帰宅ナウ!
いや,飲み会があるのは仕方ありません。
しかし,帰宅するのが日をまたぐような時間に終わるのは勘弁。
せめて 20時頃には一次会は終わらせようぜ。
そして,また本日は朝が早い。
睡眠時間が・・・
停電により PCの電源は入るけど何も表示されなくなった話(2019/02/06)
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190206.html
停電により PCの電源は入るけど何も表示されないまま再起動を繰り返すようになった話(2019/02/07)
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190207.html
常時稼働録画用 PCに搭載する電源を選定する(2019/02/08)
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190208.html
常時稼働録画用PC用に「Corsair RM650x(CP-9020178-JP)」を購入しました!(2019/02/11)
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190211.html
停電して故障したPCの電源を「Corsair RM650x(2018)」に交換していく(2019/02/13)
https://310satyo.blogspot.com/2019/02/20190213.html
の続きです。
前回の作業により,
【CPU】Intel Core i5-2400S
【CPUクーラー】サイズ 巽 SCTTM-1000B
【メモリ】4GB×2
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H
【GPU】-
【SSD】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2
【HDD①】Seagate ST3000DM001
【HDD②】Seagate ST3000DM001
【HDD③】Seagate ST3000DM001
【HDD④】Seagate ST3000DM001
【HDD⑤】Seagate ST3000DM001
【ODD】-
【OS】Windows8.1 Pro 64bit
【ケース】FractalDesign Define Mini
【電源】玄人志向 KRPW-TI500W/94+
【その他】PT3
というスペックの PCに「Corsair RM650x(CP-9020178-JP)」を搭載したので,現在は
【CPU】Intel Core i5-2400S
【CPUクーラー】サイズ 巽 SCTTM-1000B
【メモリ】4GB×2
【M/B】GIGABYTE GA-B75M-D3H
【GPU】-
【SSD】Intel SSD 510 SSDSC2MH120A2
【HDD①】Seagate ST3000DM001
【HDD②】Seagate ST3000DM001
【HDD③】Seagate ST3000DM001
【HDD④】Seagate ST3000DM001
【HDD⑤】Seagate ST3000DM001
【ODD】-
【OS】Windows8.1 Pro 64bit
【ケース】FractalDesign Define Mini
【電源】Corsair RM650x(2018)
【その他】PT3
となっています。
そして,今回はその交換作業後の状態で起動確認して,無事に起動するのか確認をしていきます。
早速ですが,結論から!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
うん,ダメでした!!!
全く同じ症状のままです!
電源は入るけど何も映像出力されず,しばらくしたら電源が落ちて,また再起動するというのを繰り返すという症状ですね。
その症状のままとなると,もうこれは・・・マザーボードが壊れた?
マジデ?
いや,症状的にはマザーボードか電源しか考えられず,電源を交換しても変わりないとなると,もうマザーボードしか考えられないですよね。
CPUが壊れたということはまず無いでしょうし。
そうなると,復旧する(故障箇所を特定する)にはマザーボードの交換が必要ですね。
しかし,「GA-B75M-D3H」という B75チップセットの製品を利用しているのですが,これに替わるものはもうほぼ取扱が無いのですよ。
唯一「ASUS B75M-PLUS」
がまだ販売されていますので,これと交換するようかな。
ですが,これはもう販売開始されてから大分経過していますので,製品のほうが無事か(問題なく動作するか)どうかが心配です。
今でも製造されているのかもしれませんが,通電せずに放置されている電気製品となるとちょっと不安があります。
そして,今後もこの環境を維持し続けるのかということもあります。
「Core i5-2400S」というのはかなり優秀な CPUです。
省電力であり発熱も少ないですし,それでいて 4コアありますので性能も十分なものがあります。
しかし,今ではこれ以上の性能を持つ CPUが続々と登場してきていますし,機能面を考えても現行世代の方が良いでしょう。
なので,復旧するにしても,現環境を維持し続ける必要があるのかという疑問が出てきます。
ということで,今後の選択肢としては,
- 「ASUS B75M-PLUS」を購入して交換
- CPUとマザーボードを買い替え
という 2つが考えられるでしょう。
費用面を考えると上の選択肢のほうが断然良いです。
ですが,将来性を考えるとなるべく最新の世代にしておきたいですよね。
うーん,どうせならば下の選択肢をとりたいですよね。
まぁそうするには時期が悪いというか,「Intel」製 CPUは供給不足な状態となっています。
「AMD」製のものについても,「Ryzen」シリーズは今年の中頃に「Zen 2」な製品が登場します。
そのタイミングで更新するのもちょっとね。
メモリは値下がり時期ですので,それは買い貯めておくのも良いでしょうけど,それ以外はなぁ。
どうするかは,もう少し考えましょう。
こういうことは,急いで結論を出す必要はありませんから。
まだ録画用の PCは
JONSBO U3 で録画用PCを組んでみた(2015/05/29)
http://310satyo.blogspot.jp/2015/05/jonsbo-u3-pc20150529.html
こちらがありますし,
「Core i5-8400」搭載PCに「RAID JET SD-PESA3-2RL」を設置しつつメモリを交換することにした(2018/06/23)
https://310satyo.blogspot.com/2018/06/20180623.html
倉庫用の PCも別にあります。
なので,まだ何とかなるのですよね。
うん,時間をかけてゆっくりと考えよう。
それにしても,マザーボードの故障ですか・・・
本当に停電というのは勘弁してほしいです。
ほぼ意味はないですけど,UPSを一応かませるようにしようかな?
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿