2019年12月1日日曜日

PC関係のネタ(HDD お手軽破棄方法,「Ryzen 5 3600」コスパ抜群,CPU クロック数コア数 性能,SSHD 有効活用方法)(2019/11/29)



 最近映画館に行っていません。

 久々に行きたいけど,特に観たいのもないのですよね。

 近場じゃダメだから,どこか遠出しないと?

 うーん,どうしましょうかね。

 たまにはのんびりドライブでもするか。











お手軽なHDDの破棄方法、ない -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56082455.html


 どこまでがお手軽と言えるのか。

 ちゃんとデータを抹消したい,その場合は物理的に壊すのが一番でしょう。

 分解してプラッタを徹底的に粉砕する。

 ドリルで穴をあけるという方法もありますが,まぁ普通の人は所有していないですよね。

 データを消すというだけであれば,0fillフォーマットをするという手段もあります。

 1回だけでなく何回か異なる記号でも良いので全体書込してしまえば,まずデータサルベージはできないでしょうから。

 まぁそれでも復元できる可能性がありそう,そう思えるので私は物理破壊が一番だと思います。


 個人的には,そこまで無理して廃棄する必要があるかと思うのです。

 HDDなんて大したサイズでも無いですし,予備に保管しておいても良いじゃない。

 故障しているならば,眺めておく用,文鎮扱いでも良いかと。

 大してスペースを占有するわけでもありませんしね。





Ryzen 3600買ったんだけどこれコスパやばすぎないか? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56083306.html


 「Ryzen 5 3600」ね。

 個人的には,今であれば「Ryzen 7 2700」が一番かと思います。

 8コア16スレッドな CPUが 2万円以下で購入できるのですよ?

 今購入するのであれば,私は「Ryzen 5 3600」ではなく「Ryzen 7 2700」にしますかね。

 もしくは,私がすでに購入している,より安い

常時稼働録画兼倉庫用PCに用いるため「AMD Ryzen 5 2600」と「ASRock B450M Steel Legend」を購入しました(2019/08/05)
https://310satyo.blogspot.com/2019/08/20190805.html

 「Ryzen 5 2600」ですかね。

 もちろん,1コアあたりの性能は「Ryzen 5 3600」の方が上なので,用途によるというか好みの問題もありますけど。


 「Intel」の場合は,「Core i3 9100F」や「Core i5 9400F」あたりかな。

 「HTT」は有効化されていませんが,このコア数で現状の価格というのは普通にお買い得だと思います。

 それ以外となると,パッとは思い浮かびませんね。

 だいぶ昔の「Sandy bridge」世代は,円高だったということもあるでしょうけど,かなり安かった記憶があります。

 「Core i5-2500K」は 2万円位,「Core i7-2600K」は 3万円を切っていたはずです。

 もう何年も前のことですが,その性能を考えるとかなり費用対効果が高かったです。

 それ移行はダブルグリスバーガーとなり,価格も高くなっていったのでお買い得感はなかったですね。


 現状では,オススメするならやはり「Ryzen」シリーズになりますね。

 



ワイさん、CPUのクロック数とコア数の意味がよく分からない -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56084198.html


 数字が高ければ高いほど良い。

 という訳ではないのですよね・・・

 以前に「Bulldozer」というシリーズがありましてね・・・

 あれは「AMD」にとって辛い過去と言えるでしょう。

 私も所有していますが,

New FX-8300 PCのスペックまとめ(2014/10/07) 
https://310satyo.blogspot.com/2014/10/new-fx-8300-pc20141007.html

 この「FX-8300」は 8コアありますけど,性能的には同世代の「Intel」製 4コア CPUと同等程度位のレベルだったかと思います。

 そう,コア数やクロック数だけでなく,CPUの「IPC(Instruction per Clock)」も重要になってくるのです。

 クロックあたりの処理性能は,世代やアーキテクチャによって異なってきますのでね。

 なので,結局はなるべく最新の CPUで,より数字の大きいものを購入すれば良いということですよ。

 今は「AMD」と「Intel」どちらのメーカー製品も上の通り良い製品がありますので,勉強の意味もこめて各メーカー 1台ずつ組んでみませんか?

 そして自作沼へ・・・





1TBのSSHDが余ってるんだけど使い道がなさ過ぎて悩んで夜も眠れない -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56084253.html


 そんな製品あったのか・・・

 まず,SSHDという製品が,もうなんというか中途半端ですよね。

 速度面では SSDに負けるし,HDDと比較して大きな差があるわけでもない。

 それでいて容量単価は HDDに負けていて,今となっては SSDと同じくらいかな?

 まぁそこまでいかないにしても,そんなに速いわけでもなく容量単価も安くない,中途半端な製品と言えるでしょう。


 それにしても,3.5インチの SSHD製品とかあったのですね。

 1TBの容量の SSHD,3.5インチな製品となると,一時データ保管用のストレージに用いるか・・・うん,あまり用途が思い浮かびません。

 もう普通の HDDと同じような扱いで良いのでは?

 2.5インチ製品であれば,ノートPCに搭載するとか,コンパクトな PCを組んでみるとかの自作er向けの使い道は思い浮かびますが,それでも扱いとしては変わらないです。

 なんだろう,コンセプトは良かったけど,想像通りにはいかなかった製品ですよね。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿