2019年3月12日火曜日
「B350GTN」用に「Crucial CT500MX500SSD4/JP」を購入しました(2019/03/12)
鼻水が出る。
体の節々に違和感。
なんかダルい。
うん,これは風邪ですな。
「MemTest86」を USBメモリから起動して「Ryzen Threadripper 1920X」搭載PCのチェックをしてみた(2019/03/05)
https://310satyo.blogspot.com/2019/03/20190305.html
「Ryzen Threadripper 1920X」搭載 PCのストレージについて考える(2019/03/08)
https://310satyo.blogspot.com/2019/03/20190308.html
「B350GTN」と「METIS PLUS」な組み合わせの PCに搭載する SSDを選定していく(2019/03/09)
https://310satyo.blogspot.com/2019/03/20190309.html
の続きです。
前回は,現在組んでいる PC
【CPU】AMD Ryzen Threadripper 1920X
【CPUクーラー】Noctua NH-U14S TR4-SP3
【メモリ①】ADATA AD4U266638G19-D
【メモリ②】ADATA AD4U266638G19-D
【M/B】ASRock X399 Phantom Gaming 6
【GPU】XFX RX-VEGALDFF6
【SSD】Intel 760p SSDPEKKW256G8XT
【HDD】-
【ODD】-
【OS】Microsoft Windows 10 Pro 64bit
【電源】Corsair RM1000x
【ケース】FractalDesign Define C
のストレージの少なさを感じて,「Ryzen 7 1700」から
【SSD】KINGMAX KMPX3280-256G
を移植し,その代わりに
【SSD】Crucial CT500MX500SSD4/JP
を購入しようと決めたところでした。
今回は,実際に購入したその製品を紹介していきます。
前回決めましたとおり,購入したのは「Crucial」製の「CT500MX500SSD4/JP」になります。
この製品は M.2 接続なものになるのですが,パッケージはトップ画にあるとおりかなり簡素です。
はい,型番は合っていますね。
製品の表面と,
裏面です。
表面のシールというのは製造チップを知られたくないからなのですかね?
特に冷却に寄与しているわけでは無さそうですし,わざわざ貼付する価値は無いと思うのですがね。
保証を考えるとシールを剥がすことはできませんし,まぁこのまま運用していきますよ。
SATA接続ですし,そこまで温度も高くなるようなことは無いでしょう。
簡単な製品マニュアル的なものがありましたが,クローンしたりしないから不要ですね。
私は環境移行するのは一から,普通にクリーンインストールしてから設定し直す人間ですので。
固定用のネジも付属してきましたが,基本的にはマザーボードに付属してきますので,このネジを使用する機会は無いかな。
それに,そもそも規格は合っているのか?
ということで,無事に製品は届きました。
次回からは,この製品を「Ryzen 7 1700」な PCに搭載して,
【CPU】AMD Ryzen 7 1700
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】SanMax SMD4-U16GM-24R-D
【M/B】BIOSTAR B350GTN
【GPU】ELSA GD1050-4GERST
【SSD】Crucial CT500MX500SSD4/JP
【HDD】-
【ODD】-
【OS】Microsoft Windows10 Pro 64bit
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE550G
【ケース】RAIJINTEK METIS PLUS
という仕様に。
そして,既存の「KINGMAX KMPX3280-256G」は移植しまして,
【CPU】AMD Ryzen Threadripper 1920X
【CPUクーラー】Noctua NH-U14S TR4-SP3
【メモリ①】ADATA AD4U266638G19-D
【メモリ②】ADATA AD4U266638G19-D
【M/B】ASRock X399 Phantom Gaming 6
【GPU】XFX RX-VEGALDFF6
【SSD①】Intel 760p SSDPEKKW256G8XT
【SSD②】KINGMAX KMPX3280-256G
【HDD】-
【ODD】-
【OS】Microsoft Windows 10 Pro 64bit
【電源】Corsair RM1000x
【ケース】FractalDesign Define C
「Ryzen Threadripper 1920X」な PCはこのようなスペックになる予定です。
それではまた後で。
ではではノシ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿