2021年4月12日月曜日

5年以上前に購入したプロジェクター「RICOH PJ K110」を有効活用したいと考え中(2021/04/12)

 


 最近は自分の時間が全然取れないです。

 「ウマ娘」もプレイできていません。

 今はモチベがあるのになぁ・・・

 どうも噛み合いません。

 さて,こうなるとどうするべきか。

 ・・・どうしようもないな。





 最近,たまたま

http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57422984.html

 この記事を見まして。


 そうなんだよね。

 あると使うのですよね。

 いや,あってなおかつ投影できる環境があるのであればどんどん使いたくなるものです。


 そして,そんなことを考えていたらあることを思い出しまして。

 それは,私も,以前仕事用にと

https://310satyo.blogspot.com/2015/07/ricoh-pj-k110-20150714.html

 こちらの「RICOH PJ K110」を購入していたのです。

 購入額は 2万円ということで,かなり安いですな。


 この製品は仕事用にと購入したものであったと記憶していますが,あまり使わずに今は収納スペースの奥の方に・・・

 折角購入したのですし,是非とも使ってあげたいですよね。

 引っ越したことですしね。


 しかし,投影スペースの問題がなぁ・・・

 壁面が無地で白色系のフラット地であれば,そのまま投影させることはできますけど,私の今の賃貸は狭くてね。

 大画面で投影するというのはちょっと厳しいと思われます。

 とりあえず,焦点距離について確認しようと

https://www.ricoh.co.jp/projector/pj/k110


 こちらのページを確認してみましたら,私の部屋の横幅が 2.5m程度ですので,60インチ表示できるかどうかといったところでした。

 そう考えますと,案外大画面で楽しめる?

 いや,今時の短焦点な製品であれば,より短い距離で 100インチ表示も可能です。

 そう考えるとしょぼく感じますが,5年以上前の製品ですし,2万円で購入した製品ですし。

 それなりに投影できるのであれば,もうそれだけで十分と思えますか。



 そういうことで,ふと「RICOH PJ K110」を利用してみようかと思ったわけです。

 まぁ今は余裕も無いので,もうちょっと時間が経ってからになりますけど。


 さて,そうなりますと,このプロジェクターをどう利用するかですね。

 まず,これには


 といったインターフェイスが搭載されています。

 映像入力端子は
  • HDMI×1
  • D-sub×1
 という組み合わせですね。


 こうなると,基本的には「HDMI」端子の方を利用していくことになるかな。

 ノートパソコンと繋ぐだけでなく,「Fire TV」を接続するのも良いでしょう。

 あえて「D-sub」を用いるという状況が想像できませんが,ノートパソコンに「HDMI」端子が無いときくらいですかね。

 まぁ何にせよ,「HDMI」端子があるので,色々な使い方をすることができます。


 とりあえずは上に書いたような運用,「Fire TV」を接続して投影するようですかね。

 ちょっとリラックスした状態で,動画鑑賞としゃれこむと。

 そんな使い方が主になるでしょう。


 と,そんなことを考えていたら,あることを思い出しました。

https://310satyo.blogspot.com/2015/08/prs-s60-20150818.html

 プロジェクタースクリーンを購入していたなと。

 仕事用にプロジェクターを購入していたので,それを投影するものが必要だろうとね。

 あれはどこにいったんだっけか。

 探して所在を確かめておかないとなぁ。


 まぁこれらについてはもう少し仕事が落ち着いてから。

 ゴールデンウィークあたりに手がつけられるようだと嬉しいですね。

 本当にそうなると良いなぁ・・・





 ではではノシ


0 件のコメント:

コメントを投稿