2019年2月13日水曜日

停電して故障したPCの電源を「Corsair RM650x(2018)」に交換していく(2019/02/13)



 最近夜更かし気味。

 いや,新しいゲームをプレイし始めてしまいましてね。

 うん,ダメだとはわかっているのですが,最初って楽しいじゃないですか。

 なので仕方ない!

 ・・・だけど明日も出張だからなるべく早く寝よう。










停電により PCの電源は入るけど何も表示されなくなった話(2019/02/06)
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190206.html

停電により PCの電源は入るけど何も表示されないまま再起動を繰り返すようになった話(2019/02/07) 
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190207.html

常時稼働録画用 PCに搭載する電源を選定する(2019/02/08) 
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190208.html

常時稼働録画用PC用に「Corsair RM650x(CP-9020178-JP)」を購入しました!(2019/02/11) 
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190211.html

 の続きです。


 前回「Corsair RM650x(CP-9020178-JP)」を購入したという報告をしました。

 そして,今回は

玄人志向製 KRPW-TI500W/94+ の消費電力を計測してみた(2015/08/02) 
https://310satyo.blogspot.com/2015/08/krpw-ti500w94-20150802.html

 この

【CPU】Intel Core i5-2400S
【CPUクーラー】サイズ 巽 SCTTM-1000B
【メモリ】4GB×2
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H
【GPU】-
【SSD】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2
【HDD①】Seagate ST3000DM001
【HDD②】Seagate ST3000DM001
【HDD③】Seagate ST3000DM001
【HDD④】Seagate ST3000DM001
【HDD⑤】Seagate ST3000DM001
【ODD】-
【OS】Windows8.1 Pro 64bit
【ケース】FractalDesign Define Mini
【電源】玄人志向 KRPW-TI500W/94+
【その他】PT3

 PCに その購入した電源を搭載していきます。

 いや,動作確認であるならば組み込まなくてもよいのですが,私の中では故障しているのは電源だと決めつけているので!

 マザーボードは故障していない!

 なので,ケーブルを繋いで外して組み込んでまた配線という手間を掛けないためにも,先に組み込んでしまうことにしました。



 それでは作業をしていきましょう。


 まずはフロントを確認。

 こちらはファンが低速だったためか,ほとんどホコリはありませんでした。

 稼働中はほぼと言っていいほどここは掃除しませんでしたが,それでもこれということは殆ど吸気していなかったということかな?

 さすがにそれはダメだろうから,今度からはちょっと風量を多くします。


 対象的に,電源側のフィルターはホコリがびっちりでしたので,


 掃除しておきました。


 そして御開帳。


 電源部分,


 マザーボード部分,それぞれキレイな状態かと。


 不要な電源ケーブルもありますが,直付け式なので仕方なし。


 そういえば,


 裏配線の際に CPU補助電源ケーブルは延長していたんだったな。


 ココらへんもまぁ大雑把です。


 問題なく認識されているのであればそれで良いのですよ!

 しかも裏側ですから余計にね。


 さて,まずはそれらの電源ケーブルを取り外して,


 既存の電源ユニット,

【電源】玄人志向 KRPW-TI500W/94+

 を取り外していきます。

 そして,


 新たに

【電源】Corsair RM650x(2018)

 を取り付けていきましょう。


 ファンの向きは下ですね。

 コンデンサ等のパーツの取付向きからして,このように下向きですとそれらを吊る形になりますが,こうしておいたほうが冷却面でよいかと思います。

 まぁグラフィックカードを搭載していないので,上向きでも問題ないでしょうけど。


 そして,


 新たに


 配線していきます。


 ストレージ類への給電は,


 表側から通していきます。

 コネクタの形状的にこうした方が負荷が掛からないのでね。


 余っているものは


 ざっくりまとめておきます。

 ファンに絡まなければ問題なし。


 「Corsair RM650x(2018)」では延長しなくても十分ここまで届きました。


 よし,これでとりあえずは配線完了。


 SSDは養生テープで仮置き。

 いや,アダプタに搭載したままだと電源ケーブルに接続できなかったのでね。




 さて,これでとりあえず起動できるようになりました。

 後は実際に起動させてどうなるかですね。

 無事に起動するのか。

 それについては,また次回触れたいと思います。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿