やばい。
頭痛がひどい。
なんだろう,原因がわからない。
普通に歩くだけで鈍痛がするね。
素直に休んでいようかなぁ・・・
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57424648.html
むしろ浸透したと言って良いかと思いますが。
もう主流は 2.5インチ規格のものではなく,M.2規格の方でしょう。
ノートパソコンやコンパクトPCでは特にね。
個人的には,何よりもケーブルレス運用できるというのが良いと思っています。
配線の手間が無いというのは大きな利点ですよ。
それでいて,通信速度も速いですしね。
高性能な製品ほど発熱に悩まされることになるでしょうけど,ヒートシンクがあればとりあえず何とかなりますし。
なので,今後は M.2規格の製品がもっと売られるようになって,製品価格が下落してくるようだと嬉しいな。
そして,その M.2規格の製品についての議論です。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57482596.html
皆さんはどう思います?
個人的には十分と言えるかな。
その 2本というのは,システム用に 1つと ゲーム用に 1つです。
システム用にインストールするソフト容量にもよりますが,250GBあれば十分,500GBあれば安心でしょう。
そしてゲーム用にはとりあえず大容量な,1TBクラス以上の製品を導入する。
そんでもって,データ保管用に HDDも搭載して,
【SSD①】500GB
【SSD②】1TB
【HDD】4TB
という組み合わせにすれば,まずストレ-ジの容量不足に悩まされることは無いでしょう。
他人にオススメする際にも,ゲーム用PCであればこの組み合わせですね。
まぁ M.2スロットが多いに越したことはない,あれば色々と使い道がありますからね。
しかし,増やそうと思うとチップセットのレーン数の問題もあるからなぁ。
M.2スロットについては 1つしかないと不便,2つあれば十分,3つ以上だと嬉しいという感じですかね。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57483181.html
何でだろうね。
宣伝力が低いからかな?
個人的には,悪いメーカーだとは思っていません。
現に,
https://310satyo.blogspot.com/2020/12/20201221.html
【M/B】BIOSTAR B350GTN
を利用していますし。
普通に問題なく利用できていますよ。
オーバークロック等していないからなのかもしれませんが,一般ユーザーは定格運用するでしょうし,それなら余計に心配する必要はないかと。
何だろう,あまりユーザーがいないというのが大きいのかな。
ユーザーが少ないと,情報量も少なくなりますので,一般人からすると購入を躊躇うことに繋がるのかも。
私としては,安物は怖いけど,ミドルクラス以上の製品であれば安心してできるというイメージですかね。
まぁそれならば,あえて選ぶ必要性が無いということにもなりますけど。
食わず嫌いするほどでも無いけれども,難しい立ち位置のメーカーではありますな。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57486264.html
2点止めというのは確かに安心できない。
しっかり固定するのであれば 4点止めですよね。
でも,販売している製品でそんなあからさまな不良は無いと思うのですけどね。
と思っていたら,
641
ブラケットの表裏間違えてない?
>>641
今調べたらそうだった
ありがとうやり直してみる
とのこと。
よくある・・・ことかな?
まぁ原因が分かって良かったですよ。
個人的には,素直に 4点ネジ止めの製品の方が安心して運用できると思うのですよ。
なので,それとは違った固定方法の CPUクーラーはまず採用しないかな。
プッシュピン方式なんて絶対に避けますし。
CPUクーラーについては,色々と好みがありますからね。
トップフローじゃなきゃダメだとか,空冷じゃないとだめだとか。
私はサイドフロー方式の空冷を最優先とするタイプですね。
簡易水冷クーラーなんかはダメです,安全性重視の空冷です。
まぁとにかく CPUを冷やせるのであればそれで良し。
結局のところはそういうことなのですけどね。
ではではノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿