2015年5月29日金曜日
JONSBO U3 で録画用PCを組んでみた(2015/05/29)
最近パワプロばかりやってる・・・
先日
PS4版 The Witcher 3 Wild Hunt を購入しました!(2015/05/25)
(http://310satyo.blogspot.jp/2015/05/ps4-witcher-3-wild-hunt-20150525.html)
を購入したのですが,ゲームをやっていて急にカクカクする場面(fps値が低くなっている?)があったりしたので,ちょっとプレイする意欲が落ちているのですよね。
パワプロのサクセスで コツ&イベ が同じ大学に来ていたということもあるのですがね。
明日あたりにまた Witcher3 プレイしようかな。
以前に
FSP製 AURUM AU-400 を購入しました!(2015/03/05)
(http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/fsp-aurum-au-400-20150305.html)
ということで電源を購入し,
REEVEN社製 STEROPES RC-1206 を載せ替えました(2015/03/29)
(http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/reeven-steropes-rc-1206-20150329.html)
CPUクーラーを交換したところまでは投稿したのですが,その続きは書いていませんでしたね。
普通に忘れていました・・・
ふと過去の投稿内容を見ていて気付いたのですが,写真だけ撮っておいて放置していましたよ。
なぜ気付かなかったのでしょうかね。
ということで,前回といいますか 約2ヶ月前 の話の続きを書いていきます。
早速ですが,電源 と M/B を取り付けたところからです。
電源から生えているケーブルの数が少ないので,以前の「Corsair TX650」と比べると配線処理が楽で助かりました。
こう見ると,「STEROPES RC-1206」ではなくサイドフローのCPUクーラーのほうが良かったかもしれませんね。
今回はリア側のファンを吸気にしましたので,エアフロー的にCPUクーラーはトップフロー型の方にすべきだと思ったのですよ。
それと,サイドフローのCPUクーラーでは電源の吸気口を塞いでしまいそうだという考えもありました。
そういったことから「STEROPES RC-1206」にしたのですが,普通の後方排気の形にしても良かったでしょうね。
取り付け作業中。
電源ケーブルよりも SATAケーブルの配線のほうが面倒くさかったです。
丁度良い長さのケーブルが無かったので,負荷をかけないよう曲げたりするのに苦労しました。
今回は 3.5インチHDDを2台,2.5インチSSDを1台搭載するのですが,スロットがないので養生テープで無理矢理固定しました。
間に挟んでいるのは緩衝材のつもりです。
見た目は悪いですけど,動作する上で問題にはなりませんので,いざという時はこういった方法もオススメです。
ブラケットを設置したところ。
というか作業完了したところ。
トップフロー型だと空間が広くなりますね。
こういった構造だとサイドフロー型のほうが良いのでしょうけど,温度に問題がないようであればこのままいきたいと思います。
HDDの裏面が丸見えです。
キャッ (/д\*)
そんな訳で,ようやく新たな録画用PCの完成です。
スペックの方は,
【CPU】Celeron G1630
【CPUクーラー】STEROPES RC-1206
【メモリ】DDR3 4GB×2
【M/B】ASUSTeK B75M-PLUS
【VGA】オンボード
【LAN】オンボード
【SSD】SP120GBSS3V55S25
【HDD①】ST3000DM001×1
【HDD②】Seagate製 80GBHDD×1
【ODD】なし
【OS】Microsoft Windows7 SP1 Pro 64bit
【ケース】JONSBO U3
【電源】FSP AURUM AU-400
【その他】PT3×1
このようになりました。
ストレージの方は,
【SSD】SP120GBSS3V55S25 ←システム用
【HDD①】ST3000DM001×1 ←録画データ保存用
【HDD②】Seagate製 80GBHDD×1 ←録画ソフト他諸々用
といった形で分けて使用しています。
【HDD②】は【SSD】に統合してしまっても良いと思うのですが,個人的に録画環境は分けておきたかったのですよ。
特段何かあるわけではないので,ただ単に私の気まぐれです。
起動してみた感想としては,とても静かでした。
ファンの音が全然聞こえないので,最初は起動したのか分からなかったくらいですから。
Elite342 と比べるとこちらの方が圧倒的に静かなので,付属のケースファンの差なのかな?
夜中も動作音が気にならないのは大きいです。
温度の方も,室温25℃の環境で大体40℃前後を保っていますから,問題ないレベルです。
無事移行も済みましたし,録画も問題なく行えましたので,一安心といったところ。
次は何をしようか。
ではではノシ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿