やばい寝不足・・・
「Rainbow Six Siege」にハマリ中です。
今はプレイしていて本当に楽しい。
久々に嵌りそうなゲームです。
そろそろランクマッチに行こうかな。
半年以上前にマルチディスプレイ用に
玄人志向製 GF-QUAD-DISP/4DVI/LP を購入しました!(開封編)(2015/02/07)
(http://310satyo.blogspot.jp/2015/02/gf-quad-disp4dvilp-20150207.html)
を購入しました。
このビデオカードは,
- GT730搭載(DDR3 1GB)
- DVI-D×4スロット
- PCI Express x8 接続
- ロープロファイル対応
- 補助電源無し
- 1スロット占有(空冷)
という特徴のビデオカードで,映像出力端子が「DVI-D×4」というのが一番魅力的なところになります。
そんなビデオカードを所有しているのですが,前々から気になっていた同じようなビデオカードがあるのですよ。
それは,
マルチディスプレイ(モニター)用のビデオカードを購入しようか検討中(2015/03/31)
(http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/20150331.html)
でも紹介しました,
ELSA GD730-1GERQD
(http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard/geforce/entry/geforce_gt730_1gb_qd/)
になります。
このビデオカードは,
- GT730搭載(DDR3 1GB)
- HDMI 1.4×4スロット
- PCI Express x8 接続(PCI Express x16使用)
- 補助電源無し
- 1スロット占有(空冷)
ということで,ロープロファイル非対応という点と,映像出力端子が異なるという部分を除けば,上記の「GF-QUAD-DISP/4DVI/LP」と同じような製品となります。
こちらのビデオカードは「HDMI 1.4×4」での接続になりますので,「DVI」端子を必要としない場合はコチラの製品のほうが使いやすいと思います。
前々からこの製品を欲しかったのですが,あまり購入への踏ん切りがつかなかったのですよ。
いつかは購入しておこうとは思っていたのですけど,今すぐ必要という状況にならないと購入する気になれないじゃないですか。
特に今の環境に不満があるわけではありませんしね。
そして,最近になってお金に余裕ができたので,ようやくポチることになりました。
今のところ使用することはないけど,予備用にね。
ということで,届いた製品が
コチラになります。
ELSAロゴの封印シールですね。
中身は箱のなかに入っています。
箱を開いたところ。
内容物の一覧です。
具体的には,
- 「ELSA GeForce GT 730 1GB QD」本体
- ELSAグラフィックボードマニュアル ver9.0
- 注意事項説明書
- ドライバCD
- 製品保証書
になります。
本体はプチプチに包まれて梱包されています。
ドライバCDのバージョンは「337.88GA1」というものです。
これは NVIDIA の「WHQL版 337.88」ドライバを ELSA が少し弄ったカスタム品になるのかな?
試してみないと分かりません。
「ELSAグラフィックボードマニュアル ver9.0」は,
このようにいろいろな項目について記載されていますので,初心者の方は色々と助かることがあるでしょう。
私はほとんど見ませんでしたが・・・
さて,そろそろ開封です。
ジャーン。
結構コンパクトにまとまっていますね。
「GF-QUAD-DISP/4DVI/LP」と比べてコンパクトなファンとヒートシンクですし。
こちらが映像出力端子部分。
まぁ普通のHDMIポートですよ。
端子付近の基板。
その基板ですが,ちょっと気になることが。
後ろ側の部分は何にも使われていないのですよ。
GPUコア付近はいろいろとゴチャゴチャしていますが,
裏面は何もなし。
別にどう使おうが構いませんが,これだけ無駄なスペースがあると気になりません?
もうちょっと小さい基板にしても良かったと思うのですがね。
PCIスロットも電気的配線が「PCI Express x8」接続なのですから,PCI Express x16 仕様にするのではなく,「GF-QUAD-DISP/4DVI/LP」の様に短くしても良かったのではないかと思いますし。
その方が設置するスロットの選択肢が増えるでしょう。
まぁ私には影響ないので別にいいんですけどね。
製品仕様自体には文句ありませんし,むしろ良く出してくれたと思っているくらいです。
後は使用してみてどうかですが,搭載しているコアが「GT730」ですから,過度な期待は持ちませんよ。
動画再生が普通にできるのであれば文句はありません。
後はマルチディスプレイ用途で変な挙動をしなければね。
とりあえず,今は購入して満足している状況です。
パソコンに搭載するようになったら,またネタにしたいと思います。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿