昨日は疲れた・・・
暑い日に運動するとより疲れますね。
一昨日も寝落ちしてしまったし,疲労が溜まっているのだと思います。
今日もぐっすり眠って,しっかり休もう。
・・・とか言いつつ,夜遅くまで起きちゃうんだよなぁ。
“Skylake-X”と“KabyLake-X”はSocketR4 (LGA2066) に対応する? -北森瓦版
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8598.html
今後登場するCPUについての新たな情報です。
「Skylake-X」においては
-X(10コア:TDP 140W)
-K(>10コア:TDP 140W?)
という2つのモデルがあるという話は前回もありましたし,「KabyLake-X」が 4コア製品であるということにも同じです。
今までもこのような傾向でしたから,特に驚くようなことはありません。
末尾「-K」モデルの周波数が気になりますけどね。
しかし,ソケットピン数が「LGA2061」から「LGA2066」に増えたという話があります。
この程度のソケット数の差であれば誤差のようなものですが,数字が違ってきているというのは気になります。
情報源が違っているということですから,まだ明確な数字は決まっていないのでしょうかね。
そして,以前の情報
PC関係の新情報(Intel 次世代プラットフォーム「Purley」「Basin Falls」,ST4000LM016,無音PC)(2016/06/06)
http://310satyo.blogspot.jp/2016/06/intel-purleybasin-fallsst4000lm016pc201.html
では,
Xeon E7・Xeon E5【LGA3647(Purley)】≧ Skylake-X【LGA3647(Purley)?】> Skylake-W【LGA2061(Basin Falls)】> Xeon E3(KabyLake)・KabyLake【LGA1151】
と予想していましたが,今回の情報からすると
【LGA3647「Purley」】
Xeon E7?(E5?)
【LGA2061(2066)「Basin Falls」】
Skylake-X
Skylake-W
KabyLake-X
【LGA1151「KabyLake」】
Xeon E3
core i7(i5,i3)
Pentium
Celeron
というラインナップになるのだと思います。
「Basin Falls」のところが色々とややこしいことになりそうです。
しかも,ここに「Atom」系のCPUも加わってきますしね。
個人的に興味があるのが「Purley」ですが,おそらく一般人の手の届く値段ではないでしょう。
そうなると,買うとすれば「Basin Falls」でしょうが,「Broadwell-EP」2基から買い替える価値はありますかね?
AMDの「Zen」も控えていますし,購入するかどうかはまだ不明です。
ちなみに,「KabyLake」世代のマザーボードは
- PCI-Expresss 3.0:24レーン
- SATA 6.0Gbps:6ポート
- USB 3.0:10ポート
- PCI-Express 3.0 x4接続のストレージ:3台
- DMI 3.0 対応
に対応しているそうです。
これに「HDMI2.0」が標準搭載であれば文句なしですね。
まだまだ先の話ですが,楽しみに待っていましょう。
昨年のCOMPUTEXで注目を集めたMini-ITXケース、In Win「Chopin」がようやく発売 -エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0622/167533
「In Win」から Mini-ITXケースの登場です。
フロント部分のカラーパネルを変更できるというのがオシャレですね。
フレームには 4mm厚のアルミが使用され,電源として ACアダプター(150W)が内蔵されています。
CPUクーラーの高さは 43mmまでと低いのが難点ですが,この寸法では仕方ないか。
SSDを搭載して,静音なCPUクーラーを搭載すれば,ほぼ無音なPCを作成することが可能ですね。
このケースには私も興味がありますし,機会があれば組んでみたいです。
コンパクトなケースをお探しで,見た目や質感に拘る方にオススメできるケースだと思いますよ。
価格は 13,000円位のようですので,気になる方はレビューをお願いします。
Pascal SLIの性能を最大限に引き出すHB SLIブリッジ、EVGA「Pro SLI BRIDGE HB」計4モデル -エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0622/167551
4スロット幅までに対応した SLIブリッジの登場です。
今回の製品は「High Bandwidth」に対応したもので,「Pascal」でSLIした際の性能を十分に引き出せるものになっています。
「GTX 1080」登場時には間に合いませんでしたが,ようやくの登場ですね。
後は,これが日本で販売されるかですね。
「EVGA」の製品て,こういったものでも日本で出回るのでしょうか?
そこだけが心配ですね。
下位モデルよりも安いぞ!SAPPHIREのRadeon R9 390X/380が大幅値下がり -AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1006446.html
一気に安くなりましたね。
軽めのゲームしかしないということであれば,ここで「R9 380」を購入してしまうのも有りでしょう。
私としては,最新モデルの「RX480」かその下位モデルをお薦めしますがね。
しかし,やはりこの値段(17,000円前後)で購入できるの大きな魅力ですよ。
低価格でそれなりのビデオカードが欲しい方は良い機会だと思いますよ。
Futuremark、3DMarkに追加予定のDirectX 12テストのデモ映像を公開 -PCWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1007097.html
「3DMark」に「DirectX 12」を利用したベンチマークが追加されるようです。
無料版にもこのモードは追加されるようですが,現在は「Steam」でセール中のようですし,購入してみようかな。
80%も値引きされるとなると,ちょっと購入してみようかと思いません?
おそらく購入しても全ての機能は使い切れないでしょうけど。
どうしましょうかね。
Microsoft、病原体を運ぶ種類の蚊だけを捕獲するIT蚊取り器を開発 -PCWatch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006537.html
「Microsoft」はこういった製品の開発もしているのですね。
ソフトの開発だけをしているのだと思っていましたが,色々な分野に手を出しているのでしょう。
リンク先の解説によりますと,今回の蚊取り器は
- 2つのCPUを搭載
- バッテリー駆動
- クラウド通信が可能
- 機械学習機能を搭載し脅威となる蚊を判別する
- 対象となる蚊のみシャッターを閉める
- 捕獲した際の時間,風,気温,湿度などのデータを記録する
- 研究者たちはこれらのデータを元に伝染病等の研究する
とのことで,結構高性能なスペックになっています。
これは貸出とかされないんですかね?
我が家にも欲しいのですけど,研究用だから一般人では入手できないかな?
将来的にはドローンを使用して研究するとのことなので,その研究成果が活かされることに期待です。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿