マジでヤバい。
ここまで酷い背痛は初めて。
これはあれか,風邪を引いたから発生したのか?
やはり睡眠不足は色々な影響がありますね・・・
まずは安静にしていよう。
ふと思いつきまして。
思いついたというか思い出したというか。
そう,「DeskMini X300」の存在をです。
私はコンパクトな PCというのが好きです。
ほとんど隙間が無く,ぎっしりと詰まっていながらも,しっかり冷却のことが考えられている。
そんな造りが好きなのですよね。
なので,基本的には「DeskMini」シリーズ製品は好きなのです。
そこで,今回は久々にその「DeskMini」シリーズ,特に「DeskMini X300」で組む場合の構成について考えていくことにしましょう。
テーマは特にありませんが,私の好みに合う構成にしようかなとは思いますよ。
まず【CPU】になりますが、こちらについては
- Ryzen 7 5700G
- Ryzen 5 5600G
の 2択になります。
これについては、価格と性能のどちらをとるかですね。
「Ryzen 7 5700G」が 52,000円程度、「Ryzen 5 5600G」が 37,000円程度になります。
このどちらをとるのか、難しい判断ですよね。
まぁ私の好みからすれば「Ryzen 5 5600G」の方が良いかね。
もう少し価格差が縮まって、「Ryzen 7 5700G」が 45,000円程度で販売されてるのであれば別ですけどね。
費用対効果もあるし、より低発熱である製品にしたいので、今回は「Ryzen 5 5600G」にします。
【CPUクーラー】については、日本版の場合には標準で付属クーラーがあります。
なので、基本的にはそちらを利用すれば良いのでしょう。
しかし、冷却性能や静音性はやはり「Noctua NH-L9a AM4」が優れるでしょう。
費用的にも 万を超えてくるような価格ではありませんし、それならば導入しても良いかな。
静音厨な私としては、やはり拘りたいところですので「Noctua NH-L9a AM4」にします。
【MEM】については何でも良い。
8GB×2枚組で、動作周波数が「DDR4-3200」に対応している製品であればね。
そうなると、ざっと検索した限りでは「G.Skill F4-3200C22D-16GRS」が候補になってくるかな。
【M/B】は「DeskMini X300」に付属してきますし、【GPU】はそもそも搭載できないので内蔵のものを利用します。
あと必要になってくるのは【SSD】ですね。
搭載するのを M.2ポートにするのは当然として、後は容量をどうするか。
「DeskMini X300」をゲーム用に利用することはまず無いでしょうし、普通のシステム用と同じ容量で大丈夫でしょう。
であれば 500GBで十分ですし、であれば搭載させるのは「Western Digital WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C」になるかな。
安定と信頼の製品となると、これか「Samsung」製品になってきますよ。
【OS】は当然「Windows 10 Pro 64bit」として、【ケース】や【電源】は「DeskMini X300」にすると。
そうなりますと、
【CPU】Ryzen 5 5600G @37,000円
【CPUクーラー】Noctua NH-L9a AM4 @5,500円
【MEM】G.Skill F4-3200C22D-16GRS @7,500円
【M/B】-
【GPU】-
【SSD】WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C @6,500円
【ODD】-
【OS】Windows 10 Pro 64bit @16,000円
【ケース】ASRock DeskMini X300 @21,000円
【電源】-
合計 93,500円
まとめたらこうなりますね。
それぞれ製品を購入するならですけどね。
できるだけ安く済ませるのであれば、私の場合ですとパーツを流用しまして
【CPU】Ryzen 5 5600G @37,000円
【CPUクーラー】-(付属クーラー)
【MEM】G.Skill F4-3200C22D-16GRS @7,500円
【M/B】-
【GPU】-
【SSD】-(Western Digital WD Blue WDS100T2B0C)
【ODD】-
【OS】-(Windows 10 Pro 64bit)
【ケース】ASRock DeskMini X300 @21,000円
【電源】-
合計 65,500円
となりますので、3万円近く安く済ませることができますよ。
この値段で導入できるのであれば、購入するのを一考するようですな。
「Ryzen 5 5600G」が搭載されていれば,重いゲーム以外は快適に利用することができますし,色々な用途に使うことができます。
まぁとりあえずは一般用途になるでしょうけど。
後は「Windows 11」にも対応しているのが良い点ですよね。
私の PCでは,「Windows 11」対応のおのが少なくてね・・・
まぁしばらくは「Windows 10」を使い続けるつもりですけど。
実際に組むかどうかは・・・また別の話ですね。
現状 PC不足で困ってはいないからなぁ。
何かセール品のパーツをゲットするとか,組む機会が発生すれば,今回の構成を基に考えていくこととしますかね。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿