってる? ーPCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55699546.html


 できれば「Wraith Max」を使用したいところですが,冷却能力を考えるとトップフローな製品というのはちょっと心配です。

 まぁオーバークロックしなければこれでも十分でしょうけどね。

 それに比べれば,「風魔弐(SCFM-2000)」であれば十分でしょう。


 どうやら「Ryzen 9 3900X」もいけるようですしね。

 まぁ極限までオーバークロックするのであれば,液冷にするのが一番ですけど。


 とりあえずは,売れ筋の大きめなヒートシンクな製品を購入しておけば問題ないでしょう。

 後は PCケースについてもちゃんとエアフローを構築して,風の流れをしっかりつくるようにしないとね。

 そして,オーバークロックするならば自己責任で。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿