2022年9月30日金曜日

私が通販でHDDを購入した際のショップごとの梱包方法について確認してみた(2022/09/30)

 


 やばい。

 最近太ってきたかも。

 痩せたのに、なんだか腹回りが・・・

 これはマズイですね。

 しっかり食べる量を減らさないと・・・










https://310satyo.blogspot.com/2022/09/20220929.html



 に関連した話になりますかね。


 前回までに、導入する NASについては「ASUSTOR DRIVESTOR 2 AS1102T」ではなく「Synology DiskStation DS220j」にすることにしたという話をしました。

 これは、セールで 2製品の価格差がほぼ無くなったことが大きいですね。

 そうなると、扱いやすい「Synology DiskStation DS220j」の方が良いかなとなるのです。

 すでに導入した経験があるというのも大きいですね。

 なので、導入する NAS本体は決まりました。


 今回はその次の段階の話。

 そう、その NASに搭載する HDDについてですね。

 その HDDの機種については、すでに上の投稿で候補は決めてあります。

 基本的には「東芝 MN」シリーズになりますね。

 近年一般販売されるようになり、入手できる機会が増えました。

 パッケージ品であれば梱包も保証もしっかりしていますし、国内企業であれば手続きもしやすい。

 ということで、購入候補となったわけですよ。


 それは良いとして、後はどこでその製品を購入するべきか。

 近隣の店舗で購入というのは、価格的にも品揃え的にも厳しい。

 なので、基本的には通販一択となります。

 後はどのネットショップで購入するかですね。

 これについては、価格もそうですけど、梱包方法についても気をつけたいところ。

 パッケージ内で衝撃に耐えられる構造になっているでしょうけど、それでもなるべくであればしっかりと梱包してくれるショップに頼みたい。

 なので、今までの私の実例を基に、それぞれのショップの梱包方法について確認していきましょう。


 まず代表的なのは「Amazon」です。

 こちらについては、皆さん知っているかと思いますが、


 商品の上部に緩衝材があったとしても、


 その他の部位についてはノーガードです。

 今はエアークッションよりも再生紙が増えたかな?


 後は、薄い段ボール板をビニールでシュリンクする方法もありましたが、最近はもう見ません。

 そういえば、最近だとユンケルの飲料を購入した際に


 しっかりエアークッションに包まれていたのを感動した覚えがあります。

 「Amazon」にもこんなことができるのだとね。

 HDDなんかでも同じようなことができないのかと思ってしまいますが、あの企業体質では無理でしょうね。

 とりあえず、「Amazon」で HDDを購入するのは怖い、そのような梱包方法です。





 お次は「NTT-X」です。

 「Amazon」の次には利用しているかな?

 こちらでは、以前 HDDを注文したことがありまして、


 このような


 状態でした。


 「Amazon」と同じですね。

 上部は守りますけど、その他は気にしない精神。

 なので、「Amazon」と同じくオススメできません。





 3番目に利用しているのが「ヨドバシ.com」になりますかね。

 こちらについては、あまり PC用品を購入しないのですが、過去には


 このような梱包となっていました。

 上部だけの保護かと思いきや、


 底面も申し訳程度にプチプチが。

 それでも、やはり上の 2社よりはマシですよ。





 続いては「TSUKUMO」について。

 PCショップになりますので、その梱包はしっかりしています。


 このように


 全方位カバーされていますからね。

 まぁ


 この底面部の薄さは気になりますけど、無いよりはマシです。

 以前は、


 このように全面エアクッションでしたが、梱包方法を変えたのかな?

 どちらが良いかというと後者ですけど、被害が無いのであればどちらでも良し?

 とりあえず、上のショップ達よりはマシですね。





 同じく PCショップの「ARK(アーク)」について。

 こちらから HDDを購入したことはありませんが、


 このようにバラ緩衝材と言うのかな?


 そちらで全方位をカバーするようになっています。

 安心度で言えば、こちらの方がより安心ではありますな。

 この手の緩衝材であれば、衝撃吸収力もあるでしょうし、隙間無く埋めてあれば安心できます。

 今のところは、これが一番良さそうと言えますかね。





 そして最後に「ケーズデンキ」です。

 こちらはいわゆる家電量販店になるのですが、そのネットショップがどうなのか。

 以前にルーターを購入したことがありまして、その際には


 となって


 いました。

 所謂プチプチにくるまれていますね。

 こちらも薄さが気になるところですけど、やはり無いよりはマシに思えます。

 保証もしっかりしているところですし、より知識の無い人相手にも商売している。

 となると、このようなところにも力を入れているのでしょう。



 ということで、私が利用している各ネットショップの梱包方法について触れました。

 上の 6ショップですと、梱包が良さそうな順に


ARK(アーク)> TSUKUMO ≧ ケーズデンキ > ヨドバシ.com > NTT-X ≧ Amazon


 となりますかね。

 やはり、PC用品を購入するのであれば PCショップの方が安心ということですよ。

 これが SSDとかであれば、「Amazon」梱包でも許せますけどね。

 振動に弱い HDDなんかは、やはり気を遣うのです。

 怖いのは、配送時の衝撃、箱を積み込む時や配送時の振動によるダメージですので。

 そこから保護するためには、やはり梱包の際に底面を保護しつつ、商品が動かないように四方を埋める。

 それでいて上部も保護すると、そのような形が一番ですのでね。

 これは備忘録も兼ねて、今後私が購入する際も忘れないようにします。

 まぁ結局は価格次第なところもありますけど。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿