2017年6月5日月曜日
Panasonic製ハイブリット式除湿機「F-YC120HPX」を購入しました(2017/06/05)
今日は曇りか。
ちょっと雨も降っていますね。
ロードバイクで走ろうかと思っていましたが,今回はやめるべきかな?
一番は,起きたら晴れていることなのですがね。
寒いと腰がなぁ・・・
衣類乾燥用にどの除湿機を購入するべきか悩んだ話(2017/05/29)
http://310satyo.blogspot.jp/2017/05/20170529.html
の続きです。
続きといっても,少し前の話になりますけどね。
今回の話は除湿機を購入したというもので,実際に購入したのは 5月初めだったかな?
いや,4月の終わり頃だったかも。
まぁそういう時期に購入しています。
購入した商品というのは,先日の投稿内容にあった「Panasonic」製の「F-YHPX」シリーズではなく,「F-YC120HPX」という型番の製品になります。
検索した時は「F-YHPX120」という製品にするつもりだったのですが,実際に店舗に赴いた際,この型番の製品は無かったのですよ。
何だろう,「F-YHPX120」という型番はどういう扱い?
「F-YC120HPX」は実店舗での販売用の型番?
よく分かりませんね。
まぁ製品自体に大差はないでしょうし,問題ないでしょう。
ということで,今回は「Panasonic」製の除湿機,「F-YC120HPX」を購入したという話になります。
以前も書きましたが,1年中使用できるという点が重要でしたので,ハイブリット式のものを購入したのです。
ちゃんと除湿しきれると良いのですが,まぁ使ってみないことには分かりませんね。
開封したところ。
まぁまずは保証書がありますよね。
「YHJX120」とありますので,おそらく生産終了となっている「F-YHJX120」で使用されていたものでしょう。
まぁ型番を変更しているだけで,外見や中身はほとんど変わり無いでしょうし,流用可能なのでしょうね。
緩衝材を取り外すと,商品本体が見えてきました。
除湿機本体を取り出したところ。
カバーを外しました。
デザイン的にはシンプルで良いと思うのですが,白だと経年劣化で変色してきそうですよね。
湿気の多い場所で使用する機会が多いので,なおさら心配です。
「F-YC120HPX」とありますね。
除湿機上部。
スイッチが多いですが,親に操作しきれるだろうか・・・
側面に排水タンクがあります。
背部はこのようになっています。
フィルターは簡単に取り外すことができます。
奥にヒートシンクが見えますね。
だから何だという話ですけど。
なお,この除湿機は中国製のようです。
今時の製品は国内生産ではなく海外生産ですよね。
まぁ製品の質は心配していませんけど。
排水タンクを取り出したところ。
この部分から排水するようです。
そして,実際に設置してみました。
実際に使用してみた感想としては,「おまかせ」状態で動作させると動作音がうるさいですね。
気になる場合は「音ひかえめ」の方が良いでしょう。
除湿能力としては,6畳ほどの広さの部屋でタイマーを 6時間設定にして稼働させたところ,部屋干しした衣類はしっかりと乾いていました。
気温が 20℃位の状況で使用した場合になりますので,もっと寒い冬場ではどうなのか,こればかりは試してみないとね。
親の感想としては,「ちゃんと乾くから良し」というシンプルなものでした。
満足してくれたのであればそれで良しです。
ということで,除湿機を購入して一応親には満足してもらえたという話でした。
さて,来年はどうしようかな?
また新たな家電製品を購入するようですかね。
ではではノシ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿