2017年7月22日土曜日

PC関係の新情報(Coffee Lake 一部ラインナップ,Core i9 7920X 一部性能,Ryzen TR 1900X 噂,Ryzen TR用マザー X399 発表日)(2017/07/22)



 早く「FF12」をやりたい。

 だけど時間がない。

 次の休みはいつだっけ???

 あぁ・・・最近いつ休んだんだっけか?

 色々とありすぎて思い出せない・・・








 複数の6-core製品が投入される“Coffee Lake” -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9021.html


 「Coffee Lake」では 6コアな製品が導入されるとう話は以前からありました。

 今回の話題は更に踏み込んだものになります。

 どうやら,「Core i7」は「HTT」が有効化され,4コア8スレッドから 6コア12スレッドになります。

 そして,「Core i5」は 4コア4スレッドから 6コア6スレッドになるようです。

 私は「Coffee Lake」のラインナップが

Celeron・・・2コア2スレッド
Pentium・・・2コア4スレッド
Core i3・・・4コア4スレッド
Core i5・・・4コア8スレッド(6コア6スレッド)
Core i7・・・6コア12スレッド
Core i9・・・8コア16スレッド~

 となるのではないかと予想していましたが,今回の情報からすれば

Celeron・・・2コア2スレッド
Pentium・・・2コア4スレッド
Core i3・・・4コア4スレッド(4コア8スレッド)
Core i5・・・6コア6スレッド
Core i7・・・6コア12スレッド
Core i9・・・8コア16スレッド~

 となるのですね。

 そうなると,「Core i3」の立ち位置がどうなるかですよ。

 数字的には「Core i5」よりも低性能になるはずですが,もし 4コア8スレッドとなると,動作スレッド数の影響で「Core i3」が「Core i5」を上回る場面が増えてくるかもしれません。

 そうなってしまうと,動作クロック次第ですが「Core i5」を買う人が少なくなってしまうおそれがあります。


 「Kaby Lake」では,「Pentium」で「HTT」が有効になったことにより,

 Intel Pentium G4560打ち切りの噂を否定 -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9019.html

 という噂が出たほど,「Pentium G4560」が売れているようです。

 この例では「Core i3」と同じコア数(スレッド数)になったことで,コストパフォーマンスに優れる「Pentium」の方が買われてしまったのでしょう。

 このような事例がありますので,下位モデルのほうが動作スレッド数が多いとなると,消費者は「Core i3」の方を優先して購入すると思われるのです。

 それを回避する手段としては「Core i3」を 4コア4スレッドにする手がありますが,「HTT」を無効化するのも勿体無いですよね。

 拡張機能の搭載の有無や内蔵グラフィック性能に差をつけることで差別化することもできます。


 「Intel」がそういったことをどう判断するかですね。






 12-coreのCore i9 7920XがIntelの価格表に追加される―周波数は2.90GHz -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9023.html


 まぁそうなりますよね。


 現在の「Skylake-X」の最上位モデルは「Core i9 7900X」ですが,その 1つ上のモデルである「Core i9 7920X」についての話題です。

 コア数が「Core i9 7900X」の 10コアから 12コアに増えますが,その分動作周波数が抑えられています。

 定格周波数が 2.90GHzとなっていますので,ここまで低いとなると性能に影響が出てきそうですね。

 ターボ時の動作周波数次第ですが,もしかしたら「Core i9 7900X」よりも低い性能になることも考えられるでしょう。


 この動作周波数については,「Skylake-X」の発熱や消費電力の高さが影響しているので,どうしようもないのでしょうね。

 「Ryzen Threadripper」対抗のために急遽準備したものですし,調整不足な面もあるでしょう。

 今までの情報からすると,オーバークロック耐性には期待できないでしょうから,高クロック動作が必要となる用途には向かないかもしれません。

 そうなってくると,「Core i9 7920X」を購入するよりは「Ryzen Threadripper」を購入するという方も出て来るでしょうね。

 何かしらの大きな優位点が示せればなぁ・・・


 



 8-core/16-threadのRyzen Threadripper 1900Xの噂 -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9020.html


 これは需要があるのかな?

 今回の「Ryzen Threadripper 1900X」という CPUは,コア数が「Ryzen 7 1800X」と同じになっています。

 しかし,性能は「Ryzen 7 1800X」と同じ位で十分だけど,レーン数がもっと欲しくてメモリチャンネル数も増やしたいという人がどれだけいるのでしょうか。

 「Ryzen 7 1800X」から買い換えるのであれば,普通はコア数の増える「1920X」や「1950X」を購入しますよね。

 そうはせずに,わざわざ「1900X」を購入する層がどれだけいることやら。


 不良品のダイを有効活用するためにとりあえず造ってみるとするならば,ラインナップを増やすという意味ではありですよ。

 需要は少ないでしょうが,無駄にはなりませんからね。

 もし,良品のダイを「1900X」のために流用するのであれば,かなり勿体無い話になりますけど。

 狙いや意図が分かりませんが,私は購入しないかな。






 Ryzen Threadripper対応のAMD X399マザーの詳細は7月25日に明らかに -北森瓦版
 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-9027.html


 もうすぐ発表されるのか。


 私が組むとすれば「ATX」か「Micro-ATX」規格のマザーボードになりますので,それらのサイズの製品がどれだけ出るかですね。

 オーバークロックをしたりグラフィックカードを何枚も搭載するわけではないので,それなりの機能を搭載した機種が 2万円代で登場してくれるとありがたいです。

 まぁ普通に 3万円オーバーからのスタートでしょうけどね。

 この価格によっては,「Ryzen 7 1700」で組むことも考えるようですかね。


 そして,CPUクーラーの対応もどうなるのか気になります。

 おそらく既存の製品では,「TR4」ソケットのサイズに合うものはほとんど無いですよね?

 別途リテンションキットを用意すれば搭載できるのかな?

 そこら辺がどうなるのか,併せてCPUクーラーの情報も欲しいです。






 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿