2022年10月30日日曜日

「オリックス・バファローズ」が「SMBC日本シリーズ2022」を制覇し見事に日本一となりました!(2022/10/30)

 


 もうね。

 心臓がね。

 バクバクでしたよ。

 テレビ画面を直視できていませんでしたよ。

 特に 8回なんてね・・・









 とりえあずおめでとう!!!

 選手にはそう言うしかないですな。

 正直なところ、第7戦が始まる前は、打撃戦になるだろうなと思っていました。

 ヤクルトの先発であるサイスニードからは、第2戦でも 2点奪っていましたし、オリックス先発の宮城くんも前回は 3失点でしたからね。

 神宮のマウンド問題もあり、序盤はリードされる展開となりながらも、なんとか 1点差でくらいついていけるかなと。


 しかし、開始早々の先制パンチ、初球先頭打者ホームランを太田椋が放ったことで、試合の流れが変わった感がありました。

 そこからは、4回まで投手戦というか、なかなかお互いに点が奪えない展開となりまして。

 2回裏はちょっと危なかったですが、あそこはさすがのバッテリーでした。

 というか、宮城くんのコントロールが良かった。

 しっかりと低めにボールを集めていましたので、あれならば事故は無いだろうなという感じ。

 唯一オスナのセンターフライはビビりましたけど。


 そして 5回。
 
 あれは運が良かったというか、ヤクルトの守備がまずかったというか。

 やはりああいったシチュエーションでどう守るのか、しっかり練習していないとダメですよね。

 サイスニードも、バント処理は野手任せにしていた感がありましたし。

 それならば、しっかりと内野守備陣が処理しきらないと。

 こういった大舞台であのようなミスは命取りですな。

 それも、2回連続でのミスでしたからね。

 そして、塩見の落球ですが、あれは難しいかな?

 落下点へ入るスピードからして、あぁ捕られたかと思いましたが、あのスピードで夜間、そんでもって緊張もあったでしょうし、普段は捕れていた打球が捕れなかった。

 これも日本シリーズという重圧のなせることですかね。

 まぁあそこでしっかりあの位置まで打球を飛ばせた杉本がよくやった、オリックスファンとしてはそう捉えるようですな。


 その後は、いつもの中継ぎメンバーの投入です。

 やはり宇田川優希は凄かった。

 来年も中継ぎをするのかは分かりませんが、今一番安心して観ていられる選手であると言えるでしょう。

 それだけの信頼感、安心感がありますな。

 そして山﨑颯一郎については、運が悪かったというのもあるかな。

 もう少し打球の方向や威力が違っていれば、抑えられていたでしょう。

 まぁオスナにホームランを打たれたボールは、インコースに入ってきた変化球ですので、あれは明確な失投ですけど。

 ああいった失投を無くせれば良いのですが、まだコントロール面で荒いところがありますからね。

 宇田川優希並の安心感を得るためには、そこが課題となってきますかね。

 あの長身ですし、むしろワゲスパックみたいに球威で押すようになる方が現実的かな?


 そして、あのホームランを打たれた後に登板した比嘉さん。

 個人的には、日本シリーズMVPは比嘉さんだと思っています。

 ピンチの場面で登板して、しっかり抑えてくれていますからね。


 こういうピッチングができる精神と技術。

 もうすぐ 40歳になりますが、まだまだ通用しますな。

 来シーズン以降も活躍して欲しい、そして年俸も今の倍以上に、5千万円は貰っても良い活躍はしてくれましたよ。

 しっかり球団はその功績に報いてほしいですね。


 最終回は、ワゲスパックがしっかり抑えてくれました。

 先頭の長岡をフライで打ち取ったところで、もうこれはいけるかなと思いました。

 続く代打の内山も第2戦を思い出すようでしたが、しっかり抑えきってくれました。

 あの場面でボール先行とならずに、ストライクゾーンで勝負できたメンタルは凄いです。

 地味にキャッチャーが若月健矢に替わったことも大きかったかな?

 ストレートのゴリ押しが得意なピッチャーのリードは、若月健矢がうまいと思いますので。


 相手の守備に助けられた部分もありますが、野手陣もしっかり 5点はとってくれた、その点は評価しましょう。

 今年のオリックス・バファローズは投手力で日本一となったと言ってよいですが、野手の頑張りがないと勝てませんから。

 その投打が噛み合った、だからこそ


 こうして優勝することができたのですからね。


 そして、しばらくのオフを挟んだ後は、来シーズンに向けての準備です。

 特に、2023シーズンについては


 この 2人に活躍してもらいたい。

 二遊間を組んだこの 2人で、それなりに守れつつ、打率 .270程度の HR 10本以上、OPS .700超えをしてくれれば、チームとしての力が上がりますので。

 そうすれば、安達さんが休めながらフルシーズン戦いにくことも可能でしょう。

 というか、太田椋はもうファームでやることが無い、後は一軍で結果を残すだけだと思いますのでね。


 まぁ色々とチーム編成について書きたいことはありますが、それはまたの機会にね。

 今回の日本シリーズも


 この 2人の監督の争いとなりました。

 どちらもリーグ 2連覇したわけですし、来シーズンも続投は確定でしょう。

 そして 2023年シーズンも、日本シリーズで同じ顔合わせということになるかもしれませんね。

 そうなったら、昨年からですと 1勝1敗ですので、今度こそ決着をつけなければね。


 とりあえず、2022年シーズンお疲れ様でした。

 宮内オーナーにとっても有終の美となったでしょう。

 来シーズンこそは、現地で日本一を見届けたいですね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿