2022年9月16日金曜日

PC関係の新情報(「RTX 4080」16GB版と 12GB版 用意?、「RTX 3060(8GB)」と「RTX 3060 Ti(GDDR6X)」登場する?)(2022/09/16)

 


 だめだ。

 また気になり始めている。

 これはあれか。

 鼻薬的なのが必要なのか。

 なんだかむずむずする。










https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11522.html


 また面倒な・・・

 「GTX 1060」で 6GB版と 3GB版があったようなものですね。

 いや、その例えは古すぎるか。

 「RTX 3080」でも 12GB版と 10GB版がありましたね。

 どうしてこのような面倒なことをするのか。

 普通に型番を分ければ良いでしょうに。

 「RTX 4080(12GB)」と「RTX 4085(16GB)」にするとかね。

 分かりにくく、型番を同じにする意図が分かりませんな。


 まぁそんな愚痴は置いておいて、今回の話題です。

 これまでの情報ですと、「RTX 4070」において 10GB版と 12GB版があるという話でした。

 そこに、「RTX 4080」の 12GB版と 16GB版も加わると。

 そうなりますと、


https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11533.html


https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11512.html


https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11510.html


 これらの情報を踏まえまして、


RTX 4090 Ti?⇒ AD102-***|18432 CUDA(144 SM)|GDDR6X(**Gbps)**GB|***-bit|TBP ***W
RTX 4090?  ⇒ AD102-300|16384 CUDA(128 SM)|GDDR6X(21Gbps)24GB|384-bit|TBP 450W
RTX 4080 Ti?⇒ AD102-***|14848 CUDA(116 SM)|GDDR6X(23Gbps)20GB|320-bit|TBP ***W
RTX 4080?  ⇒ AD103-300| 9728 CUDA( 76 SM)|GDDR6X(23Gbps)16GB|256-bit|TBP 340W
RTX 4080?  ⇒ AD103-400| 7680 CUDA( 60 SM)|GDDR6X(23Gbps)12GB|192-bit|TBP 285W
RTX 4070 Ti?⇒ AD104-***| 7680 CUDA( 60 SM)|GDDR6X(21Gbps)12GB|192-bit|TBP 285W
RTX 4070?  ⇒ AD104-***| 7168 CUDA( 56 SM)|GDDR6X(21Gbps)10GB|176-bit|TBP 250W
RTX 4060 Ti?⇒ AD104-180| 6144 CUDA( 48 SM)|GDDR6 (17Gbps)10GB|160-bit|TBP 230W
RTX 4060?  ⇒ AD106-300| 3968 CUDA( 31 SM)|GDDR6 (16Gbps) 8GB|128-bit|TBP 200W


 といった感じになるのかな?

 もうよく分からなくなってきましたよ。

 CUDAコア数についても規模の差がなんとも言えないですし。

 こうなりますと、しっかり CUDAコア数に応じて型番を割り振っていって欲しいですね。

 「GTX 1060」のように、グラフィックメモリが違うと、CUDAコア数も変わってくる。

 そのような馬鹿な、何も考えていない型番の当てはめ方はしないでほしい。

 というか、いまだにあの命名はどういう意図があったのか、「Nvidia」の考えが分かりませんよ。

 情弱を騙して売る気だったのか?

 これらを整理しまして、とりあえずは


RTX 4090  ⇒ AD102-300|16384 CUDA(128 SM)|GDDR6X(21Gbps)24GB|384-bit|TBP 450W
RTX 4080  ⇒ AD103-300| 9728 CUDA( 76 SM)|GDDR6X(23Gbps)16GB|256-bit|TBP 340W
RTX 4070 Ti⇒ AD103-400| 7680 CUDA( 60 SM)|GDDR6X(23Gbps)12GB|192-bit|TBP 285W
RTX 4070  ⇒ AD104-***| 7168 CUDA( 56 SM)|GDDR6X(21Gbps)10GB|176-bit|TBP 250W
RTX 4060 Ti⇒ AD104-180| 6144 CUDA( 48 SM)|GDDR6 (17Gbps)10GB|160-bit|TBP 230W
RTX 4060  ⇒ AD106-300| 3968 CUDA( 31 SM)|GDDR6 (16Gbps) 8GB|128-bit|TBP 200W


 といったラインナップでスタートしてはどうですかね。

 上の一覧の中で、「RTX 4080(12GB)」と「RTX 4070 Ti」のスペックが同じでしたので、「RTX 4070 Ti」にまとめてしまいました。

 こうした方が分かりやすくないですかね。

 それでも、個人的には不満。

 やはり 3桁目の数字が同じであるならば、GPUダイ(AD10*)も同一のモノを利用して欲しいです。


 今までの情報からして、正式なラインアップはまだ決まっていない、情報が漏れていないのでしょう。

 これが本当の情報であって欲しくないというのもありますので。

 とりあえずは、もっと分かりやすいスペックと命名規則の関係にしてほしいです。

 そんでもって、消費電力の低減もね。

 値段については・・・もう諦めました。



https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11526.html


 こちらについては、そこまで気にすることは無いでしょうね。

 性能に与える影響は少ないでしょうから。

 それでも、あえて「PCI-Express ×8」規格にする理由は何なのか。

 ×16と比較して、コスト面で明らかに有利なのでしょうか。

 何にせよ、大した問題にはならないでしょう。


 そして、その「AD106」ダイを採用したグラフィックカードの性能は「RTX 3070」並となるようです。

 これは、フルスペックの 4608 CUDA( 36 SM)においての数字なのか、それとも上の「RTX 4060」とした「AD106-300」での数字なのか。

 どちになるのか気になるところです。

 まぁナンバリング的に、「RTX 3070」が「RTX 4060」と同等性能であるのは今までどおりですね。

 むしろ、それ位の性能でないと、次世代品としてはしょぼいと言えるでしょう。

 まだ ES品の段階でしょうし、これから設定を詰めながらドライバも成熟していけば、もうちょっと上は目指せますかね。

 それと同時に、消費電力も低減してほしいところです。


 ちなみに、「AD107」についても情報もありまして、3072 CUDA( 24 SM)が最大規模になるとのこと。

 こちらは「RTX 4050」で採用されるのでしょうけど、果たして消費電力がどうなるのか。

 規模的に、補助電源レスは難しそうですけど。

 こちらについては、続報を待つようですね。





https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-11534.html


 今更ですか。

 本当に「RTX 3000」シリーズの在庫が大量に余っているのか。

 そうじゃないと、こうして動きはしないでしょう。


 でも、「RTX 3060(8GB)」ですか。

 現行製品よりもメモリ周りが貧弱になる、そうなると性能も落ちるでしょう。

 そのような製品に需要があるのか。

 どれくらいの値段で登場するかですが、現行の「RTX 3060(12GB)」が 5万円弱であり、今後値下がりしていくことを考えると、4万円程度であれば選択肢に入ってくる?

 いやぁ、やはり今更感がありますよね。

 次の「RTX 3060 Ti」に「GDDR6X」チップを搭載した製品について。

 こちらは性能向上に寄与するのでしょうけど、やはり値段ですよ。

 現行品の価格は 7万円弱ですよね。

 それよりも安くなることは無いとなると、やはり需要がないと思われます。

 最後の「RTX 3070 Ti」については、「GA104」ダイではなく「GA102」ダイが使われると。

 スペックは変わりなしということですので、ダイの変更による性能向上は期待できないですかね。

 これは上位モデルの在庫処分の意味合いが強いでしょう。


 うん、やはりそこまで魅力が無い。

 だって、「RTX 4000」シリーズがもうそろそろ登場するかもしれないじゃないですか。
 
 今年中に出るとなると、まずはその性能を見ないことには判断できないですよね。

 現行世代の在庫処分品でも数万円は必要になりますので。

 となれば、次世代品のための資金に回したいと考えるのが普通ですよ。

 まぁまずは「RTX 4000」シリーズの発表待ちですな。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿