2018年2月24日土曜日

PC関係のネタ(ハイエンドマザー 価値,CPU 故障,パソコン 寿命,EPYC X399 動作,大学生 PC利用)(2018/02/24)



 最近 PCを弄るのが面倒に・・・

 なんだろう,嫌になったわけではないのですが。

 時間が取られるのが嫌なのかな?

 それでもやならければいけない作業が色々とあるのですけどね。

 時間がある時に一気ににやらないと。









 【Ryzen】ハイエンドのマザーは色々謳ってますが、ぶっちゃけ値段の価値はあります? -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/52844849.html


 まぁ値段が高ければ高いほど良いパーツを搭載していますからね。

 余裕があるのであれば上位グレードのパーツを購入するべきですが,私はそこそこので十分かな。

 オーバークロックするわけではありませんし,LANも蟹でも良いですし,サウンドチップも高性能なのは必要無いし。


 耐久性については,本当に環境によりますので,一概にはどうこう言えませんよ。

 まぁ今時のマザーボードで耐久性を歌っているような製品であれば,普通に使用している分には何年も保ちますよ。


 結論から言えば,私の場合は価値はあると思います。

 しかし,その価値を必要としないので,そこそこな製品を購入しています。





 【Ryzen】SMT入れてメモリテストすると数分でエラーがでるんだけど… -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/52906518.html


 これまた原因特定が難しそうな案件ですね。

 それに「Ryzen」か・・・

 組んだことがないからよく分からないです。


 今回の件は,「Memtest86」でエラーが発生するというもの。

 こうなた場合は,私はメモリを疑ってしまいますね。

 もしくはマザーボードですが,そっちは故障していてほしくないという願望から考えないようにします。

 しかし,この場合は違ったようで,ショップにて検査したところ,CPUの不具合だったということでした。

 基本的に CPUが故障していることは無いと思っていましたが,どうやら最近は故障品が増えたとのこと。

 原因は何でしょうかね?

 私の場合は通販で購入することが多いので,こういったエラーが発生した場合は,解決するのに時間がかかることでしょう。

 そう考えると,この方はよく解決までもっていけたと思います。


 こういったこともあるということで,知識として覚えておきましょうかね。





 パソコンの寿命寿命伸びる PC使用年数は5年以上、3割弱は使用開始後8年を経過 -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/52888184.html


 これは寿命が伸びたのか?

 単に「Sandy bridge」以降の買い替えが進んでいないだけでは?

 「Sandy bridge」+「Windows7」でメモリもそれなりに積んでいるような構成ですと,今でも不自由なく十分サクサクに動作するでしょうからね。


 それでも寿命について考えると,搭載されるパーツの質が良くなったというは長持ちする要因にあげられるでしょう。

 「Sandy bridge」以前の自作事情がよく分かりませんが,マザーボードに搭載されるコンデンサの質が良くなったというのも時々聞きますので。


 私の場合は,まだ使えたとしても新たな PCを組んでそちらに移行してしまいますから,そこまで長続きはしていません。

 それでも,普段使用してい PC達は,日本人らしく大事に使っていきたいです。





 AMD EPYC 32コア/ 64スレッドをX399マザーボードで起動するかOCのDer8auer氏がチャレンジ -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/52903929.html


 そのようなチャレンジができることがまず凄いですね。

 そして,成功?させてしまうのもまた凄い。


 こういった作業は,保守的な私には無理ですね。

 このようなことをできるだけの金銭的な余裕があったとしても,もったいない精神が出てしまいます。

 もし「EPYC」で遊びたいとなったとしたら,素直に既製品を購入する方を選ぶかな。

 面白い試みだとは思いますがね。





 大学生のパソコン利用実態! 毎日PCを使う人は約4割 -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/52906066.html


 そんなにいるのか!

 個人的には,今時の大学生はスマートフォンが主で,パソコンなんて殆ど利用していないものだと思っていました。

 使うにしても,レポートや論文作成のとき位だったりね。

 今回の調査ではそのレポート作成が主な用途のようですが,それでも毎日使う人が 4割近くいるようです。

 以前はそういったレポート作成でもスマートフォンを利用する人もいると聞きましたが,そうでもないのかな?

 800人ちょっとの人数での調査ですので,全体で調査するとまた違った結果になるかもしれませんが,それでもこの数には驚きです。


 私なんかは PCを毎日使っている人間ですので,使わない日があるということが信じられません。

 DMMゲームをプレイしているからというのもあるかもしれませんが,ネットサーフィンなんかをスマホでするとストレスがたまりますからね。

 こうして考えると,私は PC中毒と言われるようなものなのかな・・・

 日々の生活を見直すようですかね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿