2016年4月21日木曜日

PC関係の新情報(Polaris TDP情報,Apollo Lake,USB Type-C 認証式,レンタルサーバー データ全削除)(2016/04/21)




 最近腰の調子が良い。

 腰に痛みがないっていいですね。

 最近暖かくなってきたからかな。

 とにかく,これで安心して運動することができますよ。

 さて,今日は何をしようか。







 “Polaris 10”のTDPは110~135W、“Polaris 11”のTDPは50W以下? -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8516.html)



 コレハ本当ノ情報?

 信頼デキル情報筋トノコトデスガ,当タッタコトハアルノ?

 信ジラレナイ(信じたくない)。


 冗談は置いておいて,これが事実だとすればガッカリです。

 それはもう凄いガッカリです。

 ビデオカードを購入する層が気にするのはハイエンド品なのですから,これが後回しとなると,ライバル社に後れを取るのは必至ですよ。

 同時期にハイエンド品を出さないのはどういった戦略なんでしょうかね。

 ちなみに,「Nvidia」は

 GP106搭載製品はComputex 2016の時期には登場しない -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8518.html)



 のとおり,今までと同じ方式です。

 Nvidia方式(ハイエンド先・ローエンド後)とは逆になりますが,ライバルに対抗してこのような形にしたのかな?

 ドウシテコウナッタ・・・



 ちなみに,今回の情報によると,

  • Polaris 10 = Ellesmere = R9 480 ⇒ TDP 110W~135W
  • Polaris 11 = Baffin = R9 470 ⇒ TDP 50W

 とのことです。

 PC関係の新情報(Broadwell-EP ローンチ日,AM4 1331ピン,Polaris 10 スペックリーク )(2016/03/30)
 (http://310satyo.blogspot.jp/2016/03/broadwell-ep-am4-1331polaris-10-20160330.html)

 にある「Polaris 10」のスペック

  • 製造プロセス:14nm FinFET
  • Compute unit:36
  • StreamProcessor:2304
  • 単精度浮動小数点演算性能:~3.7TFlops
  • コア周波数:~800MHz
  • 搭載メモリ:GDDR5 8GB
  • メモリ周波数:~1500MHz(~6000MHz)
  • メモリインターフェース:256-bit
  • メモリ帯域:192GB/s

 で,TDP135W以下というのは可能なんですかね?

 「Tonga」以上のスペックだと思うのですが,プロセス世代が変わっただけで 60W近い電力削減が可能だとは思えませんが。

 まぁどちらかがガセということもありますがね。



 新しいローエンド品を出してくれるのは喜ばしいことですが,やはりハイエンド品がないとなぁ・・・

 「Greenland」はどうなったのでしょうね。

 この感じだと,

  • Polaris 10・・・GP106対抗
  • Polaris 11・・・補助電源レスGTX950対抗

 になると思われますが,肝心の「GP104」対抗の製品が出ないことには・・・

 もしかしたら,来年登場予定の「Vega」まではハイエンド品は出さない予定とか?

 そうなったらもう「AMD」のGPU部門は終わりですよ。

 ガセで(誤報)であるか,「Greenland」が別にすぐ出る予定であるか,これらのどちらかであることに期待です。





 【Intel】“Apollo Lake”を明らかに -北森瓦版
 (http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8517.html) 



 よりワットパフォーマンスに優れる製品になるのであれば構いませんよ。

 「Atom」には高性能は求めていませんから。

 それなりに動作して省電力な製品を目指し続けて欲しいです。


 後は,こういった省電力なコアを大量に搭載したCPU(SOC)の登場にも期待。

 今回の「Appolo Lake」は最大 4コアのようですが,16コアとか 32コアある製品があっても面白いですよね。

 そういう尖った製品があった方が面白いじゃないですか。

 まぁ

 米インテル、世界で1.2万人削減へ -ロイター
 (http://jp.reuters.com/article/intel-results-idJPL3N17M4LH)

 ということなので,そういった余裕は無いのでしょうけど。

 世の中のPC離れは深刻なようですね・・・





 USB Type-Cで粗悪なケーブルや充電器などを排除する認証プロトコルが導入 -PCWatch
 (http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160413_753012.html)



 これは仕方ないでしょう。

 最大100Wもの給電をする場合があるので,最悪の場合火事になる可能性がありますから。

 粗悪な製品は除かないといけないですからね。

 その分価格が高くなってしまうでしょうが,ケーブルを1本に纏められるのであれば仕方ないでしょう。

 将来的には今回のように「PoE」のような技術が増えていくのでしょうね。





 レンタルサーバー業者、「rm -rf /」で誤って全サーバーのデータを削除 -businessnewsline
 (http://business.newsln.jp/news/201604151116100000.html)



 これは怖い。

 業者も利用者も怖い。

 業者側としての対策はあるんですかね?

 バグのせいでデータ全消去になるとか怖くて何もできないですよ。

 バックアップを何重にでもとっておくようでしょうね。


 利用側も,こういった場合のことを考えると,やはり自前でサーバーを用意しておかないといけなくなります。

 しかし,それだと本末転倒ですよね。

 自前で準備したくない(できない)からレンタルサーバーを利用しているのですから。


 そして,損害賠償額がどれ位にになるのか,想像も出来ないレベルになるでしょう。

 こういったミスだけはしないように,日頃からより気をつけるようにしないと。





 グラボ挿入するためにパソコンケース切り取ったったwwwwwwww -PCパーツまとめ
 (http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/48404006.html)



 こういった流れ好きです。





 ではではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿