2021年2月8日月曜日

再整備品の「Core i7-6700」搭載メーカー製PCがお買い得なのか考えていきます(2021/02/08)

 


 まぶたが重い。

 最近はよく風呂で値落ちしています。

 それだけ疲れているのですよ。

 ずーっと液晶ディスプレイとにらめっこですからね。

 はぁ・・・









 先日から,

 これらのとおり,再整備品の「Let's note SZ5」について触れていますね。


 しかし,また今回は別の製品の話題となります。

 同じ再整備品についての話になりますがね。



 今回話題とするのはデスクトップPCについて。

 メーカー製のスリムタイプな製品ですね。

 それらのうち,「Core i7」を搭載している製品について触れていきます。


 まず,どういった製品があるか

https://www.yrl-qualit.com/

 こちらのサイトで検索してみたところ,


 といった機種がヒットしました。

 価格が 4万円以下のものとなると,これらしかありませんね。

 そして,「Core i7」の種類としては
  • Core i7-4770
  • Core i7-4790
  • Core i7-6700
 といったものがあります。

 低価格帯となると,これらの製品しか候補にならないのですよね。

 まぁ登場時期とかを考慮すると当然のことですけど。

 そして,この中では当然ながら世代の新しい「Core i7-6700」がにしたくなります。

 「Core i7-6700」搭載品(Bランク)でも 3万円(税抜)という価格になっていますので,手は出しやすいです。


 まず,その製品の仕様を確認していきますと,

https://www.yrl-qualit.com/shopdetail/000000005326/

 まず製品ページはこちらです。


 仕様については



 この画像にあるとおり,簡単に書き出すと

【CPU】Intel Core i7-6700
【CPUクーラー】メーカー独自品
【RAM】DDR3L-1600 4GB×2
【M/B】H110
【GPU】-
【SSD】-
【HDD】500GB(7200rpm)
【ODD】DVD-ROM
【OS】Windows10 Pro 64bit
【ケース】Optiplex 3040 SFF
【電源】180W(80PLUS Bronze)

 となります。

 よくある仕様と言えますかね。


 残念な点としては,「Let's note SZ5」の時も言いましたが,メモリが「DDR3」規格であることです。

 今後のことを考えると「DDR4」規格のメモリに対応していて欲しかったですね。

 いや,私の場合は手持ちに「DDR3」規格のメモリがありますので,それを利用できると考えると,むしろ良いのかな?


 そして,ストレージについては SSDを導入するので,HDDでも問題無しです。

 HDDについては倉庫用として運用する形になりますかね。

 おそらく M.2は搭載されていない・・・のかと思ったら,


 この画像を見る限りはありますね。

 普通にメモリスロットの横になりますよ。

 この形状からして NVMe接続になるのかな?

 もしここに増設できるのであれば,SSDの増設は簡単にすることができますな。

 これについてはもうちょっと調べることとしましょう。


 そして最後に電源です。

 形状としては,おそらく「TFX」規格のものとなるでしょう。

 しかし,電源供給用のケーブルは一般的に用いる 24PINは使わずに,8PINと 4PINのみで給電しています。

 なので,一般的に販売されている製品が流用できるのかは不明なのです。

 そうなりますと,気軽に交換できない,現在搭載されているモノを使い続けるしかありませんね。

 もう経年劣化が始まっているでしょうし,仕様上 180Wとうことであれば,もうすでに劣化していて最大 150W程度まで落ちているかもしれません。

 できれば交換したいのですが,このまま利用し続けるしか無いですかね。

 いや,変換ケーブルをかませて,24ピン から 8ピン へ変換してしまえば良いのか。

 そうすれば,サイズが合う電源を搭載することができますし,総電源容量も大きくすることができます。

 電源容量が大きくなれば,グラフィックカードも搭載することができますね。

 元々の電源では,「GTX 1050」を搭載することすら怖いレベルですし・・・



 まぁ色々と書きましたが,メモリについてはそのままいくしか無い。

 そして SSDを搭載して,電源を交換して配線時に変換をかませば,グラフィックカードも搭載可能となる。

 理想としては,

【CPU】Intel Core i7-6700
【CPUクーラー】メーカー独自品
【RAM】DDR3L-1600 4GB×2
【M/B】H110
【GPU】GTX 1650 Super @25,000円
【SSD】240GB程度 @5,000円
【HDD】500GB(7200rpm)
【ODD】DVD-ROM
【OS】Windows10 Pro 64bit
【ケース】Optiplex 3040 SFF
【電源】玄人志向 KRPW-TX300W/90+ @6,500円

 といった形になることですかね。

 追加で

【GPU】GTX 1650 Super @25,000円
【SSD】240GB程度 @5,000円
【電源】玄人志向 KRPW-TX300W/90+ @6,500円

 これらを購入して,パーツ交換すると。

 そうすれば,元の値段 3万3千円に追加パーツで 3万5千円,更に電源の変換ケーブル込みで合計 7万円弱で上記スペックの PCが利用できます。

 うん,CPUが「Core i7-6700」で「GTX 1650 Super」を搭載していると考えると,それなりにお買い得と言えるのでは無いでしょうか。





 ・・・しかし,言ってすぐになりますが,改めて考えてみると,そこまでお得では無い?

 「Core i7-6700」については,現行世代の「Core i3-10100」と同等程度の性能となります。

 そして,「Core i3-10100」を搭載する PCが 3万円台で購入できるのですよね。

 そうなると,上の中古品を購入するよりも,最新世代の新品を購入した方が良い。

 普通の人はそう思いますわな。

 まぁ今は新型コロナウイルスの影響で,PCの納品に時間がかかっている,製造が遅れている情報もありますし,入手の早さを重視するのであれば,すでにモノがある上の製品の方が入手性は良いですな。

 後は,一応ビジネス向け製品になりますので,搭載されているパーツが一般向けのものより良い可能性もある?

 そこら辺の判断は人によるのでしょうけど,私の場合は・・・「Core i3-10100」かな。

 やはり,どうせ購入するのであれば新品の方が良いじゃないですか。

 中古品を購入するからには,明らかなお得感が欲しいものです。

 今となっては,性能向上というか「Intel」のラインナップ変更により,下位モデルが上位モデルを食う状態になっている。

 そうなりますと,あえて古い製品に手を出すのであれば,これというメリットを感じられないとね。



 というわけで,長々と書いてきましたが,最終的には今回の「Core i7-6700」搭載再整備品PCは,そこまでお買い得では無いという話でした。

 私にとってはね。

 やはり日々製品は進化していっていますので,しょうがないですよ。

 それだけ「Core i3-10100」が優秀だということです。

 どうしよう,こうして考えてしまうと,組みたくなってくるなぁ。

 また自作PCの構成でも妄想してみようかしらね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿