2016年8月18日木曜日

PC関係の新情報(GTX 1060 3GB版,Chrome OS搭載PC,ウルトラワイド液晶,Skylake 窓7/8.1 サポート期間延長,職人)(2016/08/18)



 ゲームをすると目の疲れがヤバイ。

 これはあまりプレイしないほうが良いのか?

 それとも鍛える意味で長時間プレイすべき?

 どうしましょうかね。

 といあえず今はよく目を休めます。









 GeForce GTX 1060 3GBの仕様が公式に明らかに―CUDA core数は1192 -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8665.html


 名称は変えないのか・・・

 単に搭載されるメモリ容量が半減するのなら「GTX 1060」を名乗っても良いでしょう。

 今までもそのような事例はありましたし,その分安くなるのであれば購入する人もいるでしょうからね。

 しかし,それは本体のスペックに変更が無ければの話です。


 今回の情報によると,どうやら「GTX 1060」の 3GB版は,通常の 6GBと比べて「StreamMultiprocessor」が1つ削減されています。

 そのため,「CUDA core」の数も減少しており,性能が落ちるのは避けられません。

 他の部分は 6GB版と変わらないですが,これでは確実にスペックダウンしてしまっていますよ。

 まぁ消費電力は多少下がるとは思いますけどね。


 こうなると,同じ「GTX 1060」を名乗るのは無用な混乱を引き起こすことになるでしょう。

 メモリ搭載量だけが変わっただけではなく,スペックも落ちているのですからね。

 私はしないですが,「GTX 1060」という名前に騙されて,下位性能の 3GBを誤って購入してしまう人も出てくると思います。


 そうしたことにならないよう,名称の変更は必要だと思います。

 「GTX 1050」を出す予定であり使えないのであれば,「GTX 1060 Eco」とか「GTX 1050Ti」のようにするとかね。

 同じ名称で販売するのはややこしいので止めてもらいたい。


 Nbidiaはなぜこのようなことをするのですかね?

 消費者を混乱させて何の得があるんだ?

 この製品自体は「RX470」対抗を意識したものでしょうし,値段も多少下げてくると思うので,購入する人はいるでしょう。

 しかし,こういう面倒くさいことをするとユーザーは離れていってしまいますよ。

 考え直してもらいたいものです。






 ASUS、約12cm四方でコンパクトなChrome OS搭載PC -PCWatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1014692.html


 「Cherome OS」を搭載した製品は欲しいけど,価格がなぁ・・・

 30,000円を超えてくると,「windows」を搭載した製品を購入したくなります。


 今回の製品には「Celeron 3205U」が搭載されていますので,従来の「N2840」等よりは性能が上がっています。

 メモリも 4GB搭載されており,ストレージは 16GBと容量は少ないながら「M.2 SSD」が搭載されていますので,重い操作をしなければサクサク動作するでしょう。


 しかし,やはり価格がなぁ・・・

 この値段だと私は購入しようとは思えませんね。

 キーボードとマウスが付属してくるとはいえ,せめて CPUはより上位なものにして欲しかった。

 「Pentium 3825U」とか「Core i3 5005U」とかにね。


 自分の思い通りのスペックにするには,やはり自作しかないか。

 自作したPCに「Cherome OS」を入れて遊んでみるのも面白そうですしね。






 ウルトラワイド液晶でMMORPGに浸る、「エルダー・スクロールズ・オンライン」を最高に楽しむための液晶選び -AKIBA PC Hotline!
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1014657.html


 アクションゲームをプレイするのであれば,3画面でプレイするのは楽しいですよ。

 私も実際そうしてプレイしていましたので,他の人にもオススメしています。

 当時の環境は 24インチのフルHD液晶×3枚で,5,760×1,080 という解像度でのプレイだったかな。

 その環境を構築できたことに喜んではいましたが,プレイしていた際は今回の記事にあるとおり視野が広すぎて端の方が視界に入らないという問題がありました。

 それと,ディスプレイの色々な配置を試してみたかったということもあり,ディスプレイを3枚並べることができなくなってしまったので,今となっては

 4Kゲーム用自作PCがとりあえず完成しました!(2015/03/03) 
 http://310satyo.blogspot.jp/2015/03/20150303.html

 このPCで4K環境でゲームをしています。


 私の個人的な感想としては,大画面でプレイするのであれば,リンク先の記事にあるとおり 16:9比 ではなく 21:9比 の液晶でプレイした方が良いと思います。

 ディスプレイ1枚だけの環境であれば,マルチディスプレイ時の額縁が気にならないというメリットもあります。

 それに,ケーブル配線がスッキリする,設定に苦労しないということもありますね。


 今年の冬に「The Elder Scrolls V: Skyrim」の HDリマスター版が出るようですし,購入する予定の方はディスプレイ環境を見直してみてはどうでしょうか。






 Windows 7/8.1搭載Skylake PCのサポート期間短縮は結局撤回に -PCWatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1014911.html


 結局サポートするんかい!

 サポート期間が短いということで「Windows7」の導入を見送った人もいるでしょうに・・・


 より長期間のサポートを必要とする顧客がいるため

 という理由から今回の対応になったそうですが,大分反発の声が大きかったのでしょう。

 業務向けですと「Windows7」の採用が多いですから,「Skylake」の次の世代である「Kabylake」でもサポートをしなくてはいけないでしょうね。

 現行の「Windows10」の次のOSがどのようなものになるのか分かりませんが,「Microsoft」には「Windows7」から移行したくなるようなものにしてもらいたいです。


 私の職場のPCもそろそろ更新の時期なのですが,「Windows10」だと嫌がられるのかな?

 ソフトが対応しているようだったら,最新のOSの方がサポートのことを考えると良いと思うのですがね。

 リース期間が 5年だと,「Windows7」の 2020年1月14日までというサポート期間も終わってしまいますし。

 今度同僚に聞いてみようかな。






 チップ剥がし職人、AMD Polarisの美麗な実ダイ写真を投稿 -PCWatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1014971.html

 ラップトップ化職人、Xbox One Sを早速ラップトップ化 -PCWatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1014980.html


 世の中には色々な職人がいるのですね。

 私も何らかの技術を身につけて,職人と言われるように頑張ろうかな。

 と言っても,何をすべきですかね?

 チップ剥がしやラップトップ化はお金が掛かるし,何か低予算でできるものはないものか・・・

 何か無いか,ちょっと考えます。






 ではではノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿