2018年11月22日木曜日

「Ryzen」搭載「ThinkCentre M715q Tiny」と APU版「Desk mini」のどちらが良いか悩み中(2018/11/22)



 今日は寝すぎました。

 朝の 6時頃には起きたのですが,二度寝してしまい,気付いたら正午でしたよ。

 まぁそれだけ疲れていたということなのでしょうね。

 おかげでかなりスッキリはしましたけど。


 ・・・よくよく思い返すと,私は睡眠時間の差が激しいですね。

 3時間だったりすることもあれば,10時間近く寝ていたこともあります。

 うん,この状態というのは是正しないといけませんね。









 先日,

AMD Ryzen 5 PRO搭載の小型PC、ThinkCentre M715q Tinyが安い -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54460948.html

 において,「ThinkCentre M715q Tiny」が「Ryzen」に対応したことを知りました。

 その「ThinkCentre M715q Tiny」というのは,


 この画像を見て分かるとおり,かなりコンパクトなサイズになっています。

 寸法は 34.5mm(W)×182mm(D)×179mm(H) ということで,まず自作PCでは組むのが不可能なレベルのサイズです。

 重量も最大構成時で 1.3kgということで,重いと感じるようなことはないでしょう。

 普通のノートPCよりは軽いですし,持ち運びにも苦労はしないでしょうね。


 このサイズでこの軽さですから,


 このように,


 ディスプレイの裏にマウントして設置可能です。

 こうすれば,PC本体の設置場所に悩まされること無く利用できます。

 コンパクトで取り回しの良い,持ち運び運用が可能な製品というのはなかなかありませんので,こういった製品の存在というのは助かります。


 さて,そんなコンパクトPCな今回の製品ですが,今まで「Bristol Ridge」までしか対応していませんでした。

 それが,今回新たに「Ryzen」も対応 CPUのラインナップに加わることになったのです。

 もう公式ページでも

ThinkCentre M715q Tiny -Lenovo
https://www.lenovo.com/jp/ja/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/11TC1MT715Q

 カスタマイズ可能となっています。

 搭載できる CPUというか APUは,

  • PRO A6-9500E
  • PRO A10-9700E
  • Athlon 200GE
  • Ryzen 3 PRO 2200GE
  • Ryzen 5 PRO 2400GE

 となっており,旧世代品も選択可能になっています。

 しかし,性能からして「Ryzen」世代の
  • Athlon 200GE
  • Ryzen 3 PRO 2200GE
  • Ryzen 5 PRO 2400GE
 という 3種類にしておいた方が良いでしょうね。


 さて,後は構成と価格がどうなるかですが,


 直販のモデルではこのようになっています。

 それなりの性能にしようと思うと,

【CPU】Ryzen 5 PRO 2400GE
【CPUクーラー】ノートPC用製品?
【メモリ】PC4-21300 4GB×2
【M/B】AMD B300チップセット
【GPU】内蔵GPU(Radeon RX Vega 11)
【SSD】M.2 2280 NVMe 256GB
【HDD】-(2.5インチベイ×1)
【ODD】-
【OS】Windows 10 Home 64bit
【電源】ACアダプタ 65W(効率 88%)
【ケース】ThinkCentre M715q Tiny

 合計 67,392円

 という構成のものになりますかね。

 この構成であれば,大抵の用途で問題なく,さくさく動作させられるでしょう。

 ただし,このサイズでこの性能を実現できるとはいえ,価格が 7万円というのはなぁ・・・

 この価格であれば,「Ryzen」搭載のノートPCも購入できますし,もうそろそろ出るであろう APU版「Desk mini」よりも高価になってしまうかも。

 それではさすがになぁ・・・と思っていたら。

ThinkCentre M715q Tiny:価格.com限定 パフォーマンス -Lenovo
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/desktops/thinkcentre/m-series-tiny/ThinkCentre-M715q-Tiny/p/10VGCTO1WWJAJP7/customize

 「価格.com」のクーポンを使用すれば,同じようなスペックでも 1万円近く下げられることができるようです。

 さらに,

【CPU】Ryzen 5 PRO 2400GE
【CPUクーラー】ノートPC用製品?
【メモリ】PC4-21300 4GB×1
【M/B】AMD B300チップセット
【GPU】内蔵GPU(Radeon RX Vega 11)
【SSD】M.2 2280 NVMe 128GB
【HDD】-(2.5インチベイ×1)
【ODD】-
【OS】Windows 10 Home 64bit
【電源】ACアダプタ 65W(効率 88%)
【ケース】ThinkCentre M715q Tiny

 としてしまえば,価格を 4万円以下にすることが可能です。

 この構成で OSがバンドルされていてこの価格というのはかなり安いかと。


 カスタマイズ選択画面で映像出力端子が全て「なし」になっているのがちょっと怖いですが,心配ならばそれらを+1,080円(or 2,160円)で有効にしてしまえば良いだけです。

 更に,「IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)2x2, Bluetooth 4.1」といったワイヤレスLANについても,+3,240円(or 4,320円)で追加することができます。

 それらを考えても,5万円以下で購入できるのですから,かなりお得感があるかと。



 うーん,このことを知って,現在かなり悩んでいます。

 以前に

PC関係のネタ(CPU 内蔵GPU 不要?,「Lynnfield」搭載中古PCの価値,APU版「Desk mini」開発決定)(2018/11/06) 
https://310satyo.blogspot.com/2018/11/20181106.html

 APU版の「Desk mini」が開発決定となり,

「ASRock」から登場するかもしれない APU版「DeskMini」シリーズの構成について考えてみた(2018/11/07) 
https://310satyo.blogspot.com/2018/11/20181107.html

 そうなった場合の構成について考えたりしていました。

 その APU版「Desk mini」と,今回の「ThinkCentre M715q Tiny」のどちらにするべきか・・・


 APU版「Desk mini」については,

【Deskmini続報!】ラボに製品版に限りなく近いテストサンプル版が出来上がってます。今日から細部まで検証及び負荷テスト開始です!・・・ -ASRock Japan
https://twitter.com/AsrockJ/status/1065107577413885953/photo/1


 11月20日にこのような投稿をしています。

 ここまでできているということは,やはり販売開始されるのも時間の問題でしょう。

 それを待ってから考えるか,それとも先に「ThinkCentre M715q Tiny」を購入してしまうか。

 ちなみに,APU版「Desk mini」については,

  • CPUクーラーが付属(「Wraith Stealth」は無理っぽい?)
  • ケースサイズは現行の「Desk mini 310」から変更無し
  • 光らせる機能は搭載していない?

 とのことです。



 CPUクーラーが付属してきて,更に専用のマザーボードを搭載することになることを考えると,「Desk mini 310」よりも安いとは思えないのですよねぇ・・・

 マザーボードについては設計費を考慮してもそこまで高くはならないと思いますが,特注の CPUクーラーが付属してくるとなると,それなりに値上がりしそうです。

 「Desk mini 310」が最安 16,000円程度で購入できることから考えると,2万円前後になってくるかな?

 そこに,

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ
  • OS

 が必要になってきますので,価格面では・・・「ThinkCentre M715q Tiny」の方が安くなるかな。

 それらのパーツで合計 4万円程度が必要になってくるとしたら,総額 6万円くらいにはなるでしょう。

 価格差は 1万円以上ありますね。

 その代わり,APU版「Desk mini」の利点としては,

  • メンテナンスがしやすい
  • (おそらく)より静音
  • 熱がこもりにくい

 という点があげられます。

 常用するのであれば,静音性に優れ放熱性も良い APU版「Desk mini」が良いでしょう。

 対して,サイズ・価格重視であれば「ThinkCentre M715q Tiny」になるかな。

 個人的には,サイズも静音性も価格も放熱性もメンテナンス性も全て重要だと思うので,なかなか決めにくいのですよね。

 しかし,「ThinkCentre M715q Tiny」のクーポンには期間制限があるしなぁ・・・

 本当に判断の難しいところです。


 まぁ APU版「Desk mini」が今すぐに登場するということはなさそうですので,今小型の「Ryzen」搭載PCが欲しいのであれば「ThinkCentre M715q Tiny」にするべきでしょう。

 私は今すぐ欲しいというわけではありませんので,もうしばらく悩みます。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿