2021年2月21日日曜日

最近あまり使用していない「Lenovo ThinkPad Edge E130」の現状について確認していきます(2021/02/21)

 


 休み。

 ですけど。

 普通に家で仕事中。

 終わらない・・・

 もっと簡単な仕事を回してほしいわ・・・











https://310satyo.blogspot.com/2021/02/20210220.html

 に関連した話になりますかね。


 前回は,現在使用していない「HP ProLiant MicroServer」 3台について,どういった構成になっているかの確認をしたところです。

 「HGST 0S03361」こと「HGST HMS5C4040ALE640(HMS5C4040BLE640)」が 4台も余っているので,これを有効活用したいところです。


 そして,今回はそれに触発されての話になります。

 改めて,私が所有している機器の状態について調べたくてね。


 今回話題とするのは,ノートパソコンになります。

 そう,もう何年も前に購入した製品になります。

 それは「Lenovo ThinkPad Edge E130」のことです。

 以前に

https://310satyo.blogspot.com/2018/05/20180525.html

 「Windows 10」にしたところですが,その後は何も手を付けていません。

 まぁあまり弄りようがないのですけどね。

 まぁそうだとしても,また改めての確認ということでね。



 それでは,


 バッテリーを取り外して,底面カバーを


 取り外します。

 「ThinkPad Edge E130」はカバーを 1枚取り外すとほぼすべてのパーツにアクセスすることができる構造になっていますので,メンタナンスについては楽ですね。


 それでは,内部パーツについて触れていきましょう。


 まずはメモリから。

 こちらは「DDR3」な 4GBメモリを 2枚搭載して,合計 8GBで運用しています。

 「Windows 10」ですし,重い処理もしないので,この容量で十分でしょう。


 続いてはストレージ。

 2.5インチベイですね。 


 こちらは SSDに交換しています。

 「crucial Crucial m4 CT128M4SSD2」になるはず。

 容量は 128GBしかありませんが,これで不足するような使い方はしないので問題なし。


 そして,


 重要なのはこの箇所。

 すでに無線LANカードが搭載されていますが,その反対側が開いています。


 こちらの部分はまだ利用可能なのですよね。

 この部分は「mSATA」端子になりますので,今時の「M.2」端子でないあのは残念です。

 まぁ登場時期が時期ですから仕方ありませんよね。

 とりあえず,搭載できる製品としては「mSATA」端子の SSDになりますので,今後どうするかの検討事項があるとすればこの部分ですね。


 しかし,今はそこまで容量不足に悩んでいるということが無いからなぁ。

 使い方としても今のままで十分なのですよね。

 ですが,調べてみたら,よく分からない中華製の「mSATA SSD」が,小容量のモデルであれば 5千円以下で購入することができます。

 とりあえずそれを購入して,利用可能か試してみるというのも手ですよね。

 お遊びでというか,気軽に試してみることはできますし。

 なので,今後手を付けるとすれば,やはり「mSATA SSD」の増設になるかな。

 メモリの交換は不要,既設 SSDも交換する必要性はないですからね。


 後は,

 この「Let's note SZ5」との使い分けもどうしましょうかね。

 今回の「Lenovo ThinkPad Edge E130」はオフィスソフトを搭載していますので,こちらは事務用にして,「Let's note SZ5」は趣味用とするのが良いかな?

 今後,よりテレワークが促進する可能性が・・・あるかもしれ・・・ないし。


 とりあえず,そういうことで。

 



 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿