2017年4月22日土曜日

PC関係の新情報(方向キー搭載テンキー,1スロット GTX1070,2.5/5GBASE-T対応ハブ,MSI GAMINGシリーズ 検証)(2017/04/22)



 書類の修正が入ったよぉ。

 作成担当者はよく分からないとかほざいてるよぉ。

 私が訂正書類を作ることになったよぉ。

 ブチ切れそうだよぉ。









 データ入力に最適化。方向キー搭載のTruly Ergonomic製メカニカルテンキーがダイヤテックから -エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0412/203123


 テンキーで数字キーと方向キーを同時に使えるというのは良いですね。

 通常は「Num Lock」キーを押すことで数字キーと方向キーを入れ替えますが,わざわざ押すのは面倒ですしね。

 それに,私の職場のPCでは,勝手に「Num Lock」キーが押されたことになったりしていたので,「Num Lock」キーが無いというのが個人的に大きいです。

 勝手に押されたりしたというのは,同時にインストールされたドライバーが良くなかったのか,それともPCとの相性が良くなかった?

 今でもよく分かっていません。

 まぁそういった状況でしたので,物理的にキーがなければ上のような状態にはなりませんし,今回のような製品は大歓迎なのですよ。

 ちなみに,方向キーの他にも,「Tab」キーや「Back Space」キーもありますので,データ入力用には助かりますね。

 後は 1万円という価格がネックですかね。

 確かに良い製品ではありますが,この価格だとそれなりのキーボードが購入できますからね。






 GeForce GTX 1070初の1スロットモデル「GALAX GeForce GTX 1070 KATANA」 -エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0413/203190




 とうとう登場しましたか。

 「GTX1070」で 1スロットな製品というのは,この製品が初めてのようです。

 冷却機構としてブロアーファンを搭載していますので,1スロットでも冷却しきれるのでしょう。

 しかし,これだけでは冷却能力不足でしょうね。

 リファレンスモデルは 2スロット占有タイプのブロアーファンを搭載していますが,それでも冷却能力不足でしたからね。

 コアクロックがオーバークロックされていますが,個人的には多少ダウンクロックしてでも冷却面に力を入れてほしかったですね。

 それでも,この製品を利用すれば PCI-Expressスロットが少ないマザーボードでもSLI構成にすることができますし,需要はあるでしょうね,

 私も欲しいと思いましたし。

 いつから販売開始されるのでしょうかね?

 できれば 5万円以下という価格で販売してほしいものですが,さすがにそれは厳しいかな?






 LANケーブルの入れ替え不要、2.5/5GBASE-T対応スイッチがバッファローから -AKIBA PC Hotline!
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1054643.html


 10GBASE-T に対応した製品を揃えるのは高いですからね。

 まずはこういった製品から導入していくのも有りかな?

 今回の製品は 10GBASE-T 以外にも 5GBASE-T と 2.5GBASE-T に対応のことで,

 2.5Gbps ⇒ CAT5eケーブル
 5Gbps ⇒ CAT6ケーブル

 これらのケーブルを使うことで,対応する速度での通信をすることができます。

 既にケーブルを配線していたとしても,ハブを交換するだけで通信速度を向上させられますので,そういう意味でも導入しやすいですね。


 それでも,今回の製品は 10万円以上もしますので,購入するのは勇気が入りますね。

 パソコン側でも 1GBASE-Tより上の通信速度に対応するLNAポートを用意する必要が有りますし,そちらも追加でカードを増設しようとすると 数万円します。

 なので,私は今の環境のままで満足しておきます。






 GeForce GTX 10搭載のMSI GAMINGカードを上から下まで一斉テスト、最新PCゲームに適したモデルはこれだ! -AKIBA PC Hotline!
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1055306.html


 こういった同一メーカー(シリーズ)製品での比較って有り難いですよね。

 個人では限界がありますし,こういった大手サイトが検証してくれるというのは助かります。

 今回の検証は「Pascal」世代のグラフィックカードについて行われており,「GTX 10X0」ごとの温度やクロック,ファン回転数の推移についてまで書かれています。

 新しく「MSI GAMING」シリーズのグラフィックカードを購入する際には,このデータを参考にしてみてはどうでしょうか。

 性能重視でいくのか,温度を抑えたいのか,静音性重視でいくのか,色々な傾向が見えますからね。

 個人的には,次にこのような検証をするのであれば「Sapphire」製のグラフィックカードについてやってもらいたいですね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿