2018年6月22日金曜日

PC関係のネタ(Youtube 視聴端末,WindowsUpdate 失敗,ゲーム機用ラック,NeoECO Goldシリーズ vs AUxシリーズ)(2018/06/22)



 腰痛が治らない。

 でも,軽く運動する分には問題ありません。

 それならば,腰回りに筋肉をつけるような運動をするべきかな?

 ここで休めても,また筋肉が落ちるだけですからね。

 なので,筋トレを頑張ろうと思っています。








 おっさん「YOUTUBE買いに来たんやけど」ワイ電器屋店員「え?」 -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53529130.html


 私も買えるものなら買いたいですね。

 今だと一体いくら必要になるのでしょうか・・・


 さて,実際にこのような相談を受けた際はどう対応するのが一番なのでしょうか?

 まずは,どのようにして視聴するかかな。

 「Youtube」を視聴するのには,

  • パソコン(ノート含む)
  • タブレット
  • スマートフォン
  • Fire TV系 etc

 といった端末を購入するのが一つの手段としてあります。

 今だと,液晶テレビ本体だけでも視聴可能な機種はそれなりにあるでしょう。

 そういった機器の中から,何でもって視聴するかですね。

 年代にもよるのでしょうが,「Youtube」だけを考えるのであれば再生対応の液晶テレビの購入を勧めますね。

 普通にテレビ番組を視聴しつつ,同じリモコンで動画配信サイトにアクセスすることが可能なので。

 色々な場所で観たいということであれば,画面の大きいタブレットを勧めますかね。

 パソコンについては,操作が覚束ない人もいるでしょうし,あまりオススメはできません。


 まぁ何にせよ,まずはその自宅にネットワーク環境を構築する必要があります。

 光回線を引いて,無線LAN対応のルーター等を設置したりね。

 そこら辺について説明しながら導入するのは・・・かなりの手間になりそうです。

 家電量販店の店員は無知な人に一から説明しなければいけなのですから,かなり苦労していそうですね。

 まぁ騙して儲けようとする企業もあったりすので,相談するところには気を付けるようにしましょう。





 初めてパソコン買ったんやがwwwwww -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53521048.html


 それはよく分かります。


 私の職場でも,「Windows 10」搭載のノートパソコンを 20台位導入したことがあります。

 全て同型機だったのですが,そのうちの 2台で問題が発生するのですよ。

 「WindowsUpdate」で更新ファイルをチェックしていると,アップデートファイルはあるはずなのにそれを見つけられないのです。

 何回チェックしても最新ですという表示のままになります。

 それを何回も繰り返し,更に再起動も何回かさせると見つかるのですが,それで更新しようとしても失敗するのです。

 ある程度進んだ所で,それ以上全く進まなかったりしてね。

 それも何回か繰り返して,同じく再起動を何回もかけたりすると,時々アップデートされるのです。

 この作業をするのに,一日以上かかるのは当たり前,もっとかかるのが当然という状態でして。

 同型機なはずなのに,どうしてこのような差があるのですかね。

 OSをインストールする際に何らかの差が発生したのかな?

 それとも,ハードウェア的な問題?

 そういった場合は直接パッチをダウンロードすべきなのでしょうが,私がそこまでするのもねぇ・・・


 とりあえず,「Microsoft」にはこの問題をどうにかしてもらいたいものです。


 


 ゲーム機に特化した便利ラック「BHS-380G」が発売!収納、排熱、配線管理全てこれ1台で解決 -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53519479.html


 こういうのって何か惹かれますよね。

 ラックに全てのゲーム機を収納するというのがさ。

 現在私は

  • スーパーファミコン
  • Nintendo 64
  • PlayStation 2
  • PlayStation 3
  • PlayStation 4
  • PlayStation Vita TV

 を所有していますで,それを一箇所にまとめておければ管理が楽ですので。


 しかし,このような形状だと,スチールラックで代用できそうですね。

 それに,どうせ全部収納できるのであれば,ゲーム用のディスプレイも一緒に設置することができ,周辺機器もまとめられるような形状にしたほうが良いかと思います。

 どうせならば,全ての機器を一纏めにしてきたいですからね。

 後は,もうちょっとデザインを考えられなかったかな。

 これは何というか,昔風というか残念な感じというか・・・ねぇ。

 もう少し高くなったとしても,もっと見た目でおしゃれな感じにすれば良かったと思います。

 そうなれば,他の用途でも購入しようと思う人がいるかもしれませんし。

 何か色々ともったいない製品だと思いますよ。





 【電源】ANTEC NeoECO Gold NE550GとCyonic AU-550Xどっちも同じような値段で悩ましい… -PCパーツまとめ
 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53537180.html


 PC電源を購入するなら紫蘇OEMにしたいよね。

 さて,今回は

  • ANTEC NeoECO Gold NE550G
  • Cyonic AU-550X

 のどちらかを選ぶとしたらどうするかという話です。

 私の場合は,確実に「ANTEC NeoECO Gold NE550G」の方を選びますね。

 すでに,この「ANTEC NeoECO Gold」シリーズの製品を

 ANTEC製「NeoECO Gold NE650G」(と「虎徹 MarkII」)を購入しました(2018/03/11) 
 https://310satyo.blogspot.com/2018/03/antecneoeco-gold-ne650g-markii20180311.html

 「ANTEC NeoECO Gold NE550G」と「CFD W4U2400CM-4G」を購入しました(2018/06/17)
 https://310satyo.blogspot.com/2018/06/20180617.html

 購入していますしね。

 なぜ「ANTEC NeoECO Gold」シリーズの製品を選ぶのかというと,保証期間が 7年もあるというのが大きな理由です。

 私の中では,普通の電源は保証期間が 3年,それなりに良い電源は 5年,高品質なのは 7年以上という認識だったのですが,この電源は 1万円前後の価格ながら 7年という長い保証期間なのですよね。

 これは,以前も書いていますが,それだけこの製品に自信があるということなのでしょう。

 対する「Cyonic AU-550X」の方も 5年という保証期間になっており,これでも十分なものですが,やはりそれ以上の製品があるのであればそちらを選びますよ。

 それに,フルモジュラー形式にもあまり利点を見出していないというのもあります。

 基本的に,電源を装着した際には 20+4PIN と 4+4PIN は必ず使用するじゃないですか。

 なので,これらをモジュラー形式にする意味はないと思うのですよね。

 利点としては,ケーブルをより良いものに変更できるというのがあるのかな。

 私は特にその点について気にしていないというか,配線に余裕があるようなケースを採用するので,問題にしていないのです。

 なので,それならばちゃんと主要なケーブルが直付けされているセミモジュラー方式のほうが好きなのです。

 まぁココらへんは完全に好みでしょうけど。

 ということで,私がおすすめするのは「ANTEC NeoECO Gold」シリーズですね。

 



 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿