今日って休みだったのね。
普通に出勤しちゃった。
そして仕事してきちゃった。
はぁ・・・
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57373138.html
そういうハードあるよね。
手元に電源スイッチを持ってこれるモノ,
https://www.ainex.jp/products/dte-02/
これとかさ。
他にも無線版のやつもあるようですね。
デスクトップPCであれば,配線を繋ぎ直せばすぐに利用可能になりますし,便利でしょう。
PCケースの電源スイッチが故障した際も,これで代用がききますし。
しかし,皆はそんな頻繁にシャットダウンしているのですね。
私なんかは基本的に点けっぱなしなので,そんな煩わしく思うようなことは無いですよ。
何でスリープとかにしたがるのであろうか,点けっぱなしにしていた方が故障しない気がするのですけどね。
起動時とか復帰時の方が,電源に高負荷がかかって故障しやすくなる・・・という気がするのですよね。
それに,点けっぱなしにした際の電気代なんて,1千円位でしょ?
起動の手間を考えると,これくらいの追加出費なんて許容範囲内です。
私にとってはね。
後は,「Wake On LAN」機能を利用している人もいるようですが,そっちも手間では?
いや,私の場合はいちいち起動させるために,PCに信号を送るという作業が面倒なのではないかと思いまして。
それならば電源を点けっぱなしにする,私ならそちらを選ぶかな。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57373080.html
どうなのでしょうね。
全然詳しくない私からしたら,「Ubuntu server」が良いのではと思います。
いやね,全然操作したことは無いですけど,名前は聞いたことがありますし,「Ubuntu」系であれば色々と解説している記事が多いのではないかと思いまして。
後は「CentOS」あたりもよく聞くかな。
基本的には有名処の OSを導入した方が,トラブルが発生した際にも対応しやすいと思います。
後は,NASを利用するのも手ですよね。
アプリをインストールすれば色々な機能が使えますし,ストレージサーバーとしても外部からアクセスできるようになります。
既存ハードウェアを用いるとなったら,自分でどうこうするしかりませんけどね。
個人的には,有料の容量の大きいクラウドサーバを用いるので良いかと思います。
月額料金も経費で落とせるでしょうし,設定で苦労することも無い。
メンテナンスやセキュリティのことを考えると,仕事関係のデータを扱うのに,自分であれこれ作業するというのは避けるべきだと思いますからね。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57374437.html
残念というとどういう感じかな?
昇降機能やスイーベル,チルト,ピボットの全てに対応したスタンドで無いとダメということ?
5万円を超えてくる製品であれば,その手の機能を備えたスタンドを採用している製品が当たり前という感じですし,違うか。
どういった意図からの疑問だったのですかね。
まぁ思うとおりに使いたいのであれば,それ相応にお金をかけないとね。
別途モニタースタンドを購入するのもアリですし,モニターアームを使うのも手です。
モニターアームを使うという人の方が多いかな?
マルチディスプレイ環境を構築するのであれば,位置調整できるかどうかが重要になってくるので,どうせ購入するのであればそこにも気を配るようにしましょうね。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57376528.html
マジか・・・
私おっさんでしたか・・・
というのは置いておいて,何でもかんでも SSDというわけにはいかないでしょう。
10TBクラスの SSDとか,一般的な製品は登場していませんし購入しようがありません。
それだけ大容量な HDDを何に利用するんだというのは置いておいてね。
とりあえず,倉庫用に HDDの需要というのは今後もアリ続けるでしょう。
データセンターなんかは,省スペース化と冷却面から SSDの導入が増えるかもしれませんけど,それでも完全に置き換わるということは無いでしょう。
それにしても,HDDの容量進化というのは鈍化していますよね。
もうこの時期には 20TBクラスの製品が登場したりするのではないかと思っていましたが,全然そんなことはありませんでした。
まぁ 3万円で 12TB容量の HDDを購入できるようになっている,これでも十分な進化と言えるっちぇ言えるか。
大容量 HDDの TB単価が 1千円とまではいわないけれど,2千円位になる未来はいつになるのかな?
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57375259.html
これは「Nvidia」かな。
いや,「ニンテンドースイッチ」の SoCにも採用されていますし,案外知名度はあるかな?
以前は「謎の半導体メーカー」扱いされていましたけどね。
まぁ基本的に,PCパーツ関連メーカーなんて,一般人は殆ど知らないでしょう。
パソコン自体を販売しているメーカーであれば認知度は高いでしょうけど,パーツ販売のみなところとかはダメでしょうね。
マザーボードだと「BIOSTAR」とか,グラフィックカードだと「ZOTAC」,電源では有名処な「Seasonic」やらね。
これらのメーカーが有名になる・・・ことはまず無いでしょう。
あったとしても不祥事とかでしょうし,認知度が低かろうとも良い製品を販売してくれれば良い。
自作erとしてはそう思うばかりです。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿