2020年4月29日水曜日

PC関係のネタ(PC電源容量 小さいの少ない,マルチディスプレイ リフレッシュレートの同期,HDD 完全データ消去方法,パソコン購入後最初にすべき事)(2020/04/29)



 お休みだ。

 1日だけのお休みだ。

 連休にはできなかった。

 普通に仕事が入った。

 というか任せられた。

 ・・・・・・・・・・はぁ。













【PC電源】なんででかい容量のばっか売ってるの? -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56173154.html


 そうなんだよね。

 もっと少ない容量の製品があっても良いと思うのですけどね。

 まぁこれについては需要がないということではなく,メーカー側のメリットがないからでしょうけど。

 スレ内でも書かれていますが,コスト的に製造するメリットが少ないのです。

 そういったことをメーカー担当者が言っていた記事を,以前に見た記憶があります。

 わざわざ 200W~800W まで,100W刻みで製品ラインナップを揃える,そのようなことをしたほうがスッキリですよね。

 しかし,そうすると製造ラインを分ける必要があり,部品調達や製品管理も煩雑化するでしょう。

 そうなると,わざわざ低用量な製品を製造しなくても,大は小を兼ねるというとおり,大容量なものでカバーすれば良いじゃないかとなりますね。

 メーカー製PCのように,一定の数を製造することが見込めるのであれば,また話は変わってくるでしょうけど。

 まぁこれについては,最高効率を追求せずに,ほどほどの電源容量で妥協しましょうよ。

 私はそうしています。





144hz+95hzで二画面構成にしたけどリフレッシュレートが落ち込むのほんと無理 -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56173472.html


 なにその組み合わせ。

 特に 95Hzというのが謎です。

 そんな製品あるの?

 と思っていたら


 ありました。

 はぇ~,あるのはは分かったけど,あえてこの製品を購入した理由は何なのでしょうか。

 個人的にすんごい気になります。


 さて,マルチディスプレイ時のリフレッシュレートについてですね。

 これについては,対処法があったりなかったり,設定で個別に認識できたりできなかったり,色々な話を聞きます。

 これについては,私はもう結論が出ています。

 マルチディスプレイについては,動作周波数を合わせろと!

 144Hzにしたいのであれば,それに対応したディスプレイだけにする。

 高リフレッシュレートなディスプレイの中に,60Hzな製品を混ぜたいのであれば,全て 60Hzにしろと。

 そういうことです。


 まぁいずれは OS側でしっかりと対処できるようになるとは思うのですが,こればかりは待つしか無いですね。





【データ完全消去は不可能】HDD処理のアナログな現実 -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56170815.html


 まぁアナログなのが一番ですな。

 しかし,確実に全データを消去するとなると,どのような手段が良いのか。

 一部分でもプラッタが残っていると,データを復元できてしまうようですからね。

 それを防止するには,完全に粉々にしないといけないのか。

 個人でやろうとすると,とりあえず分解してプラッタは取り出せるとして,後はどのように処分するべきか。

 それ用の機械なんて無いですし,やはりハンマーで砕くしか無いのかね。

 考えてみると,なかなか完全消去というのは難しい,手間がかかりますな。

 何か良い方法がないものですかね。


 まぁ HDDに何回も 0を書き込む,所謂「0fill」を 3回程やれば,一応は HDD内のデータは完全消去できるようですけどね。

 しかし,その作業をしている時間や環境を整えるというのは現実的ではないなぁ。

 いや,分解して壊す,それと比べると・・・どうなのでしょうね。

 個人的には,その業務を担当させてくれるのであれば喜んで引き受けます!

 1つの HDDのデータを完全消去するのに半日はかけてやりますよ!





パソコン買ったらまずやる事wwwwwwwwwww -PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56637902.html


 これは簡単ですね。

 OSの再インストールです!

 プリインストールされているソフトの削除?

 そんな面倒なことしていられるか!

 今どきのメーカー製PCであれば,PC本体にプロダクトキーの記載されたシールが貼付されておらず,内蔵されていることでしょう。

 なので,普通に「Microsoft」公式から「Windows 10」の ISOデータを落として,OSの再インストール作業をしましょう。

 そうすれば,自動的にライセンス認証されるはずですし,不要なソフトもないまっさらな状態にできます。


 後は,可能であればストレージに SSDを追加することですね。

 OSについてはそちらに入れて,既存の HDDなんかは倉庫用にする。

 もとから SSDになっているのであれば問題ありませんけど。


 まずは 0 からスタートする,これが大事よ。





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿