2015年7月26日日曜日

玄人志向製 KRPW-TI500W/94+ を購入しました!(取付編)(2015/07/26)



 昨日は蒸し暑かったですねぇ・・・

 朝のうちにジョギングしたのですが,出る汗の量が凄いことになっていました。

 8月になったらどうなってしまうんだ?

 せめて湿度は低くなって欲しいです。




 昨日の

 玄人志向製 80PLUS TITANIUM 認証電源 KRPW-TI500W/94+ を購入しました!(2015/07/25) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/07/80plus-titanium-krpw-ti500w94-20150725.html)

 の続きです。


 今回は,実際にケースに組み込んでいきます。

 組み込んでいくパソコンの構成は

【CPU】Intel Core i5 2400S
【CPUクーラー】サイズ 巽(SCTTM-1000B)
【メモリ】4GB×2
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H
【VGA】なし
【SSD】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2
【HDD①】ST3000DM001
【HDD②】ST3000DM001
【HDD③】ST3000DM001
【HDD④】ST3000DM001
【HDD⑤】ST3000DM001
【ODD】なし
【OS】Microsoft Windows8 Pro 64bit with media center
【ケース】Fractal Design Define Mini
【電源】Antec EA650-green → KRPW-TI500W/94+

 となります。


 搭載するケースの「Define Mini」については,

 Fractal Design社製 Define Mini を購入しました!(その①:開封編)(2015/01/27) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/01/fractal-designdefine-mini-20150127.html)

 Fractal Design社製 Define Mini を購入しました!(その②:内部編)(2015/01/28) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/01/fractal-designdefine-mini-20150128.html)

 Fractal Design社製 Define Mini を購入しました!(その③:組立編)(2015/01/31) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/01/fractal-designdefine-mini-20150131.html)

 こちらを参照して下さい。


 それでは,早速作業に取り掛かっていきます。




 現在はこのような状況です。

 「EA650-green」の時はケーブルの長さが十分ありましたので,裏配線がしやすかったです。


 まずは取り付け。

 不要なケーブル類はまとめて,空いているスペースに転がしておきます。


 これらのケーブルです。


 配線をしていて,問題が発生。

 やはりというか,予想はしていたのですが,裏配線では補助電源用のケーブルが届きませんでした。


 なので,拡張スロットにカードを挿すこともありませんし,普通に表から配線することに。


 その結果,このようになりました。

 見映えが悪くなるのは仕方ない!



 HDD給電用の電源ケーブルの方は,3端子×2本の構成ですので,上下それぞれに上手く配線できました。

 ケーブル自体はちょっと固かったですが,曲げ癖をつければ問題なく配線できます。



 とりあえず配線完了したところ。

 以前の電源である「EA650-green」と比べるとケーブルが短かったため,裏配線出来ない部分もありました。

 後で延長ケーブルでも買っておこうかな。


 これで交換作業は終わりましたので,後は

 KP41エラーによりパソコンの電源が勝手に落ちていた(2015/07/18) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/07/kp4120150718.html)

 がどうなるかです。

 これで問題なく起動し続けてくれれば助かるのですが,そう上手くはいかないかな。

 もし直らなかったら凄く(お金の面で)困ることにまりますから,できれば直ってほしいのですけど。

 パソコンの神様,どうかよろしくお願いします。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿