2015年3月19日木曜日

SSDが突然認識しなくなった場合の対処(20152/03/19)




 やばい・・・

 あと10日もすれば新年度だ・・・

 日にちが進むのが早すぎるよぉ。

 はよ書類作らないと。



 先日完成した

 4Kゲーム用自作PCがとりあえず完成しました!(2015/03/03) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/20150303.html)

 このPCなのですが,その際に使用したSSDが突然認識しなくなってしまいました。


 そのSSDというのは,

 交換品のSSDが届いた!
 (http://310satyo.blogspot.jp/2013/11/ssd.html)

 このときに交換品として届いた Silicon Power製の V55シリーズの 120GGBモデルです。



 私が行った対処は下にあるとおりなのですが,結果を言いますと,SSD自体は他のPCで認識させられたのですが,認識しなかった原因の方は不明です。

 OSの影響(Windows8 → ×,Windows7 → ○)もあるのかもしれませんし,M/Bとの相性かもしれません。

 なので,今回の方法では解決しない事例もあるかもしれませんので,その点はご了承下さい。



 まず状況を確認しますと,つい最近までは普通に使用できていたのですが,ある日電源を点けたところOS上で認識されていないことに気付き,再起動してBIOSで確認しても認識していないという状態でした。

 画像は拾いものなのですが,通常であれば↓の赤枠内に



 接続している機器はすべて確認できるはずなのですが,SATAケーブルで接続されているのに「Not Detected」と表示されてしまいます。


 最初に SATAケーブルの故障を疑い,何本かと交換して試してみたのですが,どれもだめでした。

 中には認識するものもあったのですが,再起動してみると見失ってしまうという結果に。


 「Reboot and Select proper Boot device ・・・」が出た場合の対処(2014/12/23) 
 (http://310satyo.blogspot.jp/2014/12/reboot-and-select-proper-boot-device.html)

 これ↑の時は上手くいったのですが,今回は違うようです。


 次に行った手法は,SSDを他のPCに接続してみるというものです。

 SATAケーブルで接続してみようと思ったのですが,ケースの中を開くのが面倒だったので,まずは 



 このような↑ケースに入れて,USB経由で接続することに。

 こういったケースがなければあきらめてSATA接続をするしかありませんが,SATAじゃダメでもUSBなら認識するという場合もありますので,1台くらいは購入しておいて損はないと思います。


 早速接続してみると,



 このような表示が出ました。

 もう処理開始させていますが,このウィンドウが出たということはエラーが見つかったということなのでしょう。


 処理が終わると,



 このような表示があり,


 このような結果となりました。

 一番下の所にある 「アロケーションユニット」の数なのですが,総数に対し利用可能な部分の数が少ないので,その部分が故障しているということなのでしょうかね。

 知識がないからよく分かりません。


 とりあえず,


 処理終了後は↑このように認識されました。


 この処理後は,しばらくして認識しなくなるようなこともありません。



 ちなみに,この処理をしたPCは

 TS130 PCメモその①  
 (http://310satyo.blogspot.jp/2013/08/pcts130.html)

 これです。

 OSの影響なのかな?


 とりあえず,当面は両PCのDドライブに使用しているSSDを交換して様子を見ることにします。

 これで問題が無いようであれば,そのまま使用し続けることにしましょう。


 もうこういったトラブルは発生しないでもらいたいです。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿