2018年9月21日金曜日

PC関係のネタ(メモリ 故障,ゲーミングPC 15万円,PC 床面直置き 埃流入,CPUクーラー交換作業 大変)(2018/09/21)



 「Steins;Gate 0」を視聴していると,また前作の「Steins;Gate」を視聴したくなりますね。

 というか,原作もやり直したくなりました。

 確か PC版を途中までプレイしていたはずですが,さてどこまで進めたんだっけか。

 しかも,またデータをインストールし直さないといけないな。

 それでも!

 「Steins;Gate 0」の出来が良すぎて,やはりどうしてもプレイしたくなったしまったのです!

 ここまで楽しませてもらえて,本当にこの作品に巡り会えてよかったと思います!









メモリが1年半で壊れたみたいなんだが -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54104389.html


 メモリが壊れやすいという感覚はありませんね。

 私の場合ですと,メモリにおいて故障していたというのは 1件ありました。

 たしか,安鯖用に購入した製品だったと思いますが,なんだか OSの挙動が安定しなかったので「Memtest86+」を試してみたところ,エラーが発生しまくりましてね。

 2枚組のうちの 1枚がダメでしたので,尼で購入した製品でしたから,初期不良ということですぐに交換対応してもらいました。

 その後に送付されてきた交換品は問題なく動作したので,たまたま初期不良品だったのでしょう。


 しかし,今回の場合は 1年半利用してきて,OSのクリーンインストール時に故障したと。

 「Memtest86+」でエラーが出ているのも確認しており,故障パーツの特定もできていると。

 これができているのであればそれなりに知識があるのでしょうし,復旧させるために後はパーツを交換するだけですね。

 と,最後に気になったのが,「結構定期的に掃除してたつもりなんだけどな」という部分です。

 その掃除というのがどういうことを指しているのか分かりませんが,もしかして頻繁に抜き差ししていたのかな?

 そうなると,故障の原因はその抜き差しが原因の可能性が高いです。

 基本的にケーブルの抜き差しや何かを装着するスロットというのは,かなり耐久性が低いという話です。

 SATAケーブルなんかですと,数十回で破損するなんてことも言われますね。

 まぁその人の使いかたにもよるのでしょうけど,普通に使用している分にはもう少しもつと思います。

 しかし,荒い扱いの人の場合は,コネクタとうよりは中の端子というか接点部分にダメージを与えてしまい,数回で壊してしまうという場合もあるでしょう。

 メモリなんかも,装着する際に斜めに挿してしまったりとか頻繁に抜き差ししていると,接点部分に結構なダメージを与えている可能性があります。

 なので,PCというのは精密機械だということを忘れずに,丁寧な扱いを心がけるようにしましょう。

 そのような作業に自信のないという人は,BTOを活用すべきですね。


 ちなみに,個人的に故障しやすいパーツというのは,

  • グラフィックカード
  • ファン
  • HDD

 だと思っています。

 グラフィックカードについては,その GPUコアというよりは

デュアルXeonなPCのグラフィックカードを交換してみる(その②)(2017/07/11)
https://310satyo.blogspot.com/2017/07/20170711.html


 この事例のように,結構ファンがダメになる事例があるのですよ。

 これはケースファン等でも同様のことが言えますね。

 耐用年数は数万時間あるはずなのですが,やはり製品ごとの工作精度に違いがあるということなのかな。


 HDDも今まで数台故障していますし,割と故障しやすいという印象です。

 初期不良だったというわけではないので,原因としては排熱しきれなかったり,長時間動作させたことが考えられるかな。

 確か,1万時間以上は軽く使用させたりしていましたし,まぁこれは HDDだけではなく周りの環境の問題もあるでしょうけど。


 この他にも電源なんかも壊れやすい印象がありますが,私の場合は確実にだめになったという製品はありません。

 「Antec EA650 GREEN」あたりが怪しい感じですが,先日起動確認用にしようしてみたら普通に動作していました。

 電源については質の問題もありますので,それなりに良いメーカーを使用していれば,そう簡単に壊れるようなことは無いと思います。

 ・・・そう思いたいだけなのかもしれませんけど。

 気になるのであれば,やはり何年か周期でパーツは交換してくようですね。





【懇願】15万円のゲーミングPCを買おうとしてる俺を止めるスレ -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54109505.html


 ゲームがしたくて,現在不満があるのであれば買い替えて損はないかと。

 しかし,15万円のゲーミング PCということですが,「NEXTGEAR-MICRO im610SA1-SH2-KK」という型番で

【CPU】Core i7-8700
【メモリ】16GB(8GB×2,PC4-19200)
【M/B】B360チップセット(Micro-ATX)
【GPU】GTX1060(3G)
【SSD】240GB
【HDD】2TB
【OS】Windows 10 Home 64bit
【電源】500W(80PLUS Bronze)

 このスペックになるようでsね。

 うーん,完成品にしてはちょっと高いというかショボいかなという印象ですね。

 せめて,グラフィックカードは「GTX1060(6GB)」にしたいところですし,チップセットも「X370」じゃないしなぁ。


 その後,「FRGAH370/WS8 GAシリーズ」という

【CPU】Core i7-8700
【メモリ】16GB(8GB×2,PC4-19200)
【M/B】H370チップセット(Micro-ATX)
【GPU】GTX1060(6G)
【SSD】320GB
【HDD】2TB
【OS】Windows 10 Home 64bit
【電源】600W(80PLUS Bronze)


 上の製品と比べて安くて高性能な製品がありましたので,更に悩んでいる模様。

 まぁこのスペックで 13万円ちょっとで購入できるのでしたら,普通にアリじゃないですかね。

 「FRONTIER」のサポート面についてはよく分からないので,何かあったときにちゃんと対応してくれるかは分かりませんけど。


 他にも,ディスプレイに 3万円,キーボードも買い直すということなので,そういった周辺機器を揃えると 20万円はいきますよね。

 大学に通いながら 20歳の若者がためたお金ですし,その負担は大きいことでしょう。

 しかし,それでも可能であるならば,やはりよりハイスペックな製品にするべきだと思います。

 特にグラフィックカードについては性能に余裕をもたせておきたいので,「PUBG」が 144Hz以上で安定動作する製品,せめて「GTX 1070」以上にはしたいところです。

 それに,完成品となると,内部パーツにどのような製品が使われているのか分からないところも怖いですからね。

 秋葉原あたりであれば,周辺機器もセットで購入することで割り引いたりもしてくれるでしょうし,そういった店舗で相談することもありでしょう。

 そうやって考える時間も楽しめるようになってほしいですね。





【PCケース】床に直置きと、スチールラックの2段に置くのとじゃ、埃の入り方って変わってくる? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54109031.html


 変わると思いますね。

 私は以前,スチールラックの最下段に PCを配置していましたが,その上の段の PCと比べて埃のつき具合が全然違っていました。

 なので,現在は最下段に稼働している PCは置かず,その上の段から置くようにしています。

 まぁその埃の溜まり具合というのは部屋の環境にもよるのでしょうけどね。

 私の場合は布団が同じ部屋にあるますので,どうしても埃というのは発生してしまいます。

 今後引っ越したりするようなことがあれば,寝室と PCのある部屋を分けたいとは考えているのですけどね。


 それにしても,PCを 5台位設置できるような形状の PCデスクってあるのですかね。

 いつかは,メタルラックではなく,ちゃんとしたデスクが欲しいのですよね。

 一応はデザイン案というか,こういう形状にしたいという考えはあるのですけど,それに合う製品というのはなかなかね・・・

 やはり,その場合は DIYするしかないかな。





CPUクーラー交換するの大変すぎワロタwww -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54109668.html


 ケースによっては大変ですよね。

 CPUクーラー用のホールが空いていない,または位置が合っていない場合は,一度 マザーボードをケースから取り外す必要があります。

 コンパクトケースの場合は,アクセスできたとしても一度マザーボードを取り外さなければいけない場合もあるでしょうしね。

 それに,そもそもの CPUクーラーの形状とか取り付け方法によっても大変さは変わってくるでしょう。

 場合によっては追加で配線し直し作業が入ることもありえるでしょうしね。

 なので,CPUクーラーの交換作業をすぐに終わらせることができる人というのは凄いと思います。

 私の場合は,2時間はかからないにしても,準備し始めてから片付けまで 1時間以上はかかりますのでね。


 ちなみに,私は CPUに付属してくるリテールファンは使用しないようにしています。

 使いやすいのでしょうけど,一度取り外すのにかなり苦労したことがありましてね。

 それ以来,良さそうな CPUクーラーがあったとしても,プッシュピン方式の製品は避けるようにしているのです。

 逆に,プッシュピン方式の方が良いという人はいるのですかね?

 私にはそんあこと考えられませんよ。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿