2018年2月4日日曜日

PC関係の新情報(GDC2018 PinnacleRidge 発表?,Zen2 Spectre 対応,Raven Ridge ベンチスコア,AMD 2017年 黒字)(2018/02/04)



 食欲がない・・・

 というか吐きそう。

 昨日からゼリー飲料しか受け付けない。

 これって去年と同じ感じかも。

 はぁ・・・







 3月下旬のGDC 2018で“Pinnacle Ridge”に関するアナウンスがありそう -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9259.html


 3月下旬か。

 そうなると,実際に販売されるのは 4月下旬以降になるかな?


 「Game Developers Conference (GDC) 2018」が 3月19日~3月23日の間に開催されますが,そこで「AMD」の講演があるようです。

 次世代の「Ryzen」に関する説明とのことですので,ここで「Pinnacle Ridge」について触れられるのでしょう。

 年始に発表されたロードマップでは 2018年第2四半期に販売開始とのことですので,それに合った時期ではありますね。


 そして,その後の世代の話になりますが,

 7nmプロセスの“Zen 2”と“Vega”は2019年に登場する -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9260.html

 「Zen 2」以降では,最近話題の「Spectre」への対策を行うとしています。


 現行の「Zen」においても,「Meltdown」は関係なく,「Spectre」も影響は微々たるものになるとしています。

 しかし,今後はより脆弱性に対応した設計にしていくとのことですので,安心材料ではありますね。

 製品化は 2019年以降の予定とのことですので,販売開始されるのは 1年近く先のことになるでしょうけど。



 また,GPUの方では,

 AMDはGPUの生産を強化しているが、RAMがボトルネックの模様 -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9261.html

 最近品薄が続いているグラフィックカードですが,GPUコアは普通に製造できているとのこと。

 しかし,昨今のメモリ情勢の影響を受けており,「GDDR5」と「HBM2」の両方の供給が間に合っていないようです。

 「2月にはどうにか・・・」(1/31)・・・某ショップ店員談 -エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0131/251074

 「Nvidia」の方では,グラフィックカード用のメモリに「DDR4」を流用するという案も出ているようですが,どうなるのか。

 設計面でそこまで違いがないというか,影響がないのであればすぐ実行できるでしょうけどね。

 我々一般人だけでなく,製造メーカーの方にも影響が出てきているのですから,世界全体でメモリ不足が深刻化しているようです。


 サムスン営業利益、初の5兆円超え 17年連結決算
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180131-00000028-asahi-bus_all

 業績は好調なようですし,早く「Samsung」には増産というか設備増強をしてほしいところですがね。

 まぁ今後もモバイル向け SoCや NANDに力を入れていくでしょうし,メモリ関係は後回しと言うか現状維持となるでしょうけどね。





 Mobileからデスクトップまで―“Raven Ridge”6モデルの3D Markスコア -北森瓦版
 https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9262.html


 こういう情報はありがたいですね。

 「Raven Ridge」として登場する 6モデルのベンチスコアが出ており,これらを比較すると,

 Ryzen 5 2400G > Ryzen 7 2700U ≒ Ryzen 3 2200G > Ryzen 5 2500U > Ryzen 3 Pro2300U > Ryzen 3 2200U

 という具合の性能差になっています。

 「Ryzen 3 2200G」と「Ryzen 7 2700U」の性能がほぼ同等のようですね。

 「Ryzen 7 2700U」の方は SMTが有効になっており GPUも高性能なはずですが,TDP や動作周波数が低いことによるものでしょう。

 $99ながら「Ryzen 7 2700U」とほぼ同じ性能を持つことになるのですから,「Ryzen 3 2200G」はコストパフォーマンスが良いですね。

 普段使い用としても十分な性能でしょうし,「Intel」のCPU(Celeron,Pentium)に十分対抗できるかと。

 サブPC用に採用する人も出てくるでしょうし,一番の売れ筋になるかもしれませんね。


 そうなるには価格面が妥当なものでないといけませんが,日本だと

 $99 × 140円/$ ×1.08 = 14,968.8

 ということで,15,000円前後からのスタートになると予想します。

 そして,消費者からまた「カ◯ク」の連呼があり,1ヶ月位して 13,000円台になるようかな。

 もう私は為替通りの価格は期待していません。

 適正価格で購入するのであれば,もう個人輸入するしか無いですね。


 また,発熱のほうがどうなのかまだ分かりませんが,「Mini-STX」規格のマザーボードが出たりして,ストレージは「M.2 SSD」のみな超コンパクトPCが出ると面白いと思います。

 ベアボーンでは期待薄でしょうし,「DeskMini APU」みたいな製品を出すことを「ASRock」に期待するしかありませんかね。


 「Raven Ridge」の登場で,また自作業界が活発になってくれることに期待しましょう。





 AMD、前期5億ドルの赤字から2017年は黒字転換 -PCWatch
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1104004.html


 昨年の「Ryzen」の影響によるものが大きいでしょう。

 今までは「AMD」と言えば赤字決算というイメージでしたが,ようやく黒字となったようです。

 これについては本当に良かったと思います。

 確かに「FX」シリーズの CPUは微妙なデキで,GPUの方もしたが,それでも不憫すぎてね・・・


 今後は「Zen+」な「Pinnacle Ridge」が登場しますし,「Intel」は

 Microsoft、Intelの脆弱性対策を無効化する緊急アップデートを配信 -PCWatch
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1103769.html

 「Meltdown」や「Spectre」の影響が今後も続いていくでしょうし,「AMD」にとって有利な状況が続いていくでしょう。

 今年の「AMD」の目標としては,サーバー市場におけるシェアを増やすことですかね。

 そちらの方で「EPYC」が存在感を示せれば,より大きな利益をあげられるでしょう。

 今年も勝負の年が続きますので,頑張って欲しいところです。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿